2017年11月13日
楽園にいます

蛇たちと戯れています…
可愛いいいい!

アルビノチェッカーガータースネークというそう。
赤いおめめがとっても可愛い✨
初心者向けのおとなしい子です。

大きいの好き✨
この子はブラッドパイソンのシュワちゃん(5歳)

重可愛い(笑)
2017年08月24日
猫の手を借りたい

数日ほど前、空いた時間に
猫カフェへ行ってきました。
初めて行くお店でした。

にゃん!は

にゃん!!

にゃぁぁぁん!!!
可愛い猫たちと遊んでもらえて幸せ(*´꒳`*)

この座り方の動物、再び!
おじさんスタイルがやっぱり楽なのかな?
2017年08月23日
怠けちゃうときだってあるさ

こんな風に寝ちゃいたくなる時もね!
(ヤマアラシのおしりです。)
空いた時間に動物園に行ってきました。
いつも動物園行ってない?と思われそうですが
確かに今年だけでもう数々の動物園や
牧場、動物系カフェに行っています。
どこで会うどの子も可愛くてたまらん(*´ω`)

猛暑でもぐったりしますが
暑いはずの夏に長雨というのも
なんだかぐったりしてしまう。
というわけで、ぐだーっとなっている
皆さんを集めてみました。
うたた寝コアラ。

こちらはワラビー。
たまに、人間みたいに座る動物もいますが
楽なのかな?
犬や猫もやりますよね、これ。

怠け者といえば、やっぱりナマケモノ。
代謝が活発でないので、動きが遅いそうなんですが
ロープに頭をあずけちゃったりして
完全に楽な体勢(笑

どしーんとしたペンギンの赤ちゃん!
もうすっかり大きくなりました。
この動物園では今ベビーラッシュみたいで
プーズーの赤ちゃんにも会えました。
可愛かった・・・。
(可愛すぎて撮り忘れた)


ぐでーっとしている動物だけでもなく。
こちら、大人のフンボルトペンギンは
元気に泳ぎ回って構ってくれました。
ペンギンにもちゃんと人間関係ならぬ
ペンギン関係があったりするんですよね。
この前ペンギンのドキュメンタリー映画を見て
しんみりしちゃいました(´・ω・`)
強く生きてね!

竹千代の仲間だ!
口笛吹いたら応えてくれました(^_^
あとうずらもたくさんいて可愛すぎて
ここに住みたいって思いました。
まだまだあるけど長くなるので
この辺にしておきます(笑
もっと動物見たいぞー!
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
2017年08月22日
牛の○○○まみれに

牛と戯れてきました。
可愛かった…。

乳しぼり体験してみました!
数年ぶり(*´艸`)
私の母は農家ではないのですが
畜産学に長けていて、乳しぼりの
コツを教えてくれた気がします。
私はまだまだ(´・ω・`)

はたまた別の場所では、ヤギさんや
色んな動物とも戯れてきました。
動物大好きなので、色んな動物に
触りたいし、交流したいのです(*´ω`)
成牛に懐かれて、頭を私の背中に
なすりつけるもんだから
○○○まみれにされました。
周りにいた子どもたち、ドン引き(笑
しかし動物が懐いてくるのは可愛くて仕方ない!
汚れたって、洗えば落ちるし(*´ω`)
しかし勢い余って頭突きを食らってしまい
おつむとおつむがごっつんこ。
大型動物の頭突きのパワーを
改めて痛感しました・・・。
四つ足、重さがそのままパワーになりますよね。
こちらから危ないことをしていないし
ツノも切ってあるし、可愛いから良し!
と、同感して下さる方もそうでない方も、
百姓貴族という漫画がお勧めです。
日本の農業畜産の一面を、楽しく知ることができます。
鋼の錬金術師を描かれている
荒川弘先生の漫画です。
電車の中では読まないようにしたほうがいいかも。
吹いてしまうから(笑
【PTS】
PTS WEBサイト
http://shop.ptssyndicate.com/
PTS ツイッター
https://twitter.com/ptssyndicate
PTS フェイスブック&インスタグラム
https://www.facebook.com/ptssyndicate
商品のご購入はこちらで!! PTS ジャパンディーラーズ
(取り扱い店募集中)
http://www.pts-steelshop.com/EN/blog/article.html?blog_path=5&article_id=96
2017年08月06日
ニャバパー

にゃん!

