2020年09月15日
トレーニングをしたりなど
定期的に訓練に参加いるんですが
射撃や、身体操作や、体づくりなどなど
色々勉強になることが多くて楽しいです!
毎回必ず何かを身につけられるって、素晴らしい。

右のは弟の銃。
最近新しい銃を頂いたので、それも調整しに
また来たいなぁ。

バトンレンジは広いし、機材も充実していて
調整もシューティングの練習もばっちり!
仮に壊れても、隣のショップで買い足せるので
便利です(*´ω`*)
射撃や、身体操作や、体づくりなどなど
色々勉強になることが多くて楽しいです!
毎回必ず何かを身につけられるって、素晴らしい。

右のは弟の銃。
最近新しい銃を頂いたので、それも調整しに
また来たいなぁ。

バトンレンジは広いし、機材も充実していて
調整もシューティングの練習もばっちり!
仮に壊れても、隣のショップで買い足せるので
便利です(*´ω`*)
2020年06月01日
ロープワークの練習
覚えていると何かと便利な、ロープワーク。
私も山ほど覚えていたんですが、最近おサボりして
ほとんど忘れてしまっている…。
遊園地の並んでいる列でも、紐を持っていって
練習していたくらいなのに(笑)




簡単なやつは覚えてるんですけどね。
そのうち動画にします。
私も山ほど覚えていたんですが、最近おサボりして
ほとんど忘れてしまっている…。
遊園地の並んでいる列でも、紐を持っていって
練習していたくらいなのに(笑)




簡単なやつは覚えてるんですけどね。
そのうち動画にします。
2020年05月24日
スコープのお勉強

M24A2がお披露目されたということで
射撃時の号令とスコープについてお勉強しました。
総火演の号令、詳しく聞くと面白いですよね。
MOAと、メートルと、ヤードに翻弄される私。
やはり算数は切っても切れない関係のようです…
ヤードなんて廃止してくれー!!(心の叫び)
2020年05月17日
ファットバイクで未舗装路を行く

用事のついで、運動をしに行きました。
自転車、よし!
マスク、よし!!
お天気、よし!!!

愛車、JEEPのファットバイク。
タイヤ幅がとても広く、雪や砂地など
未舗装路に強いマウンテンバイクです。

素敵な風景。

最高のサイクリング日和です。
梅雨の前、暖かいこの時期が
一年で一番過ごしやすい季節かもしれませんね。



道中、さまざまな生き物を発見(*´ω`*)
明日は、久しぶりの外仕事です。
2020年05月16日
上半身の悩み

筋肉をつけやすい下半身に対し
上半身には中々筋肉がつきません(´・ω・`)
そんな私ですが、YouTubeに筋トレの動画
第二弾をアップしました。
丁度今、腕立てチャレンジが
SNSで流行っているようですね…
是非見てくださいね!
2020年05月11日
【動画】小銃と腹筋台と私

セルフ軟禁は、人の創作欲を掻き立てる
イツヤ・ミリドール
イツヤ・ミリドール
もう6日も家を出ていませんが
最近、ハッとさせられることがありました。
私、今まで様々な訓練を受けさせていただき
素敵な体験もさせて頂き
自力で、何度も失敗を重ねながら
エアソフトガンのカスタムなんかもして
ブログには書ききれないことを
たくさんしてきたわけなんですが
当然のことですが、それらを書かなければ
他の方に知られることもなく眠るわけで、
私が始めたことも、いつの間にか他の方が発祥に
代わっていたり(起源を主張するつもりもないが)
書いても、大量の情報にどんどん埋もれていく。
自分の中には残っていても、そこで完結してしまう。
それらは世間的に「無かったこと」に帰すのだと。
量子力学で言えば、観測者が居て
初めて「存在」が認められます。
つまるところ。
積極的に書かねば、なんかもったいない。
ついでに言うと、このような長文も中々
読んでもらえないのは知っています(長いか…?)
ええい!
過去のものも、どんどん投稿しようではないか。
というわけで
手始めに、苦手だった動画編集をやってみました。
YouTubeも整頓して見やすくしました。
思い立ったが吉日。
思い付きで生きる女です。
トレポンとシットアップベンチを使って
筋トレする方法を考えました!
インストラクターではないので
効果のほどは分かりませんが
私には効いているようです。
実施する際は、身体を傷めないよう
気をつけて実施してください。

