2020年09月23日
Team L/B 25周年サバゲ

(写真をお借りしました)
Rock254のイベントでご一緒したチーム
Team L/Bの25周年サバゲに
ご招待いただきました!
7月5日まで遡ります。

場所は長野県アサルトフロント。
アウトドアの市街地型フィールドです。
久しぶりに来たなぁ(*´¬`)
バリケードもかなり追加されていて
変わらず、面白いフィールドでした!

わたくし乙夜もゲストとしてご招待頂き、他に
イベント等でよくご一緒する戦豚さん
Youtubeで活躍されている湖空雄大さん
Vtuberの彩まよいさん
長野県Youtuberのハイトーンチームシックスさんも
参加されていました。





チーム員の皆様で道具を持ち寄って
BBQをするのが恒例なんだそうです。
皆で協力して楽しい1日にするって
なんだか、良いですよね(*´ω`*)
それにしてもおよそ90人分の食事…
大変だったと思います。
とっても、美味しかったです(*´¬`)


抽選会にも豪華な景品が
用意されていました。
SATマガジンと、協賛品として頂いた
歴装ヲトメというプラモデルを
プレゼントさせて頂きました。



サインも書かせて頂きました。
ありがとうございます(*´ω`*)

皆さんの愛銃。
こういっぱい集まると圧巻ですね!
1挺1挺にそれぞれのストーリーとか
コンセプトがあるんですよね^_^

恐竜もいた!(笑
大きすぎてバリケードから頭が
はみ出てました(笑

チームの記念パッチを頂きました!
嬉しいです(^_^

突然の雨もありましたが、空気が良く
爽やかな気候でした。
思わず、のんびり…。
(くつろぎすぎました)

お土産もたくさんいただきました!
ありがとうございます!
そう、この七味大好物なんです。
いろんなものにかけて食べます(*´¬`)
お蕎麦やお菓子等も、美味しく
いただきました!

長野県の名産、根曲がり竹という
細いタケノコを頂き、お味噌汁等にして
頂きました。すっごい美味しい!
通販で注文もできるようなので
買ってみようかな…(*´¬`)
Team L/Bのゲームはとても
和気藹々としていて、楽しかったです。
メンバーの皆様も親しみやすく
私は初参加なのに、のびのびと
楽しませて頂きました…。
25年間も続くチームは、貴重だと思います。
主催の努力と、メンバー一丸となって
楽しい一日のために協力する体制が
長続きの秘訣なんだと思いました。
素敵なゲーム会に呼んでいただき
嬉しかったです!
これからも続いていくことを
願っております(^_^
Team L/B
2020.07.05 L/B25周年祭前編!in AF
http://blog.livedoor.jp/evrhal-lb/archives/23023277.html#more
2020年09月20日
新オープン つくばサバゲランドに行ってみた

茨城県にオープンしたばかりの
つくばサバゲランド!
写真で見たら、アウトドア×壁いっぱいの
好みの感じだったので、お誘いを頂き
友人たちと参加させて頂きました。

メインは壁が充実したフィールド。
奥には森林エリアがあって、迷彩服も
活かせる感じのシチュエーションです。
嬉しいのは、ちょっとした坂道にも
階段のように段が掘られていて
私のような運動音痴も転んだり
しにくいようになっている…(*´¬`)


セフティは屋根とガンラックつき。
涼しくなってきたけどまだまだ
扇風機がありがたいですね(^_^

シューティングレンジは距離が
書いてあって分かりやすい。
最長60mです。

私は半日だけ参加しました。
元々参加費はお安めですが
午後からだと半額料金もあるので
気軽に参加できますね(^_^
また行きたいフィールドの一つです!
近くに猛禽屋という、猛禽類のお店が
あるようなので、そっちも
今度見てみたいな(*´¬`)
2020年08月29日
サバパーのソーシャルディスタンス

