2020年09月26日
コストコへ偵察に
今まで単身用を頑張って2人で使っていたんですが
家族も増えるので、大きい冷蔵庫を買いました。
そして、コストコの会員証、作りました!
コストコ自体は初めてではないんですが、これから
利用するにあたりどんな感じか見てみることに。

コストコ、たまに面白い物が売っていますよね…
アモ缶とか(笑)

フードコートのクラムチャウダー美味しかった…
カートを上手に使いこなすコストコ上級者を尻目に
閑散としたカートを押す我が家
(それでもあっという間に数万円になるの怖い笑)
皆さん、月1でたくさん買って、上手に冷凍保存
するみたいですね!うちも今度真似しよう(*´ω`*)
家族も増えるので、大きい冷蔵庫を買いました。
そして、コストコの会員証、作りました!
コストコ自体は初めてではないんですが、これから
利用するにあたりどんな感じか見てみることに。

コストコ、たまに面白い物が売っていますよね…
アモ缶とか(笑)

フードコートのクラムチャウダー美味しかった…
カートを上手に使いこなすコストコ上級者を尻目に
閑散としたカートを押す我が家
(それでもあっという間に数万円になるの怖い笑)
皆さん、月1でたくさん買って、上手に冷凍保存
するみたいですね!うちも今度真似しよう(*´ω`*)
2020年01月29日
パック飯を温める

先日のタクトレにて。(写真は昔の)
PXで購入したスティックライスを持っていたので
温めて食べることに。
結局忙しくて食べられず、深夜の焼肉会に突入した
わけですが、ちゃんと暖まったりました。

スティックライスは、自衛隊の新しいパック飯です。
コンパクトな棒状で持ち歩きやすいですよ。

人肌で温めるのも時間がかかるし、ぬるい。
ヒートパックも鍋もなかったので、FIRSTの袋に
ストーブ上のヤカンのお湯を入れて、温めました。
普通のコンビニの袋よりは丈夫そうですが
沸騰したお湯だともしかしたら溶けちゃうかも?
沸騰しかけくらいのお湯を入れました。
まぁなんとなく温まったので良かったです^_^

翌日は静岡の苺でビタミン補給!
美味しかったなぁ(*´﹃`*)
2019年10月12日
シャワーを浴びられない時に
台風が来ていますが、皆様ご無事ですか?
都内は川が氾濫寸前だったりと中々荒れています。
皆様、お気をつけくださいね。
私も日頃から色々備えてあるので
特に用意するものはあまり無いですが
水とガスが止まった時のために
ボディ用シートを用意しました!

HOO-AHHS
ボディクレンジングシステム
フィールドバス ワイプス
Hoo Ah!
シャワーを浴びられないときの軍人さん向けの
ボディシートです!
まだ使ってないので、香りや使用感は分かりませんが
大判で使いやすそうです。
殺菌と、消臭の効果があるそうです。

拭く順番が書いてあります。
この辺はお好みでしょうけれど、清潔に拭くには
良い順番ですね!
水が止まって、用意した水も無くなったら
試してみようと思います^_^
さて。
やることは全て済ませてあとは寝るだけなので
プレステと停電のチキンレースでもしようかな…。
都内は川が氾濫寸前だったりと中々荒れています。
皆様、お気をつけくださいね。
私も日頃から色々備えてあるので
特に用意するものはあまり無いですが
水とガスが止まった時のために
ボディ用シートを用意しました!

HOO-AHHS
ボディクレンジングシステム
フィールドバス ワイプス
Hoo Ah!
シャワーを浴びられないときの軍人さん向けの
ボディシートです!
まだ使ってないので、香りや使用感は分かりませんが
大判で使いやすそうです。
殺菌と、消臭の効果があるそうです。

拭く順番が書いてあります。
この辺はお好みでしょうけれど、清潔に拭くには
良い順番ですね!
水が止まって、用意した水も無くなったら
試してみようと思います^_^
さて。
やることは全て済ませてあとは寝るだけなので
プレステと停電のチキンレースでもしようかな…。
2019年04月10日
サバゲーマーの給油あるある
いつも触っているものになんとなく似ている
給油ノズル。
トリガーが愛銃よりも遠くて
一瞬「???」ってなる
給油口に向けている時以外は
トリガーから指を外してしまう

