2022年09月19日
素早く撤収できるバックパック

タスマニアンタイガーの製品は、SATマガジン「特選群」のコーナーで紹介しています。こちらのバックパックは、2022年7月号にて紹介したもので、ブログでも少しだけ紹介します。
ちなみにこの写真、すごく良く撮れてお気に入りなんですが、一部では本物の写真に間違えられてしまったそうで…。
■ Tasmanian Tiger タスマニアンタイガー


SENTINEL 40
センチネル 40
カラー:Black/Titan Gray/Olive/Coyote Brown
素 材:コーデュラ700D/T-Square Rip FD
サイズ:58 x 27 x 18 cm
容 量:40 L
重 量:1,540 g
価 格:41,800 円(税込)
詳 細:http://www.euro-surplus.jp/shopdetail/000000001660/026/001/X/page1/order/
SENTINEL 28
センチネル 28
カラー:Black/Titan Gray/Olive/Coyote Brown
素 材:コーデュラ700D/T-Square Rip FD
サイズ:55 x 26 x 15 cm
容 量:28 L
重 量:1,150 g
価 格:36,300 円(税込)
詳 細:http://www.euro-surplus.jp/shopdetail/000000001659/026/001/X/page1/order/
※ 写真と製品版は細部が異なる場合があります。

容量40Lのセンチネル40と、容量28Lのセンチネル28があり、自分の行動に合ったサイズが選べます。
28は、偵察行動や梅雨時期の自転車、バイクでの移動等に便利なサイズ。大きな開口部と、ロールクロージャーによって素早い撤収が可能な点等、どちらも基本的な構造は同じです。
カラーバリエーションの見本は、WEBサイトやSATマガジン等で確認してください。

大きく開く開口部が大きな特徴。出し入れしやすいので、荷物を展開していても素早い撤収・離脱ができます。
シンプルな設計でカスタマイズの幅が広く、軽量な点も魅力。
■ 使用例

状況1:
遠距離の射撃時、バイポッド等の代わりの依託物として使用し、銃を安定させる。

状況2:
狙撃班が任務達成後、もしくは中途に発見され急遽転進する場合、装備類をバッグにとにかく詰め込み、迅速に次の行動へと移る。

天蓋部を留めるバックル。あまり見たことがない形状ですが、握力が落ちているときにも扱いやすいです。

メインコンパートメントはこんな感じで、広く使えます。
モジュラーシステムという、モールとベルクロ両タイプのポーチが使えるので、中の仕分けに便利ですよ。
モジュラーシステムについては次号SATマガジン(2022年11月号)で詳しく紹介予定です。ぜひ見てくださいね。

リップストップ×撥水生地が頼もしいです。多くのバックパックをデザインしてきたタスマニアンタイガー製なので、背負った感じも快適ですよ!

センチネル(=歩哨)という名前の通り、ミリタリー向けに設計されたバックパック。
任務を成功に導くには、あらゆる状況を想定し、あらかじめ準備することが重要ですね!本業の方はもちろん、ミルスペックの安心感を一般生活にもぜひ取り入れていただきたいです。
他にも、SATマガジンで過去に紹介したバックパックを紹介していくので、ぜひ見てくださいね。
2022年08月21日
ギリーベースを作った話
主人
「ギリーベースのパンツの方が必要なんだけど、どこで売ってるかな」
私
「滅多に売ってないしどこも品切れだなぁ。」
「いつまでに要るの?」
主人
「3日後」
私
「(#^ω^)」

直前に言うなやーーー!!!
という勢いで、作りました。

実家でコスプレ衣装作ったりするのに使っていた
ミシンは壊れていて、使えるものがなかったので
後輩さんに急遽お借りすることに。

バックルはITW製を使用。ナイロンのテープ等
装備品作りが趣味の方から買い取らせてもらいました。
ウエストはRONIN TACTICSのインナーベルトを
通せるように設計。