あっつーい!ですが、商品の物撮りに来ました。
しかし今日は秘密兵器があるので、今のところ
涼しく過ごせています。

久しぶりにサバパーに来たら
ソーシャルディスタンスを保つためのシェードが
設置されていました。
しっかり対策されているんですね!
前に座った人がモザイクみたいになって
秘密の組織の人と会話してるみたいになります(笑)
2020年05月21日
サバパーの前売りチケット
私がよく遊びに行く、東京サバゲパーク。
遠距離・近距離ともに楽しめるアウトドアの市街地フィールドで、いつもスタッフさんが楽しいゲームを提供してくださって、雰囲気もミリタリー満点でポラリスやハンヴィもあったりして写真撮影にもぴったりだからロケもできちゃう、私の週末のオアシス的な場所なんですが
(要約すると、猫可愛い!)
本来なら、毎年恒例の周年イベント等も
開催されたはずですが
このコロナの影響でどうなっているか
心配しておりました…
そして、こんな記事を発見!
【東京サバゲパーク前売りチケット販売開始】
https://www.first-jp.com/articleinfo/detail.php?id=693
いつもお世話になっている私としては
支援できるのはむしろ嬉しい!
サバパー参加費である3,000円分の
前売りチケットを購入すると
今回のためにデザインされた、非売品の
Tシャツやワッペンのノベルティが
もらえるそうなんです。
タクトレエリアの3,000円分の
前売りチケットもありますよ!
(終日で2回分、午後のみで3回分)
にゃんことサバパーを推せる!!
というわけで・・・

買いました!
にゃんこちゃんたちの安らぎの地を守りつつ
サバパーでこれからも楽しいサバゲが
できるように!ささやかですが、2セット購入!
にゃんこパッチを選びましたが、他に
Save The TSP Projects のTシャツや
KEEP THE DISTANCE のワッペンが
あります。
そしてこちら、送料無料なので
一緒に他の注文もしてしまえば
少しお得かも?なんて思いました。

にゃんこぱっち可愛い(*´¬`)
そして、本当にささやかですが
にゃんこ用のおやつと、人間用のおやつも
送らせて頂きました(笑
コロナの影響で様々な対応をしなければ
ならないと思うんですが、その中で
少しでも、楽しんでもらえるといいな(*´¬`)
にゃんこは、いつも通りなんだろうな…(笑

確か去年の6月頃に生まれたと思うので
もうみんな大人にゃんこですね!
これ以上増えてしまわないよう去勢したり
お医者さんに診てもらったりしているそうです。
よかった(*´¬`)

皆さんもぜひ、買ってください!
私も、落ち着いたらまた参加します。
サバパーで思いっきり遊びましょう!
【東京サバゲパーク前売りチケット販売開始】
https://www.first-jp.com/articleinfo/detail.php?id=693
遠距離・近距離ともに楽しめるアウトドアの市街地フィールドで、いつもスタッフさんが楽しいゲームを提供してくださって、雰囲気もミリタリー満点でポラリスやハンヴィもあったりして写真撮影にもぴったりだからロケもできちゃう、私の週末のオアシス的な場所なんですが
(要約すると、猫可愛い!)
本来なら、毎年恒例の周年イベント等も
開催されたはずですが
このコロナの影響でどうなっているか
心配しておりました…
そして、こんな記事を発見!
【東京サバゲパーク前売りチケット販売開始】
https://www.first-jp.com/articleinfo/detail.php?id=693
いつもお世話になっている私としては
支援できるのはむしろ嬉しい!
サバパー参加費である3,000円分の
前売りチケットを購入すると
今回のためにデザインされた、非売品の
Tシャツやワッペンのノベルティが
もらえるそうなんです。
タクトレエリアの3,000円分の
前売りチケットもありますよ!
(終日で2回分、午後のみで3回分)
にゃんことサバパーを推せる!!
というわけで・・・