にゃんにゃん!!

にゃんにゃんにゃん!!!
サバゲフィールドにいるにゃんこたちとの交流も
楽しみの一つです(*´-`)
2017年07月23日
白鳥に噛まれる

コールダックの可愛いこと!
真っ白でふわふわした羽に顔をうずめてみたい…。

カモの幼稚園と題されたこちらは、様々な鴨が
ふわふわしていました(*´꒳`*)

真っ白なふわふわといえば
今日一番凶暴だった白鳥(笑)
からかったりしないで餌をあげようとするんですが、鴨たちを蹴散らして来たかと思えば、私の手を咥えて近づけさせ、餌をぶんどるというスタイル…

白鳥の歯型ならぬ、嘴型を
いくつかいただきました(笑)
なんか頭も噛まれるし。
や、やるな…。 _:(´ཀ`」 ∠):
白鳥って優雅なイメージですが
意外と好戦的なのかな。
それとも彼らなりに甘えているだけなのか…
しかも、リーチが長いから
うっかり餌を奪われそうになる(笑

フクロウやミミズクが沢山展示されているんですよ。
キリッ!
羽角がとっても可愛いです♡

こちらはなにやらラブラブなお二人。
他にも可愛い鳥たちがたくさん居ましたよ!
この後、別のもふもふ成分を補充しに行ったので
それはまたあとでー
【PTS】
PTS WEBサイト
http://shop.ptssyndicate.com/
PTS ツイッター
https://twitter.com/ptssyndicate
PTS フェイスブック&インスタグラム
https://www.facebook.com/ptssyndicate
商品のご購入はこちらで!! PTS ジャパンディーラーズ
(取り扱い店募集中)
http://www.pts-steelshop.com/EN/blog/article.html?blog_path=5&article_id=96
2017年07月23日
もふもふ成分を補充

もふもふ成分を補充しに
富士花鳥園に行ってきました!
もふもふ最高ー!
可愛すぎるぞー!
もっともふもふさせてくれぇぇ_:(´ཀ`」 ∠):


見よ、このふわふわたち…
もふもふしていらっしゃる…
ウサギを触らせてくれるコーナーで
抱っこもさせてもらいました。ありがとう!
うさぎはネザーランドドワーフが一番好きです。
ピーターラビット✨

オオハナインコのもんた君!結構でっかい!
爪が長くて力が強いからちょっとちくちくするけど
それ以上に可愛いのです
そして私の指がもんた君のお尻に
ささってるけど、容赦なくくつろいできます(笑)

ロリキートは、何故か耳が大好きで
うちの竹千代みたいに攻めてきます(笑)
耳の中はやめてー_:(´ཀ`」 ∠):
そしていっぱい集まってきます!

おペンさん…
ペンギンが大好きです。
アデリーペンギンやフェアリーペンギンが
好きなんですが、ケープペンギンも可愛い!
ちょっと長くなりそうなので、続きます!
【PTS】
PTS WEBサイト
http://shop.ptssyndicate.com/
PTS ツイッター
https://twitter.com/ptssyndicate
PTS フェイスブック&インスタグラム
https://www.facebook.com/ptssyndicate
商品のご購入はこちらで!! PTS ジャパンディーラーズ
(取り扱い店募集中)
http://www.pts-steelshop.com/EN/blog/article.html?blog_path=5&article_id=96
2017年06月24日
久しぶりのふわふわ成分

うちのふわふわファンの皆様、お待たせしました。
竹千代と遊んでもらい……
というかかじられました、(笑)


正面と横。
カゴに入って、機嫌が良いのか右に左にと
踊っていました♪٩( 'ω' )و♪
歌は相変わらず音痴で、歌の原型を留めなくなってきました(笑)
2017年05月03日
サバパーのにゃんこたち

サバパーに行くたび気になっていた、猫ちゃんたち。
手前の二匹は親子ですね!
他にもいて、5匹くらい居るそうですよ。
いつも結構遠巻きに見ていたんですが…

さわらせてくれた!✨✨✨
しかも甘えた声で甘えてくる!!
かわいいいいい!!!
雨宿りに付き合ってくれました。
この子は男の子で、ポッキー。
見つけた時に前足がポッキリ折れてたから
ポッキーなんですって((((;゚Д゚)))))))
治ってよかった!
奥さんはパピコ。森永シリーズですね(笑)