脚の部分はそれぞれ3点で、バックルで留めるように
しました。特にアイディア等盛り込んでいない、
スタンダードなデザインです。

お尻の部分も立体縫製にしたんですよ。
バイアステープを作る時間がなかったので、市販の
ものを使用。ここだけ明るい色なのが気になる…。
裏側だから目立たないけれど。
型紙無しでよく作れたと思います。
自分でパラコードやジュート等縫い付けて
使ってもらっているようですが、時間があったら
パラコードの中身を抜いて格子状に縫い付けたかったなぁ。
後日、アグレッサーグループのギリーベースを通販で
無事に購入できました。
私が作ったものと色違いで、どちらも使っているそう。
それなりに頑丈に作れたかな。
満足しました。
多分もう作らない(笑)
「ギリーベースのパンツの方が必要なんだけど、どこで売ってるかな」
私
「滅多に売ってないしどこも品切れだなぁ。」
「いつまでに要るの?」
主人
「3日後」
私
「(#^ω^)」

直前に言うなやーーー!!!
という勢いで、作りました。

実家でコスプレ衣装作ったりするのに使っていた
ミシンは壊れていて、使えるものがなかったので
後輩さんに急遽お借りすることに。

バックルはITW製を使用。ナイロンのテープ等
装備品作りが趣味の方から買い取らせてもらいました。
ウエストはRONIN TACTICSのインナーベルトを
通せるように設計。

脚の部分はそれぞれ3点で、バックルで留めるように
しました。特にアイディア等盛り込んでいない、
スタンダードなデザインです。

お尻の部分も立体縫製にしたんですよ。
バイアステープを作る時間がなかったので、市販の
ものを使用。ここだけ明るい色なのが気になる…。
裏側だから目立たないけれど。
型紙無しでよく作れたと思います。
自分でパラコードやジュート等縫い付けて
使ってもらっているようですが、時間があったら
パラコードの中身を抜いて格子状に縫い付けたかったなぁ。
後日、アグレッサーグループのギリーベースを通販で
無事に購入できました。
私が作ったものと色違いで、どちらも使っているそう。
それなりに頑丈に作れたかな。
満足しました。
多分もう作らない(笑)
2020年05月12日
OORAH!のショルダーポーチ

OORAH!のショルダーバッグです。
小さくても存在感があり、コーディネートの
主役にもなれるショルダーバッグです。
中身は自在にカスタムできて、必要なものを
綺麗にまとめられます。
コンパクトなバッグは、エレガントな印象を
持たれます。身も心も軽く、外出しましょう。

GRETA SHOULDER BAG
価 格: 7,800円 (税抜)
(カモフラージュ柄のみ8,300円)
素 材: コーデュラ500D
カラー: BLACK/SAGE GREEN/TIGER STRIPE/MULTICAM
細身のショルダーストラップは、
なで肩や肩幅の狭い女性にも使いやすく
邪魔になりません。
1インチのテープも用意されています。

間仕切りを外すと、幅広い財布等も楽々
入れられます。使わない間仕切りは、
ベルクロでくっけて収納しておきます。

ナイロン製平紐の上部なキャリーハンドル。
ショルダーを外して手持ちで使うと、
よりシンプルになります。
中田商店にて販売中です!
【中田商店】
https://www.nakatashoten.com/
2020年05月08日
OORAH!のパスポートポーチ

世の中が落ち着いたら
海外旅行に行きたい方も多いですよね。
私もその一人ですが(*´¬`)
海外で、パスポートやお金の持ち歩きは
特に気をつけたいところ。
以前ご紹介したOORAH!の
パスポートポーチは如何ですか?

OORAH!
PASSPORT POUCH
価 格:4,300円 (税抜)
(カモフラージュ柄のみ4,800円)
素 材:コーデュラ500D
カラー:BLACK/CHARCOAL GREY/TIGER STRIPE/MULTICAM
パスポートポーチの名の通り、パスポートや
カード類など、旅行の際に必要になる最低限
のものを入れられます。肩に掛けられるので、
肌身離さず持ち歩き、置き引き等を防止でき
ます。

メインの部分にはカード類が入ります。
ファスナー付きのポケットに
パスポートを収納したいですね。

ファスナーに注目!
生地は、外側は黒、内側はセージグリーンが
使われていて、それぞれ生地に合う色の
ファスナーヘッドが使われていました!
こだわりに感動(*´¬`)
中田商店にて販売中です!
【中田商店】
https://www.nakatashoten.com/
2020年04月27日
NIXON Regulus

靴や時計はごっつい方がかっこいい!
と思っている私のお気に入りのひとつ。
ミリタリーウォッチは良いですね(*´¬`)
以前誕生日プレゼントでいただいた
NIXONの、REGULUS(レグルス)。
文字盤が大きいのが特徴!