買いました!
にゃんこちゃんたちの安らぎの地を守りつつ
サバパーでこれからも楽しいサバゲが
できるように!ささやかですが、2セット購入!
にゃんこパッチを選びましたが、他に
Save The TSP Projects のTシャツや
KEEP THE DISTANCE のワッペンが
あります。
そしてこちら、送料無料なので
一緒に他の注文もしてしまえば
少しお得かも?なんて思いました。

にゃんこぱっち可愛い(*´¬`)
そして、本当にささやかですが
にゃんこ用のおやつと、人間用のおやつも
送らせて頂きました(笑
コロナの影響で様々な対応をしなければ
ならないと思うんですが、その中で
少しでも、楽しんでもらえるといいな(*´¬`)
にゃんこは、いつも通りなんだろうな…(笑

確か去年の6月頃に生まれたと思うので
もうみんな大人にゃんこですね!
これ以上増えてしまわないよう去勢したり
お医者さんに診てもらったりしているそうです。
よかった(*´¬`)

皆さんもぜひ、買ってください!
私も、落ち着いたらまた参加します。
サバパーで思いっきり遊びましょう!
【東京サバゲパーク前売りチケット販売開始】
https://www.first-jp.com/articleinfo/detail.php?id=693
2020年04月23日
数年ぶりのF2プラント

https://miridoru.militaryblog.jp/e1024693.html
これまた過去の話なんですが…
雨の強かったこの日。
インドアサバゲをしに、栃木県の
F2プラントに行きました。
そういえば撮影で行って以来
何年来ていなかったかな…?
この日は思い切り遊ばせて頂きました。

朝の説明会。
むむ!?モロ☆さんではありませんか!
久しぶりの再会でした。
モロ☆さんのトークは変わらずキレが良くて
朝のルール説明も面白いです(笑



F2プラントは、廃工場を利用して作られた
フィールドなので、雰囲気満点ですよね!
CoDとかに出てきそう
(最近ゲームのやりすぎで…)

ヒット後も、セフティエリアでゲームの
様子が見られるのも楽しいですよね!

女子更衣室がまた、綺麗で広くて(*´¬`)
男子更衣室は覗いたことがないので
ちょっとわかりません…。

大きな鏡とコンセントもあるので
バラクラバで乱れた髪も直せちゃいます♡
(ヘアアイロンは持参。ドライヤーは
置いてありました。)

頭だけで総額いくらになるんだろう(笑
仲間と楽しい一日を過ごすことができました。
落ち着いたらまた行きたいなぁ^_^
2020年04月18日
山口サバゲイベントレポートまとめ

山口のアウトドアフィールド
&GREENのサバゲも楽しかったなぁ…
サバゲ欲を抑えながら、レポートをまた
まとめてみました。
岩国に着きました!
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009242.html
ミリタリーショップRAVEN
https://miridoru.militaryblog.jp/e1011748.html
戰鬥王 2019年8月号
https://miridoru.militaryblog.jp/e1011751.html
ドローン専門店 SKYLOOP Japan
https://miridoru.militaryblog.jp/e1011759.html
ツリーハウスのあるフィールド
https://miridoru.militaryblog.jp/e1014865.html
本日ワッペン販売します
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009297.html
&GREEN3周年イベント
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009521.html
イベントその後…
タクトレと美味しいもの その1
https://miridoru.militaryblog.jp/e1010852.html
タクトレと美味しいもの その2
https://miridoru.militaryblog.jp/e1010871.html
最近はSUNNYさんに、Call of Duty MWでも
お世話になっています!
とっても強いのです(≧▽≦)9
CoDオフ会とか、楽しそうだなぁ。
2020年04月16日
FLBFサバゲレポートまとめ
武漢肺炎の影響でサバゲに行けない日が
続いているので、思い出を振り返るべく
サバゲレポートをまとめてみました!
まずは熊本県益城町のアウトドアフィールド
フロントラインバトルフィールド!