おやつ目当てに近寄ってくるだけなんですけどね(*´-`)
お客さんから差し入れされたりするようで、
ファンも結構いらっしゃる模様。

待てそれは私の指だ(*´-`)
2017年04月27日
深海魚を食べる
ゴールデンウィークにお勧めな
観光スポットをいくつかご紹介!
今回は沼津港に行きました!
駅前以外は初めて行くエリアです。

こちらは深海水族館で展示されている
ダイオウグソクムシの透明骨格標本!
かっこいいですねー✨
深海魚、そんなに詳しくはないですが
海洋生物には興味津々(*´ω`*)
駿河湾は、水深がかなり深く
毎日、色んな深海魚が獲れるそうです。

沼津港深海水族館
http://www.numazu-deepsea.com/
沼津港からすぐ近く。
土産物屋やレストランの間に
建っています。
小さい建物かと思いきや
中は結構広かったです!

透明骨格標本、一度作ってみたいです。
軟組織が透明になって、生きている状態と
同じ配置で中身が見られるし
中の組織がそれぞれ着色されて
なんとも綺麗ですよねー。

触れるオオグソクムシ。
結束バンドで固定されているのが
なんかシュール(*´艸`)

誰かに似てるんだよなぁ…。
深海魚はそれぞれキャラが立ってます。
色んな工夫と進化をして
生き延びてきたんですね!

ノーチラスさん✨
原潜じゃないですよ。

え!!
オウムガイって食べられるの!?
しかも美味しいらしい。

こちらは、げほう・・・の姿づくり。
お刺身になってます。
近くの居酒屋さんで実際に食べられる
深海魚メニューも紹介されているんです。
浜焼きしんちゃんというお店で
食べられるんですが、中々お勧め。

深海ザメバーガー。
沼津バーガーというお店で食べられます。

ハンバーガー好きな私。
素通りはできませんね!
フトツノザメと、エドアブラザメの白身が
使用されています。
これが深海魚か!!とびっくりするような
感じでもなく、普通に白身魚として、美味しい。
揚げたてでサクサク✨
お店のおじさんも、優しくて素敵(*´ω`)
沼津は、ラブライブの聖地でもあるようで
ラブライブ限定メニューを求めて
やってくるお客さんも多かったです。
というか雨だったので、ラブライバーしか
いませんでした(笑

深海魚、スタッフさんが調理して
食べてみた一覧!すごい!
美味しいけど、食べるほどまとまって
獲れなかったり、そもそも
噛みきれず食べられないものもあったり…
色んなのがあるようです。
私お気に入りのメンダコ
(平べったくなるタコで可愛いんです)は
あまりおいしくない模様。
テヅルモヅルに至っては、一覧表から
フレームアウトするくらい固いようです(笑
一方、人気のダイオウグソクムシは
海老みたいにプリっとした食感で
ほのかに甘みがあるそう。
オキナエビとかはぷりっとして美味しそう。
人類は、宇宙には行ったことがあるけれど
海の一番深いところには行ったことが
ありません。未知の世界ですよね!
深海水族館、面白いので
是非行ってみて下さい!

沼津港周辺も散策♪
最近市場によく行く気がします(笑
雨が降ってきたので、お客さんが
一気にいなくなりました。
雨の港の雰囲気、いいかも(*´ω`)

水門の上にも登れます。
操作する大きな機械がたくさんあって
カッコいいですよ!
晴れてたらきっと景色も綺麗♪

ランチはどのお店もお得!
新鮮なお魚がふんだんに乗った海鮮丼と
あら汁、こちらのセットで1,000円でした。
美味しかった(*´¬`)
楽しくて美味しくて、やっぱり楽しい
沼津、良いところでした♪
観光スポットをいくつかご紹介!
今回は沼津港に行きました!
駅前以外は初めて行くエリアです。

こちらは深海水族館で展示されている
ダイオウグソクムシの透明骨格標本!
かっこいいですねー✨
深海魚、そんなに詳しくはないですが
海洋生物には興味津々(*´ω`*)
駿河湾は、水深がかなり深く
毎日、色んな深海魚が獲れるそうです。

沼津港深海水族館
http://www.numazu-deepsea.com/
沼津港からすぐ近く。
土産物屋やレストランの間に
建っています。
小さい建物かと思いきや
中は結構広かったです!