今流行の斜め前髪?
そんなことはなく、ただの寝ぐせです。
迷彩Tシャツにジャージで営内風?
部屋着です。
猫ちゃん加工が痛い?
すっぴんなので仕方ない。
無理なく続けます。_(:3 」∠)_
2020年05月07日
シットアップしながら

腹筋の
筋トレしながら
ブログ書いてます
走りに行きたいけど
お外出たくないので
元々無い体力が、さらに落ちる一方です
おうちでできることを
頑張らないとですね
今日は腹斜筋をメインに
あああああ
2020年05月04日
腹筋台での筋トレ方法一覧
シットアップベンチ、買っておいて良かった…
まさかジムに行けなくなる日が来るとは
予想しなかったので、要らない買い物だったかなと
一時は思ったんですが、ここに来て活躍するとは!
私がやってみたメニューをご紹介しますが
間違った方法は怪我の元なので、よく調べたり
プロに教わったりしてから、無理ない範囲で
自己責任で試してくださいね。

腹筋を鍛えるためのベンチですが、負荷のかけ方を
調整できるだけでなく、使い方次第でいろんな
トレーニングができるんですよ。
・デクライン・シットアップ
デクラインは、足の方が高くなるようにシートが
傾いた状態のことです。
シットアップは、あのお馴染みの腹筋運動。
この器具を使うことで、腹直筋を効果的に
鍛えることができますよ。
レベルアップバージョンとして
ダンベルやバーベルを持って更に負荷をかける
方法もあります。
89式小銃のTRG使ってみようかな…。
・インクライン・レッグレイズ
インクライン(デクラインの逆)は、足の方が下に
なるよう傾けた状態。頭を上にした状態で
脚を上げるやり方なんですが、腹直筋の下の方に
よく効きますよ。これ、私はちょっとつらいです…
・デクライン・ロシアンツイスト
デクラインの状態で、ウェイトを持って
腹筋に力が入るような角度で、上半身を
左右に旋回します。腹斜筋が鍛えられますよ。
小銃でも良さそうですね(*´﹃`*)
・ワンハンドローイング
片足片手をベンチに乗せ、しっかりバランスをとり
もう片方の手でダンベル等を引き上げます。
背中を使って引き上げるよう意識します。
「広背筋」「僧帽筋」など背中全体の筋肉が
鍛えられます。
ダンベルだけでなく、ミニミのTRGとか良さそう!
・インクライン・プッシュアップ
斜め腕立て伏せです。地面でやる腕立て伏せよりも
負荷を調整できて、女性にもおすすめですよ。
大胸筋と小胸筋などが鍛えられます。
私は上半身が弱いので、積極的に頑張りたい
メニューです´д` ;
・シットアップ・ダンベルパンチ
両手に持ったダンベル等を、上半身を起こしながら
交互にクロスでパンチを打つようにすることで
腹直筋と腹斜筋が鍛えられます。
ワンツーみたいな感じですね。
先日アップした写真の水入り酒瓶くらいが私には
ちょうど良いかな。重すぎると肩を痛めそうで^_^;
お腹周りをまとめて鍛えられて好きです。
ハンドガンを左右に構える練習とかも合わせて
どうでしょう?ウィーバースタンスっぽい感じで!
・インクライン・ダンベルプレス
ベンチプレスのダンベルバージョン。
インクラインにすることで、大胸筋の上部が
鍛えられます。が!ここには中々筋肉がつかなくて
困ってます。脚には好きなだけ付くのに!
この外禁状態で、筋トレはほとんどせず
ゲームしてばっかりだったんですが
久しぶりに色々鍛えて、生まれたてのヤギみたいに
なりました…。たまにやらないといけませんね´д` ;
まさかジムに行けなくなる日が来るとは
予想しなかったので、要らない買い物だったかなと
一時は思ったんですが、ここに来て活躍するとは!
私がやってみたメニューをご紹介しますが
間違った方法は怪我の元なので、よく調べたり
プロに教わったりしてから、無理ない範囲で
自己責任で試してくださいね。