ニクソンで最もタフな時計は
米国特殊部隊と共同で開発されました。
特殊部隊員の要望を満たすために
慎重に選び抜かれた機能と素材を
採用しています。
耐衝撃性、超耐水性に長け、電池も
長期間使用可能です。そして100m防水。
まさに軍人向けですね。

文字盤はかなり大きめ。
結構遠くからでも何時か分かります。

サイドのボタンも押しやすいですよ。
水中でも押せます。



デュアルタイマー、サイレントモード
3つの独立したアラームなど、様々な機能を
備えています。

LEDバックライトは、光の量を調整できます。

肌に直接触れる裏蓋も、ぺたぺたせず
さらりとした着け心地。
素敵なプレゼント、嬉しいです(^_^
タグ :ファッション
2020年04月24日
OORAH!のサコッシュ
ミリタリーを愛する女性にぴったりのバッグが
上野アメ横でミリタリーウェアを販売する
中田商店に、入荷しました。

SATマガジン2020年5月号でご紹介した
アイテムです。
撮影のコンセプトは
「女性向けミリタリーテイストのバッグ」
だったので、女性らしい服で撮影することになり
慣れないなりに頑張りました。
コーディネート、どうでしょう?

OORAH!
SACOCHE BAG
価 格:5,500円 (税抜)(カモ柄のみ6,000円)
素 材:コーデュラ500D
カラー:BLACK/CHARCOAL GREY/ABU/MULTICAM
OORAH! (ウーラ!)は、台湾のメーカー。
バッグ等を中心に製作しています。
フェミニンなコーディネートにも馴染む
程よいミリタリー感と、本格的な
ミルスペックの丈夫さが合わさって
可愛らしくも隙がないバッグなのです。

中身も充実していますよ。
Model: ND
勿論女性だけでなく、男性にも合います。
このサコッシュとは元々、ロードレース等で
レーサーに渡すドリンクや補給食などの
補給物資を入れるための
ショルダーバッグのこと。
コンパクトで気軽に持っていけるサイズの
サコッシュは、色々な用途に使えますよ。
詳しくはSATマガジンをご覧ください!
上野アメ横でミリタリーウェアを販売する
中田商店に、入荷しました。

SATマガジン2020年5月号でご紹介した
アイテムです。
撮影のコンセプトは
「女性向けミリタリーテイストのバッグ」
だったので、女性らしい服で撮影することになり
慣れないなりに頑張りました。
コーディネート、どうでしょう?

OORAH!
SACOCHE BAG
価 格:5,500円 (税抜)(カモ柄のみ6,000円)
素 材:コーデュラ500D
カラー:BLACK/CHARCOAL GREY/ABU/MULTICAM
OORAH! (ウーラ!)は、台湾のメーカー。
バッグ等を中心に製作しています。
フェミニンなコーディネートにも馴染む
程よいミリタリー感と、本格的な
ミルスペックの丈夫さが合わさって
可愛らしくも隙がないバッグなのです。

中身も充実していますよ。

勿論女性だけでなく、男性にも合います。
このサコッシュとは元々、ロードレース等で
レーサーに渡すドリンクや補給食などの
補給物資を入れるための
ショルダーバッグのこと。
コンパクトで気軽に持っていけるサイズの
サコッシュは、色々な用途に使えますよ。
詳しくはSATマガジンをご覧ください!
2020年04月23日
チェストリグ改造

少し前のこと。
愛用しているTMCのチェストリグを
友人に手直ししてもらいました。

こちらが元の状態。
一番縮めた状態でも、私には大きくて
リグの位置が下すぎるのと、ショルダー
ストラップがよく肩からずり落ちていました。
この丈を詰めるのをお願いしたところ…

なんと、タンカラー単色だったモールが
マルチカムのテープに変更されている!
か、かっこいい…!!