サバゲーマーの給油あるある?でした。
給油ノズル。
トリガーが愛銃よりも遠くて
一瞬「???」ってなる
給油口に向けている時以外は
トリガーから指を外してしまう

サバゲーマーの給油あるある?でした。
2019年03月12日
2019年02月06日
人を探しています
ある方から依頼されて、人を探しています。

この方を探しています。
水長の松本 芳さん。
これは太平洋戦争の頃のものだと思います。
もしご存命でしたらご本人に
亡くなられていたらご家族に
この札をお返ししたいそうなんですが
しかしどの艦か見当もつかず…

読めそうで…読めない´д` ;
もしお心当たりのある方がいらっしゃれば
ご連絡頂けると嬉しいです。

この方を探しています。
水長の松本 芳さん。
これは太平洋戦争の頃のものだと思います。
もしご存命でしたらご本人に
亡くなられていたらご家族に
この札をお返ししたいそうなんですが
しかしどの艦か見当もつかず…

読めそうで…読めない´д` ;
もしお心当たりのある方がいらっしゃれば
ご連絡頂けると嬉しいです。
2019年02月02日
高部さんの新連載

元傭兵で、現在ライターなどをされている
高部さんの漫画が
『本当にあった愉快な話』2018年11月号から
スタートしています!
高部さんが戦場で体験したことが漫画化されていて
感動したり、笑ったり(笑っていいのか!?)
忙しいです(笑)
私は最近知りまして…もう五話まで進んでいる
ようです!出遅れたー´д` ;
Amazonとかで買えるかな?探してみてくださいね!

今日の、出撃っぽい一枚(笑)
2018年01月07日
Vショーで販売中

SATマガジン別冊 日本の特殊部隊が大好評のうちに
完売し、続いて発行された「Re: 日本の特殊部隊」
(リゼロっぽい…)
日本に存在する特殊部隊を紹介した写真集で
資料として貴重な古い写真や、最近の新しい写真も
掲載されています。
SATマガジンブースで販売されていると思います。
たぶん。
特殊部隊マニアの方、是非読んでくださいね!
2017年10月18日
和歌山県 沖ノ島
追記:ごめんなさい、沖ノ島でなく友ヶ島でした…。

先日もご紹介しましたが
最近あった、LAYLAXの撮影でのこと。
久しぶりに撮影用のメイクをしました。
実際に見ると、ちょっと濃いというか
派手すぎるんですよね。
なので撮影用(*´¬`)

撮影で訪れたのは、沖ノ島。
和歌山県と淡路島の間くらいにある島です。
日本軍の砲台跡も残されていて
今では観光地となっているようです。
海が綺麗でした…。

おさかなもいっぱい!
釣り人も多かったです。

日本軍の砲台跡もあります。
こちらは恐らく弾薬庫。
フォトジェニックな風景に、観光客が
たくさん訪れて写真を撮っていました。
(ついでに私も撮られました。笑)

台湾の澎湖でも見た風景と似ていて
日本軍の基地はどこも似た作りのようです。

綺麗だけど、どこか切ない風景。
砲台跡についてはまた今度!
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。

先日もご紹介しましたが
最近あった、LAYLAXの撮影でのこと。
久しぶりに撮影用のメイクをしました。
実際に見ると、ちょっと濃いというか
派手すぎるんですよね。
なので撮影用(*´¬`)

撮影で訪れたのは、沖ノ島。
和歌山県と淡路島の間くらいにある島です。
日本軍の砲台跡も残されていて
今では観光地となっているようです。
海が綺麗でした…。

おさかなもいっぱい!
釣り人も多かったです。

日本軍の砲台跡もあります。
こちらは恐らく弾薬庫。
フォトジェニックな風景に、観光客が
たくさん訪れて写真を撮っていました。
(ついでに私も撮られました。笑)

台湾の澎湖でも見た風景と似ていて
日本軍の基地はどこも似た作りのようです。

綺麗だけど、どこか切ない風景。
砲台跡についてはまた今度!
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
2017年07月16日
マズルフラッシュや射撃音を追加できるアプリ

私のサバゲ動画が、友人の手によって実弾射撃の
動画に変えられていました(笑)
スマホ向けアプリで、マズルフラッシュや射撃音、
排莢、着弾のエフェクトも追加できるのです!