腹筋を鍛えるためのベンチですが、負荷のかけ方を
調整できるだけでなく、使い方次第でいろんな
トレーニングができるんですよ。
・デクライン・シットアップ
デクラインは、足の方が高くなるようにシートが
傾いた状態のことです。
シットアップは、あのお馴染みの腹筋運動。
この器具を使うことで、腹直筋を効果的に
鍛えることができますよ。
レベルアップバージョンとして
ダンベルやバーベルを持って更に負荷をかける
方法もあります。
89式小銃のTRG使ってみようかな…。
・インクライン・レッグレイズ
インクライン(デクラインの逆)は、足の方が下に
なるよう傾けた状態。頭を上にした状態で
脚を上げるやり方なんですが、腹直筋の下の方に
よく効きますよ。これ、私はちょっとつらいです…
・デクライン・ロシアンツイスト
デクラインの状態で、ウェイトを持って
腹筋に力が入るような角度で、上半身を
左右に旋回します。腹斜筋が鍛えられますよ。
小銃でも良さそうですね(*´﹃`*)
・ワンハンドローイング
片足片手をベンチに乗せ、しっかりバランスをとり
もう片方の手でダンベル等を引き上げます。
背中を使って引き上げるよう意識します。
「広背筋」「僧帽筋」など背中全体の筋肉が
鍛えられます。
ダンベルだけでなく、ミニミのTRGとか良さそう!
・インクライン・プッシュアップ
斜め腕立て伏せです。地面でやる腕立て伏せよりも
負荷を調整できて、女性にもおすすめですよ。
大胸筋と小胸筋などが鍛えられます。
私は上半身が弱いので、積極的に頑張りたい
メニューです´д` ;
・シットアップ・ダンベルパンチ
両手に持ったダンベル等を、上半身を起こしながら
交互にクロスでパンチを打つようにすることで
腹直筋と腹斜筋が鍛えられます。
ワンツーみたいな感じですね。
先日アップした写真の水入り酒瓶くらいが私には
ちょうど良いかな。重すぎると肩を痛めそうで^_^;
お腹周りをまとめて鍛えられて好きです。
ハンドガンを左右に構える練習とかも合わせて
どうでしょう?ウィーバースタンスっぽい感じで!
・インクライン・ダンベルプレス
ベンチプレスのダンベルバージョン。
インクラインにすることで、大胸筋の上部が
鍛えられます。が!ここには中々筋肉がつかなくて
困ってます。脚には好きなだけ付くのに!
この外禁状態で、筋トレはほとんどせず
ゲームしてばっかりだったんですが
久しぶりに色々鍛えて、生まれたてのヤギみたいに
なりました…。たまにやらないといけませんね´д` ;
タグ :筋トレ
2020年05月03日
2020年05月01日
これ、何に使うと思いますか?

私はテニスはしませんが
テニスボールは持っています。
なぜかというと

ふみふみしてマッサージするため!
これが絶妙で、気持ち良いのです(*´¬`)
ほんと、気持ち良いのです(*´¬`)
自分で押すマッサージ棒は疲れるし
自分で乗る足つぼマットは痛いし
そんな時は、テニスボール。
外出自粛で、歩くことが少なくなったので
足裏を刺激すると良いかもしれませんね。
2020年02月27日
練習で辛いこと

サバパーで色々トレーニングしました。
やっぱりトレーニングは楽しいなぁ(*´ω`*)
次の課題をたくさん見つけられました!
結構集中したのか、帰った直後に寝落ち。
味方との動きを練習するのに、一番辛いのは
自分の性格の嫌いなところが出ることです。
ずーっと直らなくてほんと嫌´д` ;
嫌ですが、目を逸らさず向き合って
上手く流したり直したりできるよう
努力を続けたいものです…。
嬉しいこともたくさんありました!
また頑張って練習しよう!