サイズもぴったり、どんぴしゃ。
一気に使いやすいリグへと
変身しました。嬉しいです(^_^
2020年04月22日
ナルゲン湯たんぽ
キャンプやスポーツ
米軍装備がお好きな方にもお馴染み
ナルゲンボトル。
ドリンクだけでなく、保存食などを
入れてれておくのにも便利です。

涼しい顔してますが、熱湯が入ってます。
耐冷耐熱温度は、-20℃~100℃なので
凍らせたり、お湯を入れるのもOK。
保温機能はありませんが、そこを逆手にとり
湯たんぽにして使っています。

タオルに巻いて、おなかに置いておくもよし
ベッドに入れておいて温めるもよし
おなかが弱いので、重宝しています。


https://miridoru.militaryblog.jp/e31784.html
このナルゲンボトル
2008年から使ってます。
若い。画質が悪い(笑
毎日は使いませんが、長持ちしてます。
米軍装備がお好きな方にもお馴染み
ナルゲンボトル。
ドリンクだけでなく、保存食などを
入れてれておくのにも便利です。

涼しい顔してますが、熱湯が入ってます。
耐冷耐熱温度は、-20℃~100℃なので
凍らせたり、お湯を入れるのもOK。
保温機能はありませんが、そこを逆手にとり
湯たんぽにして使っています。

タオルに巻いて、おなかに置いておくもよし
ベッドに入れておいて温めるもよし
おなかが弱いので、重宝しています。
https://miridoru.militaryblog.jp/e31784.html
このナルゲンボトル
2008年から使ってます。
若い。画質が悪い(笑
毎日は使いませんが、長持ちしてます。
2020年04月20日
Irodori Militaryのフェイスガード

SATマガジン2019年11月号
「乙夜の気になる装備」にて
サバゲ向きフェイスガード特集をした際
Irodori Militaryのフェイスマスクを紹介しました。
丁度買おうと思っていたら、偶然!
自衛隊ファンが集まるサバゲイベント
J-SOLのじゃんけん大会でいただきました!
嬉しかったなぁ(≧▽≦)

Face Protector
- Dry Mesh 4,500円
- Option Mesh 1,000円
カラー:RG/Black/陸自迷彩
こちらのフェイスプロテクターは
ドライメッシュのタイプで夏に最適。
冬用起毛素材や、綿ナイロンの無地など
様々な生地が用意されています。
フェイスプロテクターとは別に、オプションの
メッシュを装着すると、更に防御力が強化されます。
メッシュは、他のバラクラバにも使用できる点が
とても便利。バラクラバの快適性と、メッシュ
フェイスガードの堅牢性のイイトコ取りをした
ハイブリッドなフェイスガードなのです。

伸縮性のある生地です。
裏には、鼻~口と頬、耳元を覆う
しっかりとしたメッシュ生地が張られています。
これだけでもかなり防御できて、通気性も
十分あります。

裏のメッシュ生地を裏返して、オプションの
メッシュを貼り付けます。ベルクロ付きで
ズレがなく固定できます。
メッシュは樹脂と金属製の2種類があり
単体での購入も可能です。
私のは樹脂のタイプでした。

オプションメッシュを中に入れた状態で装着。
縁がしっかり縫われているので、長く使用しても
伸びにくいと思います。

耳に掛けるバンドも装着されていて
動いても落ちにくくなっています。

私がサバゲを始めた、2000年代初頭は
フェイスガードの種類はかなり
限られていましたが、今は様々な
アイテムがあって、自分に合うものを
チョイスできますね。
こちらもぜひ、試してみて下さい!
タグ :装備
2020年04月15日
サバゲー装備はこれでOK!(記事紹介)