FLBFハロウィンサバゲ DAY01
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009132.html
熊本観光
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009714.html
FLBF DAY02 01
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009720.html
FLBF DAY02 02
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009721.html
このほか、SATマガジン
乙夜のミリホビレポートでも紹介しています。
現在は、フィールド内容がまた変わっているそうです。
この状況が早く収束し、また行ける日を
楽しみにしています(≧ω≦)
続いているので、思い出を振り返るべく
サバゲレポートをまとめてみました!
まずは熊本県益城町のアウトドアフィールド
フロントラインバトルフィールド!

FLBFハロウィンサバゲ DAY01
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009132.html
熊本観光
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009714.html
FLBF DAY02 01
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009720.html
FLBF DAY02 02
https://miridoru.militaryblog.jp/e1009721.html
このほか、SATマガジン
乙夜のミリホビレポートでも紹介しています。
現在は、フィールド内容がまた変わっているそうです。
この状況が早く収束し、また行ける日を
楽しみにしています(≧ω≦)
2020年03月24日
Rock254 4周年イベント(22日)

15日と22日は、埼玉県のアウトドアフィールド
Rock254 の4種年記念イベントが
開催されました!
乙夜ワッペンやグッズを着けて
参加してくださった方も多く
とても嬉しいです(〃ω〃)
ありがとうございました!
声をかけて下さった皆様、
一緒に写真を撮って下さった皆様、
守って下さった皆様
ありがとうございました!


ゲーム中におしゃべりできるくらい
和気藹々と(笑)楽しませて頂きました(^_^


最後はじゃんけん大会!
協賛企業による素敵な商品がたくさん(*´¬`)

こちらは、ゲストのクロエリさんと私が
大統領役となる大統領戦ルールでの
「一番私を守ってくれてありがとう!」賞
です(*´¬`)
守ってくれた人あまりいなかったけど(笑
陰で支えてくれていたと信じてます!
守ってくれた人、ありがとうございました!


フィールド内容、以前と変わって
ヘスコ防壁が追加されました。
距離を詰めにくかった右からのルートが
進みやすくなったように感じます。
(どうしても真ん中に吸い込まれちゃうんですけどね!)
Rock254に、初めて参加した時のことを
思い出します。
2017年の年始でした。今まで行ったことのない
フィールドに行こうと、ネットで調べて
Rock254という新しいフィールドに
行ってみようと思ったんですよね。
ただ、写真で見るとバリケードにタイヤが多く
「タイヤに隠れるにはニーリング以下で
構える必要があるから、腰辛そうだなぁ…」
と思ったんです。
実際に行ってみたら、フィールドがあまりに広く
小さく見えていたタイヤは、実は
巨大なタイヤだったという…。
タイヤフリップできないくらいのサイズだとは
思いもしなかったので(笑)
来てからびっくりしました。
突然来たにもかかわらず、親切にしていただき
ゲームもとっても楽しくて
お気に入りフィールドになったのです(*´¬`)

Rock254 4周年記念イベントは
明日25日も開催です。
私は居ませんが、クロエリさんが
ゲストで参加予定です!
楽しい一日になりますように(^_^
2020年03月18日
Rock254 4周年イベント初日!

Rock254 4周年記念イベントは、クロエリさんと
一緒にゲストとして参加させていただきました。
参加された皆様、お疲れ様でした!
私が初めて遊びに行ったのは、2017年の年始
だったのでもう3年になりますか
時間の流れは早いです……(*´ω`*)
その間もRock254はずっと進化を続けているのです!
フィールド改装後、初めて行ったんですが
(写真!忘れた!orz)
さらに面白くなっていました!
ヘスコ防壁を導入し、遮蔽物がより増えて
進みやすくなった感じです。
次行ったら写真を忘れずに撮らねば…。
とにかく、楽しい1日でした^_^
さてイベントですが
ワッペンを購入していただいたり、
差し入れをいただいたりしました。
皆様、ありがとうございました!