透明骨格標本、一度作ってみたいです。
軟組織が透明になって、生きている状態と
同じ配置で中身が見られるし
中の組織がそれぞれ着色されて
なんとも綺麗ですよねー。

触れるオオグソクムシ。
結束バンドで固定されているのが
なんかシュール(*´艸`)

誰かに似てるんだよなぁ…。
深海魚はそれぞれキャラが立ってます。
色んな工夫と進化をして
生き延びてきたんですね!

ノーチラスさん✨
原潜じゃないですよ。

え!!
オウムガイって食べられるの!?
しかも美味しいらしい。

こちらは、げほう・・・の姿づくり。
お刺身になってます。
近くの居酒屋さんで実際に食べられる
深海魚メニューも紹介されているんです。
浜焼きしんちゃんというお店で
食べられるんですが、中々お勧め。

深海ザメバーガー。
沼津バーガーというお店で食べられます。

ハンバーガー好きな私。
素通りはできませんね!
フトツノザメと、エドアブラザメの白身が
使用されています。
これが深海魚か!!とびっくりするような
感じでもなく、普通に白身魚として、美味しい。
揚げたてでサクサク✨
お店のおじさんも、優しくて素敵(*´ω`)
沼津は、ラブライブの聖地でもあるようで
ラブライブ限定メニューを求めて
やってくるお客さんも多かったです。
というか雨だったので、ラブライバーしか
いませんでした(笑

深海魚、スタッフさんが調理して
食べてみた一覧!すごい!
美味しいけど、食べるほどまとまって
獲れなかったり、そもそも
噛みきれず食べられないものもあったり…
色んなのがあるようです。
私お気に入りのメンダコ
(平べったくなるタコで可愛いんです)は
あまりおいしくない模様。
テヅルモヅルに至っては、一覧表から
フレームアウトするくらい固いようです(笑
一方、人気のダイオウグソクムシは
海老みたいにプリっとした食感で
ほのかに甘みがあるそう。
オキナエビとかはぷりっとして美味しそう。
人類は、宇宙には行ったことがあるけれど
海の一番深いところには行ったことが
ありません。未知の世界ですよね!
深海水族館、面白いので
是非行ってみて下さい!

沼津港周辺も散策♪
最近市場によく行く気がします(笑
雨が降ってきたので、お客さんが
一気にいなくなりました。
雨の港の雰囲気、いいかも(*´ω`)

水門の上にも登れます。
操作する大きな機械がたくさんあって
カッコいいですよ!
晴れてたらきっと景色も綺麗♪

ランチはどのお店もお得!
新鮮なお魚がふんだんに乗った海鮮丼と
あら汁、こちらのセットで1,000円でした。
美味しかった(*´¬`)
楽しくて美味しくて、やっぱり楽しい
沼津、良いところでした♪
2017年04月12日
秋葉原の癒しスポット(梟)

フクロウのカフェ「アウルの森」に行ってきました!
以前、秋葉原の街中で出会ったベンジャミンさんは
どの子かもはやわかりませんでしたが(笑)
それくらい沢山のフクロウが出迎えてくれました!
入場前に靴底を消毒して、説明を受けてから
1時間入場券(ワンドリンク付き)を購入します。
テーブル席があるわけではなく、ちょいと腰掛ける
椅子やベンチがあるくらいですが、結構のんびり
できます。

このとろーんとした表情!
たまらーん!!
おねむの子も多いようです。接客は疲れますしね。
そういう子はそっとしておいてあげたい(*´꒳`*)

ちっちゃいものクラブ

一番気になった子。
レアな種類のようです。初めて見ました。
というか、しばらく置物だと思っていました…。

正面。なんだろうこの味わい深い顔つき*´д`*
ガマちゃんっていいます。
君に一目惚れだ!

こんなに近くで触れ合える✨
触らずとも、側にてくれるだけで和みます(*´꒳`*)
おもちゃでも遊んでくれますよ!