トレポン
CO2
Krytac
今日はどれにしようかなの図(*´ω`*)
タグ :トレーニング
2020年02月16日
BATON RANGEで練習!

やりたい練習を色々とできた1日でした!
タイマーも設置されていて、色んなタイプの
ターゲットが用意されていて、遠近両用で
バトンレンジ、楽しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年01月27日
零で訓練開催

週末は、静岡のインドアサバゲフィールド零にて
訓練の日でした。
以前、山口からトレーニングにお越しくださった
皆様に頂いたカップ麺を昼食にしました^_^

差し入れに、バターバトラーのフィナンシェ。
海老名SAにも出店していました!
以前差し入れで頂いてから
すっかりお気に入りです(*´ω`*)

零は、以前はスタッフさん限定だったんですが
お客さんも、キャットウォーク上からフィールドの
様子を見ることができるように変わりました!
NDさんオネンネ?

起きてた!

訓練内容は割愛しますが、夜遅くまでやりました。
バトンさんのCO2BBが、私と反して
寒い中でも元気に動いて大活躍(*´ω`*)

訓練が終了して、深夜に焼肉食べ放題(笑)
我ながら、元気です…。
2020年01月24日
顔、腫れる


サバパのタクトレエリアにお邪魔して
練習をしておりました。


ぎっこちないですが…いろんな練習をしました。
ある練習をし過ぎて、顎が腫れました(笑)
腫れないよう上手くできるように頑張ります
_(┐「ε:)_
2020年01月19日
練習!

今日は、ハイレディを頑張ります٩( 'ω' )و
より早く正確に構えられるようなコツを知って
大変楽しいです!

お天気が良くて、あったかくて、練習日和。

ニャンコもお昼寝日和(*´ω`*)
2020年01月16日
予備自どうでしょう

(地本に許可をいただいて掲載しています)
予備自衛官の訓練は、毎回勉強になることが
必ずあって、毎回楽しみにしている5日間です。
5日間しかない貴重な機会、なるべくたくさん
勉強したいと思っています。
5日といっても、2日と3日に分けて出頭できるし
受け入れする部隊や日程もいくつもあって
自分のやりやすい予定を組めるので、ハードルは
そんなに高くありません。
一緒に訓練を受ける先輩方も親切な方ばかりだし
いつも異なる出会いがあって、楽しいです。
興味のある方、是非やってみませんか??
お近くの地本か、私にぜひご連絡ください。

今回なんと、栗山ゆき子さんと同室でした。
偶然だったのでびっくり!世界は狭いのか…。
今では撮影や収録などご一緒させてもらいますが
実は予備自補の同期なのです。
今回も、しっかり者の彼女の面白い一面を
さらに見ることができたので、楽しかったです(笑)
2019年12月10日
サバゲフィールドで企業研修

名古屋のインドアフィールドHusserで
オーナーのDavidさんに、トレーニングを
していただきました!
先日受講した、英国式タクティカルトレーニングと
また違った内容で、勉強になることばかりで
新鮮でした^_^

金曜に大阪入り
土日に大阪でイベント
月曜に名古屋に向け出発
座学とトレーニング、夜にはサバゲを少し遊んで
火曜の朝に事務所到着。
学生みたいな弾丸ツアーでした(笑)
しかし学生と違うのは、体力が…_:(´ཀ`」 ∠):
風邪をひきそうなので、気をつけたいと思います。
仲間が言いました。
「風邪のスイッチを撫でられてる状態」と。
的確すぎる例え!!!
スイッチを押されないようにしなくては(笑)
2019年11月28日
タクトレと美味しいもの その2