次は22日(日)に開催です!
参加される方、よろしくお願いします!
2020年03月14日
雨とか雪とか桜とか

雨なので、インドアに来ました!
今回は、久しぶりのF2プラント。
撮影でよくお邪魔していたんですが
定例会に参加するのは、実は初めて。
感想はまた今度書きますが、とにかく楽しい
一日でした(*´ω`*)
今は雨ですが
都内は雪とか
靖国は桜とか
三寒四温ですね_:(´ཀ`」 ∠):
早くあったかい季節になーれ!
2020年03月13日
清水市のインドアフィールド零

先日は零で撮影でした。
快諾してくださったオーナーさんに感謝!
零のサバゲは、ユーザーの楽しみを一番に考えて、
法律を厳守していれば自由な装備を使えるのが
魅力(*´ω`*)
イメージで決めてしまったような、根拠に基づかない
レギュレーションは、私はあまり好みません
(もちろん郷に入れば郷には従いますが)
安全管理って難しいから、厳しくなっていくのは
分かるんですけどねー…。
ある程度の自由はありがたいと思っています。

持ち込んだターゲットやカレンダー
使っていただいて嬉しいです^_^
セフティエリアには、SATマガジンも
置いて下さっています。読んでくださいね!

レイアウトが変わっていました。
こんなしっかりした壁なのに
フレキシブルに変えられるそうで!
常連さんも楽しめる工夫が素晴らしいです。

さぁ
どこが変わったか、分かりますか?
何度かゲームした方なら分かるかも(〃ω〃)

なんと、あの部隊ともコラボレーション
出来ちゃいます(笑)
(アングル難しい…)

フィールド目玉の一つ、バーカウンター。
パーリーが開催されるのを楽しみにしています
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
次はゲームしたい!
2020年01月13日
年越しサバゲの様子

静岡県清水市の蒲原にあるインドアフィールド
「零」で行われた、年越しサバゲの様子です。
予想以上に人数が集まっていてびっくりしました。
チームは赤青黄色の三色に分かれて、ちょうど良い
感じでした。

20時頃から開始、年越しを迎え
1時までゲームをやりました。楽しかったなぁ( ´∀`)

零は海沿いにあります。
年越しの瞬間は、みんなですぐ近くの海岸に行って
星空を眺めたりして、なんだか青春みたい!

初日の出をここで見ようと頑張ったんですが
星空はクリアに見えたのに、朝には曇っていて
見られませんでした(笑)

こんな感じで、セフティエリアも賑わっていました。


ゲーム後、すき焼きパーリーを少人数で開催。
オーナー、スタッフの皆様、遅くまで
ありがとうございました…m(_ _)m

その後、すき焼きの時に履き替えた靴から
椎茸の軸が出てきました(笑)
楽しい年越しでした!
2020年01月07日
猫猫猫

最近の趣味は、サバパ猫と一緒に
のんびりすることです。

東京サバゲパークの猫ちゃんたち
こんなに大きくなりました^_^
もうすっかり成猫ですね。

今日もパピコの変顔が撮れてしまった…。
お気に入りの子です。
右の子は珍しいオッドアイ。

たまたま来られていたタッキーさんに
撮られました。もうこれ寝てますね(笑
冬はここがあったかいですよね。
猫マシマシで更にあったかいです!
2020年01月03日
撮影初め

毎年1月3日は、大体サバゲですが(笑)
午前中は撮影でした。
午後からはサバゲを楽しみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
2019年12月28日
ツリーハウスのあるフィールド

撮影:SUNNYさん
(クリックできる写真はSUNNYさん撮影です)
&Green 3周年記念イベントに向け
岩国空港に降り立った私とシロさんは
SUNNYさんと、ミラノから来たイケメンに
案内して頂き、岩国市にある
アウトドアフィールドにお邪魔したのでした。
通津フィールド
https://tsuzufield.localinfo.jp/
SATマガジンで連載中の
「SUNNYのミリホビレポート」にて
紹介されています!
「通津」で「つづ」と読みます。
山道を進んでいく先にあるんですが
道中に、岩国が一望できる
ものすごい絶景がありまして…
景色良い場所が大好きな私は
テンション上がりまくりだったんですが
さらにサバゲに参加させて頂けるということで
ルンルン気分でお邪魔しました(笑
そして…