と思ったら。服から出ていたタグを
ニワトリさんに指摘されました(笑)
つんつんしてくるから何かと思った…(*´꒳`*)

猛禽類以外にも、様々な生物がいます。
こちらはオカメインコ。竹千代と同じカラーです^_^

フクロウのカフェに入ったのに、最初に撮ったのは
ナマズの写真(笑)

綺麗な魚たちも✨

フクロウをこのアングルから見られるのも珍しい!
(落し物注意(笑))

撫でるのは頭と背中。
手の甲の方で撫でてくださいとのこと。
指の油分で羽が傷んでしまうそうなんです。
どの子もふわふわで、癒されますよ(*´꒳`*)
中には、お触り禁止の子もいるので、そういう子は
見守ってあげます。
秋葉原のショップ巡りの時に、ぜひ
寄ってみてください。癒されること間違いなし!
2017年02月24日
乙夜家のお隣さん
最近、ベランダになにかいるなぁと思っていて
気配も痕跡もあるんですが、自分では見つけられず
友人が来た時、見てくれました。
夜、ライトを片手に室外機の裏を覗くと……

ちょーん。
スズメさんでした。
驚かせてごめんね!
夜になると、ベランダに戻って来るみたいです。
寂しい一人暮らしなので、何か居てくれるのは
嬉しいです(*´艸`)
仲間はいないのかな?
風の強い日は、心配になってしまいます。
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
気配も痕跡もあるんですが、自分では見つけられず
友人が来た時、見てくれました。
夜、ライトを片手に室外機の裏を覗くと……

ちょーん。
スズメさんでした。
驚かせてごめんね!
夜になると、ベランダに戻って来るみたいです。
寂しい一人暮らしなので、何か居てくれるのは
嬉しいです(*´艸`)
仲間はいないのかな?
風の強い日は、心配になってしまいます。
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
2017年01月03日
お久しぶりです。竹千代です。

酉年なので、登場してもらいました。
頭の上に乗られました。
この後、髪の毛をむしり始めます。やめてー( ˃ ⌑ ˂ഃ )

うちのふわふわを楽しみにして下さる方も多く、嬉しいです!

蝉のよう…。
竹千代でした!
2016年12月28日
足跡

歩いていて見つけたんですが、何かと思ったら馬の足跡でした!
これは東松山市、田村装備開発の本社前。

乗馬クラブのルートのようです。
たまにラペリング塔から、お馬さんたちを見ることができます。
こんな晴れた日に、乗馬できたら気持ちがいいだろうなぁ^_^
パラグライダーが飛んでいるのも、よく見かけます。
この辺りはレジャーも盛んなようです!
2016年10月15日
ボスとヘリコンテックス

久しぶりの再会です。甘えるのはいいんですが…
ひざに爪を立てないでー´д` ;


膝の上が好きなんですよね。
あったかい。

衣替えをして、Helikon-texのフリースを
出してきました。あったかい…。
ワッフル生地が空気を含むので、本格的に
寒くなってきたときのインナーに適しています。
今はサイズに限りがあるようですが、
11月上旬頃に各サイズ入荷するようです。
寒くなる前に、ぜひ手に入れてくださいね!
HELIKON-TEX
5 POCKETS TACTICAL GRID FLEECE
¥6,800+消費税
詳細: http://www.nakatashoten.com/test/contents/ht-98.html
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
2016年10月05日
新入り

ボスに呼ばれて餌をあげに行ったら、ボスの彼女も一緒でした。
最近懐っこくなってきたみたいで、よく姿を現します。
まだ抱っこはさせてくれないみたいですが>_<
仲良く一緒にごはんを食べてるのが可愛い…( ✧Д✧)
2016年09月22日
ボス近況

最近のボスをご紹介します。

特にこれといって変わってはいませんが(笑)
相変わらず甘えん坊です(o^^o)

あ……

あくび(*´ω`*)
2016年09月11日
命日なのです
2016年07月17日
今日のボスは甘えん坊

餌が欲しいと甘えてくるボスですが
撫でて欲しい時も甘えてきます。
訓練の合間に抱っこしたら、安心しきっていました(o^^o)

勲章(怪我)もたくさんこさえてきたみたいです(笑)
2016年07月14日
ノコギリクワガタ

シロさんがクワガタを捕まえてきてくださいました!
いよいよ夏ですねー(≧▽≦)
サバゲフィールドやTTC等では、今まであまり見てこられなかった
虫たち植物たちに出会える事が多くて、自然と触れ合うという意味でも
楽しい場所なんです^_^

虫ってよく見てみると、どれもかっこいいデザインですよね。
生きていく工夫が詰まってて、精巧に作られたメカのようで
かっこいい!

この後、自然の多そうな場所へ放してやりました。
ノコギリクワガタさんありがとう^_^