600円ほどするようですが、マズルフラッシュの形も
数種類、色んなフィルターもかけられるようで
中々遊べるようです^_^
また送ってもらったら、動画をアップしてみます!
2017年06月11日
仲間が増えたんですが…

長らく別の場所にいたクリスさん(マイケルと命名)
小川三曹とシュトロハイムさんと合流し
スリーマンセルに進化……?

いや、シュトロハイムさんがあぶれてしまうという
事態に!
くつろぎながら二人を見守ります(*´꒳`*)
毎回、面白く演出してくれる友人に感謝です(笑)

視線…(*´-`)
2017年06月10日
恐らく世界最小のメカニクスグローブとタニケット

手のひら……というか指先サイズ(*´꒳`*)
見慣れたものが小さいだけで可愛い✨

今日はこの人を着せかえ!
名前はクリスさん(*´꒳`*)
2017年05月30日
サーティワンに迷彩シリーズ登場!

サーティワンアイスクリームの6〜7月のフレーバーは
カモフラージュ!
見つけた瞬間、買わねばと思いました(笑)

持ち帰りだったので、コーンに乗せたけど
ちょっと不恰好です(*´-`) でも美味しかった!
下のはアールグレイのアイスクリーム。

カモフラージュ
ピンクカモフラージュ
ブルーカモフラージュ
の3種類があります。
カモフラージュは我々お馴染みの三色(笑)
ODはピスタチオ
Tanは塩キャラメル
Brownはチョコレートアイスクリームです。
ピンクカモフラージュは、ベリー系の甘酸っぱい系
ブルーカモフラージュは、ライチやソーダなど
爽やかな感じ。
私はやっぱりカモフラージュが好き(*´-`)

サーティワン的には、カモフラージュは
流行のファッション要素として捉えているよう。
まぁアイス隠しても仕方ないですからね!

持ち帰った時はドライアイスがついてますが
まぁ……遊びますよね(*´-`)
2017年05月08日
HUMMERを運転してみた
2017年04月15日
北朝鮮 特殊部隊が使用する暗視装置
ニュースから目が離せなくなてきましたね。
このブログでは、あまり時事ネタには
触れないようにしているんですが・・・
北朝鮮の軍事パレードをテレビを見ていて
北朝鮮の特殊部隊がちらと映ったんですが
PVS-7のような形のものを使用していましたね。
参考: @JeremyKohCNA
https://twitter.com/JeremyKohCNA


両目で覗く単眼のタイプ。
PVS-7 OMNI7 に見えなくもないですが。
英語でも朝鮮語でも調べてみたんですが
わからない…。
実際に使用されているかはわからず
パレードやメディア出演用という可能性も。
この独特な形のニーパッドも気になります。
コンパクトだけど、固くて薄そう。
どんな使い心地なんだろう(゜_゜)
ニュースで何度も映るので
見てみてください。
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
このブログでは、あまり時事ネタには
触れないようにしているんですが・・・
北朝鮮の軍事パレードをテレビを見ていて
北朝鮮の特殊部隊がちらと映ったんですが
PVS-7のような形のものを使用していましたね。
North Korean leader #KimJongUn looked relaxed in a dark suit as he oversaw the huge military parade in #Pyongyang #DPRK; but he didn't speak pic.twitter.com/aDYwJ01FSX
— Jeremy Koh (@JeremyKohCNA) 2017年4月15日
参考: @JeremyKohCNA
https://twitter.com/JeremyKohCNA