サバゲをご一緒させて頂いたお三方と
ポルコさんと……牛。 牛さん!?
そう、こちらの牛さんは通津フィールドの
マスターさんなのです。
翌日はとってもセクシーだったので
それはまた後日…(*´¬`)

この日がゲーム初めてというお二方
(ジェイソンの格好の方はベテランですね!)
動きもとても良かったです!
親切にして頂き、嬉しかったです!
これを機に更に沼にはまっていただければ…。
サバゲ人口、特に若手の増加を
応援したいと思っております(*´¬`)

フィールドには自然がたくさん残されていて
木漏れ日と、小川のせせらぎの清涼感に
すっかり癒されてしまいましたが
なんといっても目玉は、こちらの
ツリーハウスではないでしょうか!
すごーい!普通にアウトドアの趣味として
エンジョイできちゃいそうなツリーハウス…!
(次は紅茶淹れられるように
カセットガスストーブ持ってこよう…)

フィールド内を流れる川を渡れるよう
橋も作られたそうです。すごい!
ポルコさん、ペコリとお辞儀(笑

固定砲台!
敵の様子を見ながら味方をサポート…
したいところですが、結構撃ち込まれる
そうです(笑
椅子が回転するの!

紅の豚で、ポルコとジーナが語り合う
あのシーンみたいな(伝われ!)
そんな感じで撮ってもらいました(笑

片方のスタート地点には
勇者のみが引き抜けるという伝説の刀が…

サバゲは、装備を全部お借りして
着の身着のままで(笑
遊ばせていただきました!楽しかった(*´¬`)
デザートイーグルのGBBも久しぶり!
今度はゆっくりとお邪魔したいと思っております。
楽しみだなぁ(*´¬`)
タグ :サバイバルゲームフィールド山口
2019年12月22日
サバゲ行ったらクリスマスイベントだった

昨日はサバゲ!
お誘いをいただき、遊びに行きました。

場所は千葉県のアウトドアフィールド BATTLE
森林系フィールドで、開けた場所にバリケードや
櫓がたくさん建っています。
以前も遊びに行ったことがありますが
遠距離も近距離も楽しめるフィールドで
楽しいですよ^_^
何より、敷かれているウッドチップのおかげか
足腰に優しい柔らかな地面が嬉しいです(笑)

行ってみたら、クリスマスイベントでした!
ショップやケータリングの出店が色々あって
楽しかったです(〃ω〃)

出店されていたトルーパーズの山中さんに
似顔絵とライダーキックをいただきました!
絵、お上手なんですね…!!
可愛いしかっこいいしで嬉しい(〃ω〃)

シンクロ率(笑)
元気にサバゲを楽しみました。
ご一緒させていただいた皆様
ありがとうございました!
実は大阪で装備を調達して、新しく試してみたのが
とっても良かったので、それはまた今度
ご紹介します(*´ω`*)
2019年11月21日
FLBF DAY02 02

マフィアの皆さん、今回も一段と
マフィアらしい立ち回りで
ゲーム中笑わされっぱなしでした(笑
マフィアの首領(ドン)は、数年前に
私のDVDを購入してくださってから
前回に引き続き持ってきて下さり
そろそろサインを書くスペースが
足りなくなってきました(*´艸`)
いつもありがとうございます!!
怪しいトランクの中身は…

油紙にくるまれた怪しいブツと
(中身が意外にHK45とナウい・笑)
わ、私の写真ー!!!
ていうか、え!!
写真のチョイスおかしくない!!??
お気に入り写真なので嬉しいです(笑
サイン書かせていただきました^_^

イタリアから戦闘機に乗って
ポルコ・ロッソ参戦!
勿論最後はステゴロで(*´¬`)

いつの間にか置かれていたチラシ
これはまさか…!