使ってよかった!サバゲー向け米軍装備
【みりどる乙夜が徹底紹介】
https://sabage-hack.com/2497/
先日ご紹介したこちらの記事は
ご覧いただけましたでしょうか!
お勧めしたいというか、皆と共有したい
装備の情報が多すぎて困っています(*´¬`)
色々お勧めしたいですが、まずは
サバゲをこれから始められたいという方に
特にお勧めの記事!
こちらもぜひお読みください↓
【初心者必読】サバゲー装備はこれでOK!
必要な装備とおすすめ紹介
https://sabage-hack.com/1906/
読んでみて、そう!それそれ!って
思わず言いたくなります(≧ω≦)
この状況が落ち着いたら、忙しいくらい
サバゲの予定を入れたいですね^_^
今のうちに、装備を整えておきましょう!
2020年02月17日
ちょっとした遠出に便利なバックパック

SATマガジン2020年1月号に掲載の
カリマーSFのバックパック
グレーのカラーをご紹介しています。
灰色って、良いですよね…
大好きなカラーです(*´¬`)


Karrimor SF
NORDIC MAGNI(マグニ)25
価 格:36,000円 (税別)
素 材:KS-LC
重 量:1.4kg
容 量:25L
サイズ:縦49 x 横34 x マチ22cm

中身はこんな感じ。
オーガナイザが充実していて
ツールを細かく分けて収納できます。
25Lというサイズは
日帰りの登山や、荷物が多めの人の
デイバッグとしてぴったりです。
一つ持っておくと様々なシーンで
活躍するでしょう(^_^
中野ブロードウェイ内
ユーロサープラスで販売されています!
詳しくは 【こちら】
2020年02月16日
ピストルウォレット

Photo by Masaki Otsuka
拳銃用のこちらのバッグは
競技などで拳銃を運んだり、保管時に
傷などから保護できます。
シングルは1挺入りますが
ダブルは2挺入ります。
シングルのカラーバリエーションは
OD/ADAPTIVE GREEN
ダブルのカラーバリエーションは
BLACK/COYOTE BROWN
です。

SINGLE PISTOLE WALLET
価 格:3,800円 (税抜)
素 材:CORDURA
サイズ:27 x 19 x 3.5 cm
重 量:358g
カラー:OD/ADAPTIVE GREEN

内側はベルクロになっていて
ピストルホルダーとマガジンホルダーを
自由な位置で固定できます。

ファスナーヘッドは鍵が掛けられるように
穴が開いた形状です。
大切な銃を守ります。
中田商店で販売されています。
詳細は 【こちら】
2020年02月14日
ヘリコンのサッチェルバッグ

サッチェルバッグといえば、元々
イギリスの伝統的な学生カバンです。
実用性とファッション性から人気が高まり
現代では定番の形となりました。
このサッチェルは、ブッシュクラフトの名の通り
キャンプに必要なものを入れて
お出かけするのも良いかもしれません。


HELIKON-TEX
BUSHCRAFT SATCHEL BAG
価 格:5,800円
素 材:CORDURA
カラー:BLACK/SHADOW GRAY/OD/COYOTE BROWN

サイドのモールがミリタリーな雰囲気ですね!
ポケットもついています。
また、追い紐は取り外せます。
中田商店で販売されています!
詳しくは【こちら】
2020年02月13日
カリマーのグレーのバックパックたち

Photo by Masaki Otsuka
SATマガジン2020年1月号でご紹介した
Karrimor SFのバッグたち。如何でしたか?
扉絵はバトンさんの提案で
G.I.ジョーみたいな写真に
仕上がっています!流行りましたよね(^_^

カリマーSFの「ノルディック」というシリーズに
アーバンタクティカル向けのカラー
「グレー」が登場しています。
私もお気に入りのカラーなのです!
サイズのバリエーションが豊富ですし
モールで拡張もできます。
用途によって使い分けてみて下さいね!
まずは一番小さいサイズから↓


Karrimor SF
NORDIC MODI(モディ)15
価 格:28,000円 (税別)
素 材:KS-LC
重 量:0.9kg
容 量:15L
サイズ:縦45 x 横30 x マチ16cm
演習中の偵察や所用に便利な、一番小型の
パトロールバックパックです。
正面には4列7段のモールを配置。
新素材KS-LC(表面 500Dナイロン・
裏面210Dラミネート加工)です。
背中を丸めたような形状は、背負った際に自
然の中でのシルエットが目立ちにくく、不意
の枝等に引っ掛かりにくくなっています。
中野ブロードウェイ内
ユーロサープラスにて販売されています。
詳しくは 【こちら】
2020年02月12日
ウォンバットMK2 ショルダーバッグ
以前SATマガジンでご紹介したバッグを
何回かに分けてご紹介します!