両目で覗く単眼のタイプ。
PVS-7 OMNI7 に見えなくもないですが。
英語でも朝鮮語でも調べてみたんですが
わからない…。
実際に使用されているかはわからず
パレードやメディア出演用という可能性も。
この独特な形のニーパッドも気になります。
コンパクトだけど、固くて薄そう。
どんな使い心地なんだろう(゜_゜)
ニュースで何度も映るので
見てみてください。
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
2017年03月10日
レプリカ迷彩の微妙な差

洗面所にかけてあるフェイスタオルとバスタオル
洗濯するサイクルがかみ合って、どちらも
陸自迷彩になったんですが……
比べて見ると、同じ迷彩柄を基にしても
こんなに差があるものなんですよね。
タオル類は特にそう思います。
ベースの色によっても相当変わるんでしょうね。
なお、どちらもPXで買いました。
他には、持ち歩くハンドタオルも陸自迷彩ですが
色合いはまた全然違います(笑)
2017年02月13日
レストランでミリタリープラ(板)モ?

子どもなども多く利用しそうな、あるレストランにて
ミリタリーなものを発見!
こういうの、すぐ増えちゃうから我慢する精神も
大事だとは思いつつ、買っちゃうんですよね(子ども)

JOY BOX 3D組み立てパズル
ミリタリーシリーズ
手書き風の文字がなんとも可愛い。
他にもいろんな種類がありましたが、私が座った席は
たまたまミリタリーシリーズでした。ラッキー!

ガチャポンの要領で、お金を入れてレバーを回すと
カードが出てきます。
確か100円でした。

プラ板のようなカードで、これをくり抜いて
組み立てていくと、かっこいいはたらくのりものが
出来上がるわけです。
種類は、オスプレイや10式戦車、偵察バイクなど
すべて陸自迷彩柄になっています。
今回ゲットしたのは、F-15と、UH-60。
それぞれ、戦闘機とヘリコプターという
ざっくりとした名称でした。

完成!プラ板を組み合わせたシンプルな作りですが
なかなかリアルでかっこいいです!


ブラックホークのブレードも、ちゃんと回ります。
組み立てる際の説明書などは、ありません(笑)
なかなか難しいです。
http://www.sonnettekun.com/news/2016/03/186/
しかし、オフィシャルチャンネルで組み立て方が
紹介されていました(後から知った…)
ヘリコプターは難しかったです!
見つけたら、ぜひチャレンジしてみて下さいね^_^
2016年11月15日
すごい擬態

歩いていて、ふと気になったこちら。
家電にも興味ありますが、それよりも……

こっち!
葉っぱにしてはちょっとおかしいような…

なんと、アケビコノハさんではありませんか!
枯葉に擬態した虫です^_^
場所は、森林からは程遠い繁華街の中心。
こんなところにもいるんですねー。
(参考)
http://www.insects.jp/kon-gaakebikonoha.htm
枯葉に上手に化けていますが、羽を広げると
結構カラフルで派手なんです。
幼虫も、目のような模様が描いてあってかなり個性的。
隠れんぼが上手い生き物を見つけると、嬉しくなってしまう(๑˃̵ᴗ˂̵)
森の中では絶対見つけられません(笑)
2016年09月08日
モールス信号を打つときの手の形

台湾の海軍資料館にお邪魔した際
来場者がチャレンジできるクイズのコーナーがありました。
表示されるアルファベットのモールス信号を
実際に打ってみる、というもの。
私は「あいう」は少し覚えたけれど、アルファベットは
「SOS」くらいしか知りません(笑
取材に同行されていた張さんが、打ち方を教えてくださいました。

トンツーの「トン」の時は、手を立て

「ツー」の時は、手を寝かせると良いそうです。
https://www.facebook.com/100000088386534/videos/1249198978426370/
Facebookで、張さんのトンツーが見られます↑
私も、こんなに滑らかに打てるようになってみたい(≧ω≦
【お知らせ】

ホビーショップTamTam
トイガン・サバイバルゲームグッズ・プラモデル・ラジコンなどを販売する
ホビーショップ。親切なスタッフさんたちが丁寧に案内してくださいます!
岐阜店・名古屋店・秋葉原店・相模原店・大宮店・千葉店
・神戸店・筑紫野店・仙台店と、全国に展開しています。