大日本帝国陸軍の皆様!
ああ、早速RIGHT-ONが乗っ取られている!
米軍鹵獲品という張り紙のセンスが良すぎて(笑

タキオさんにも何か秘密のプレゼントを…
タキオさんの真剣な表情に、私は中身が
何か分かってしまった(*´¬`)
この1日でとても仲良くなられたようで…
ウホッイイオトk(ry

私は、前回いただいた襷を持参。
いつか私も装備を揃えて混ざりたいと思いつつ
皆さんに比べて知識があまりに乏しいので
もう少し勉強しておきます!

最前線で耐え抜いた日本軍兵士の方…
即身仏にならないでー!(笑

抽選会ではなんと、BATONさんの
BM-9をゲット!やーい!なシーン(笑
敵国が採用している銃なのにいいのか!
なんて大いに盛り上がりましたが
そういえばベレッタはイタリアの会社…
枢軸で良いのでは?という結論に(笑

毎回、景品がすごく豪華で
見ている方も、とても楽しいです!

かっこいいガンケースに
ITSUYA TACTICALのステッカーを
貼っていただきました。
なんか、すごくかっこいい…!

美味しいケータリングも色々
出店されていました!
サバゲで遊んで
買い物も楽しめて
美味しいグルメもあって
一日中楽しめるイベントです(*´¬`)
そういえば、この後日。FLBFになんと
セグウェイが導入されたそうで
すごく気になっています(笑
セグウェイは乗ったことあるんですが
フィールドでは乗ったことがない…
気になるー!
日々進化するFLBFとイベント
また次も楽しみだなぁ^_^
詳しくはSATマガジン「乙夜のミリホビレポート」に
掲載予定なので、そちらもご覧くださいね!
2019年11月18日
&GREEN3周年イベント

山口宇部のサバゲフィールド「&GREEN」の
3周年記念イベントから無事、帰宅しました!
皆様、お見送り、ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
去年も宇部空港のツリー前で撮影しました。
外もイルミネーションやバラの花が綺麗なんですよ。
思い出を胸に、帰路に着きました。

行きは飛行機の故障で遅延などがあり
遅れてしまいましたが、やはり西から東は速い!
1時間10分のフライトでした。
山口って実は近所なのではと思えてきました( ˙-˙ )

改めまして、&GREEN3周年おめでとうございます!
ゲームはお天気に恵まれ、参加者さんも多く集まり
様々なゲーム内容や出展で盛り上がりました!
皆さん、本当にお世話になりました。
一部の方、裏切ってごめんなさい…(演出)

事前に準備された、凝った内容のゲームもあり
面白かったのと、ゲーム進行についてすごく参考に
なったので、ブログとSATマガジンで
ご紹介したいと思っています!
お楽しみに!
2019年11月15日
FLBFハロウィンサバゲ DAY01
熊本県益城町のアウトドアフィールド
フロントラインバトルフィールド
ハロウィンサバゲが、土日2日間で開催されました!
私は夏にお邪魔してから、2回目の参加です。

今回、スペシャルTシャツが限定30枚で
販売されました!名前が入ってるー(๑˃̵ᴗ˂̵)
そしてもう1人、今回招待されたゲスト

埼玉県のサバゲフィールド T-MOUTから
タキオさんが参加されました!すしざんまい(笑)
明るく楽しくゲームを盛り上げ、お客さんたちの
ハートを掴んでいらっしゃいました( ̄∇ ̄)

Tシャツのタキオさんのサイン、私のに限りなく
寄せてきてますね(笑)

今回物販では、できたてホヤホヤのワッペンと
ステッカーを持参しました。
買ってくださった方、ありがとうございました!