撮影:Masaki Otsuka
ヘリコンテックスはウェアだけでなく
バッグ類も充実しています。
ミルスペックの頑丈さに加え
価格が控えめなのも魅力!


HELIKON-TEX
WOMBAT MK2 SHOULDER BAG
価 格: 9,800円
カラー: BLACK/SHADOW GRAY/OD/ADAPTIVE GREEN
サイドポケットも充実していて
様々なシーンで活躍すること間違いなし!
ウォンバットという名前を付けられたのは
きっと、有袋類のように大切に
荷物を持ち運びできるから…かもしれません。
ちなみにシロさんは私のことを
ウォンバットと呼びます。
似ているそうです…。
中田商店で購入できます!
【詳細はこちら】
何回かに分けてご紹介します!

撮影:Masaki Otsuka
ヘリコンテックスはウェアだけでなく
バッグ類も充実しています。
ミルスペックの頑丈さに加え
価格が控えめなのも魅力!


HELIKON-TEX
WOMBAT MK2 SHOULDER BAG
価 格: 9,800円
カラー: BLACK/SHADOW GRAY/OD/ADAPTIVE GREEN
サイドポケットも充実していて
様々なシーンで活躍すること間違いなし!
ウォンバットという名前を付けられたのは
きっと、有袋類のように大切に
荷物を持ち運びできるから…かもしれません。
ちなみにシロさんは私のことを
ウォンバットと呼びます。
似ているそうです…。
中田商店で購入できます!
【詳細はこちら】
2020年02月12日
狩猟用迷彩の迷彩効果

森林に溶け込みたい
アンブッシュしたい
そんな皆様に…
ハンティングに特化した迷彩服は如何ですか?
こちら、NATURAL GEARは、アメリカで
2人の兄弟のハンターにより設立された
ブランドです。中田商店で販売されています。

同ブランドの別の迷彩になりますが
この写真の中に、迷彩服を着た私が隠れています。
見つけられますか?
解答は、SATマガジン2020年3月号に
掲載しています!

迷彩のパターンも何種類かあり
川辺での水鳥猟に合ったものもあれば
春先の新緑の季節に使える迷彩もあり
場所、気温、用途によって色々使い分けられます。

三が日に撮影しました(笑
とっても寒かったですが、しっかりと
寒さ対策がされているウェアは、暖かい!
SATマガジン2020年3月号で
詳しく紹介しています。
ぜひ、見て下さいね!
SATマガジン2020年3月号
詳細は 【こちら】
2020年01月31日
VANQUESTのボトル

出先であったかい飲み物を用意できるように
VANQUESTのボトルを新たに出しました。
VANQUESTは、アメリカでタクティカルなバッグや
ポーチなどを作っているメーカーです。
魔法瓶になっているので、冷たいのも熱いのも
保温してくれます!

蓋がゴムになっているので、開けやすい(*´ω`*)
デザインも可愛いし、お気に入りです!
2020年01月23日
Low or Medium ?

かれこれ長いこと、Safarilandのホルスタを
使用していますが、この前ようやく
しっくりしたセッティングになりました。
サファリランドのホルスタ位置を下げる
ミッドライド ユニバーサルベルトループ(UBL)には
高さが2種類ありまして、ミドルライドと
より下げられるローライドがあります。
このうち、仲間がよくローライドを使っていたので
私も無意識に右に倣えをしてずっとローを使って
いたんですが、ある日気づきました。
下過ぎる。と。
それまではレッグホルスタを使用していたので、
同じく腰下からドローする感覚で使いたかったのと
拳銃がプレキャリ等と干渉しないよう
ホルスタ位置を下げる必要がありました。
しかし、実際使ってみると
座った時にホルスタが下過ぎて、地面に刺さる。
拳銃を抜くのは楽だけど、何となく邪魔かな…。
皆、普通に使ってるけど
そういえば私は皆ほど体格が良くない…( ˙-˙ )
よし上げよう。

というわけで買いました。
大阪のショットショージャパンで
ウィリーピートのブースで購入しました。
親切に案内してくださったスタッフさん
ありがとうございます!