静岡でタクトレとか旅とかしました。続き。
暖かい日が続いたので、半袖が恋しくなりましたが
週明けは容赦なく冷えましたねorz

タクトレの詳細は省きますが
項目としては、幅広いことを少しずつ行なった
感じです。次はもっと掘り下げたい…(*´﹃`*)


楽しんでいただけたら嬉しいなと思いつつ
私も楽しませていただきました。
学びとは、この上ない楽しみかな( ̄▽ ̄)

ちなみに前日は、ND君行きつけのお店のダイナーで
ハンバーガーを頂きました。美味しかった!

ウィスキー(特にスコッチ)が豊富なお店で
色々美味しく楽しませていただいたんですが
せっかくなので、見たことのないお酒もチョイス。
すごく好みに分かれるようですが、私は好きかな!
そもそもコーンウィスキーを、どこかで
飲んだことある…。どこだっけ?

初冠の富士山は、雪がくっきり一直線でした!
おいしいごはん食べて
温泉入って
タクトレして
また温泉入って
射場行って
色々楽しんできました。
山口の皆さんも、次はゆっくり時間が取れたら
色々ご案内したいなぁ^_^
2019年11月28日
タクトレと美味しいもの その1
先日は、静岡市蒲原のインドアフィールド 零で
タクティカルトレーニングの会を開催しました。
本当はもっと前に開催予定だったんですが、台風で
延期せざるを得なくなってしまい、日を改めて
ようやく開催することができました。

なんと山口からお客さんが来てくださいました!
SunnyさんとJohnnyさんとは一週間ぶりの
再会ですね(笑)ハードスケジュールの中
調整していただきありがとうございます。

そして…
こんなにたくさんのお土産までいただきました。
ご当地限定のカップラーメン、見たことがない!

ちゃんぽんを、お昼にいただきました。
麺もちもちで美味しかった(*´﹃`*)

ラーメン大好きなND君にも好評だったようです。

焼豚が別で付いているんですね。
私もいくつかいただいたので、ここぞというときに
食べようと大事に取ってあります( ̄▽ ̄)

瀬戸内レモンのうまい棒を撮ったときに
コックピットクロックの広告が出てきました(笑)
なんで撮ろうかと思ったかって、こちら
うまい棒なのに穴が空いてないんですよね。
初めて見た!種類によっては空いてないのかな?
ちょっと続きます。
タクティカルトレーニングの会を開催しました。
本当はもっと前に開催予定だったんですが、台風で
延期せざるを得なくなってしまい、日を改めて
ようやく開催することができました。

なんと山口からお客さんが来てくださいました!
SunnyさんとJohnnyさんとは一週間ぶりの
再会ですね(笑)ハードスケジュールの中
調整していただきありがとうございます。

そして…
こんなにたくさんのお土産までいただきました。
ご当地限定のカップラーメン、見たことがない!

ちゃんぽんを、お昼にいただきました。
麺もちもちで美味しかった(*´﹃`*)

ラーメン大好きなND君にも好評だったようです。

焼豚が別で付いているんですね。
私もいくつかいただいたので、ここぞというときに
食べようと大事に取ってあります( ̄▽ ̄)

瀬戸内レモンのうまい棒を撮ったときに
コックピットクロックの広告が出てきました(笑)
なんで撮ろうかと思ったかって、こちら
うまい棒なのに穴が空いてないんですよね。
初めて見た!種類によっては空いてないのかな?
ちょっと続きます。
2019年11月14日
筋友たちと筋トレ

原稿明けは筋トレしたくなるの法則。
VortexのTシャツとお揃いカラーのシュシュ
この組み合わせがお気に入りです。
シュシュ100円ショップですけどね(笑)


筋肉が欲しい!
いや、筋肉は結構ある…
使い方が分からない( ´° ³°`)