差し入れを下さった皆様、ありがとうございました!
日本はその土地ならではの美味しいものや文化が
たくさんあるので、お土産はとても嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

RIGHT ONも出店されていました!
同行してくださったシロさんが便利そうな
ベストを購入しました。
元々着てましたよね?って思うくらい合っていて
ナイスコーデでした。

界隈で話題になりつつある、「タキオの穴」
タキオさんが実際にタイムを図り、実演されて
いました。私も今度やってみようかなぁ。
タキオさんは流石のタイムで盛り上がりました。
皆さんもぜひ、やってみてくださいね!
私もいつかチャレンジします(笑)


抽選会は、初日の土曜日から様々な景品が登場
ゲームに負けずに盛り上がりました( ̄∇ ̄)

大物ゲットおめでとうございます^_^
本体系の景品がたくさん振る舞われました。

この日唯一の女性参加者
前回もお世話になりました!
またお会いできるのを楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
フロントラインバトルフィールド
ハロウィンサバゲが、土日2日間で開催されました!
私は夏にお邪魔してから、2回目の参加です。

今回、スペシャルTシャツが限定30枚で
販売されました!名前が入ってるー(๑˃̵ᴗ˂̵)
そしてもう1人、今回招待されたゲスト

埼玉県のサバゲフィールド T-MOUTから
タキオさんが参加されました!すしざんまい(笑)
明るく楽しくゲームを盛り上げ、お客さんたちの
ハートを掴んでいらっしゃいました( ̄∇ ̄)

Tシャツのタキオさんのサイン、私のに限りなく
寄せてきてますね(笑)

今回物販では、できたてホヤホヤのワッペンと
ステッカーを持参しました。
買ってくださった方、ありがとうございました!


差し入れを下さった皆様、ありがとうございました!
日本はその土地ならではの美味しいものや文化が
たくさんあるので、お土産はとても嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

RIGHT ONも出店されていました!
同行してくださったシロさんが便利そうな
ベストを購入しました。
元々着てましたよね?って思うくらい合っていて
ナイスコーデでした。

界隈で話題になりつつある、「タキオの穴」
タキオさんが実際にタイムを図り、実演されて
いました。私も今度やってみようかなぁ。
タキオさんは流石のタイムで盛り上がりました。
皆さんもぜひ、やってみてくださいね!
私もいつかチャレンジします(笑)


抽選会は、初日の土曜日から様々な景品が登場
ゲームに負けずに盛り上がりました( ̄∇ ̄)

大物ゲットおめでとうございます^_^
本体系の景品がたくさん振る舞われました。

この日唯一の女性参加者
前回もお世話になりました!
またお会いできるのを楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
2019年11月12日
BLACK LAGOON x ASH ROCK FES

お茶で眼鏡が曇りましたわ(*´-`)
やっとこさ、第7回のAsh Rock Fesのレポートです!
お待たせしました!
この日はBLACK LAGOONをテーマにした
ゲームが行われるということでリクエストをいただき
ロベルタっぽく仮装して参戦しました。

BLACK LAGOONのゲーム前には寸劇がありました。
音読照れちゃう(〃ω〃)

ゲームの最後は、例の双子の片方が撃たれるシーンで
締め括りました。よずさん白熱の演技!

あ、撃つのはスネークさんなんですね!(笑)

その様子を見守るダッチとシェンホアが
カッコいい…!

終わったら仲良しさんに戻ります( ̄∇ ̄)

お昼休みに、屋台に並ぶ面々…
一気に平和的な光景になりました(笑)
ロックさんが写真を欲しいということだったので
大きい写真をこの記事の一番下に置いておきますね!
(渡し方が雑で申し訳ないです!)


もちろん、レヴィとエダも居ました!
皆さんコスプレの再現度が高くて素晴らしい!

出展していた特殊メイクによってヨランダさんも
登場!親切なヨランダさんでした( ̄∇ ̄)

お気に入りの一枚!
レヴィが
「おいおい、主人公のあたしを置いて撮影かい?」
って言ってそうな構図(笑)
レポート続きます!
ロックさーん!
↓1200 x 800くらいの画像です!