←ローライド
ミッドライド→
結構、差があります。
ミッドライドは普通のヒップホルスタとあまり
変わらないのではないかという心配するくらい。
しかーし。

あ、結構いい。
この下げ具合でちょうど良い。
プレキャリやアーマーとも干渉しないし
拳銃も抜きやすい。

ててーん!
座っても地面にホルスタが刺さらなーい!
やったね!!!
2020年01月18日
鹿の角は便利

山に入ると、鹿の角が落ちてたりしますよね。
いわゆる落ち角。
シロさんがよく持ってきてくれます。
鹿の角って、自然に取れちゃうってご存知でしたか?
奈良などの観光地で鹿の角を切るのは
暴れると刺さって危ないからなんですよね。
角は毎年自然に取れるか、もしくは
鹿自身むず痒いのか、角をなすりつけるようにして
自分で落とすそうなんです。
で、しばらくするとぽこっとしたシルエットの
袋角が生えてきて、春になると硬くなり角が
伸びはじめます。そのうち赤黒かった表面が剥がれ
見慣れた角になるわけです。
角は、年齢を重ねるごとに枝分かれが1つずつ増え
最大4つで止まります。

長い間山の中にあったからか、苔がすごい。
洗わなければ( ´∀`)
鹿の角は、ナイフのグリップなんかにも使えるし
インテリアや、削ってアクセサリにしても良いし
何かと便利に使えます。
うちで活躍する角は、こんな風に↓

高いところのものを取ってくれます。
この棚、いくらなんでも高い。
180cm程の人が手を伸ばしてギリギリ届くかどうか
そんな高さ、私が届くわけもなく。
鹿さんの角にはお世話になってます!
2019年10月31日
BATESの新作がかっこいい!
SATマガジン2019年11月号
中田商店×乙夜でご紹介した
BATES TACTICAL BOOTSの
新作ブーツがかっこいい!

OPS10
価格 29,000円(税抜)
サイズ 6M~10EW (24.5cm~29cm)
カラー BLACK/COMBAT OLIVE
私が大好きなDELTA II M9の後継
BATESの最高グレードなのです。
一目見た時からピンときました(*´¬`)

切れ込みが入っているようなデザインが
かっこいいですよね!
つま先立ちや膝立ちになったときも
足を曲げやすく痛くなりにくいです。

立体的なインソールと、ビブラム社製のアウト
ソールで、歩行も非常にスムーズ。
ヒールドロップ(かかとと爪先の高低差)は、
10mmに設定されています。かかとが先に着地
するので、足を痛めにくく歩きやすいです。

黒いのもかっこいいですよ(^_^
OPS10は、従来のBATESとは一味違う
デザインも注目すべきポイントですね!異な
る素材同士を組み合わせて、快適さは勿論、
デザイン性も高めています。
ぜひ、実際に履いてみて下さいね!
中田商店×乙夜でご紹介した
BATES TACTICAL BOOTSの
新作ブーツがかっこいい!

OPS10
価格 29,000円(税抜)
サイズ 6M~10EW (24.5cm~29cm)
カラー BLACK/COMBAT OLIVE
私が大好きなDELTA II M9の後継
BATESの最高グレードなのです。
一目見た時からピンときました(*´¬`)

切れ込みが入っているようなデザインが
かっこいいですよね!
つま先立ちや膝立ちになったときも
足を曲げやすく痛くなりにくいです。

立体的なインソールと、ビブラム社製のアウト
ソールで、歩行も非常にスムーズ。
ヒールドロップ(かかとと爪先の高低差)は、
10mmに設定されています。かかとが先に着地
するので、足を痛めにくく歩きやすいです。

黒いのもかっこいいですよ(^_^
OPS10は、従来のBATESとは一味違う
デザインも注目すべきポイントですね!異な
る素材同士を組み合わせて、快適さは勿論、
デザイン性も高めています。
ぜひ、実際に履いてみて下さいね!