2022年08月21日
ギリーベースを作った話
主人
「ギリーベースのパンツの方が必要なんだけど、どこで売ってるかな」
私
「滅多に売ってないしどこも品切れだなぁ。」
「いつまでに要るの?」
主人
「3日後」
私
「(#^ω^)」

直前に言うなやーーー!!!
という勢いで、作りました。

実家でコスプレ衣装作ったりするのに使っていた
ミシンは壊れていて、使えるものがなかったので
後輩さんに急遽お借りすることに。

バックルはITW製を使用。ナイロンのテープ等
装備品作りが趣味の方から買い取らせてもらいました。
ウエストはRONIN TACTICSのインナーベルトを
通せるように設計。

脚の部分はそれぞれ3点で、バックルで留めるように
しました。特にアイディア等盛り込んでいない、
スタンダードなデザインです。

お尻の部分も立体縫製にしたんですよ。
バイアステープを作る時間がなかったので、市販の
ものを使用。ここだけ明るい色なのが気になる…。
裏側だから目立たないけれど。
型紙無しでよく作れたと思います。
自分でパラコードやジュート等縫い付けて
使ってもらっているようですが、時間があったら
パラコードの中身を抜いて格子状に縫い付けたかったなぁ。
後日、アグレッサーグループのギリーベースを通販で
無事に購入できました。
私が作ったものと色違いで、どちらも使っているそう。
それなりに頑丈に作れたかな。
満足しました。
多分もう作らない(笑)
「ギリーベースのパンツの方が必要なんだけど、どこで売ってるかな」
私
「滅多に売ってないしどこも品切れだなぁ。」
「いつまでに要るの?」
主人
「3日後」
私
「(#^ω^)」

直前に言うなやーーー!!!
という勢いで、作りました。

実家でコスプレ衣装作ったりするのに使っていた
ミシンは壊れていて、使えるものがなかったので
後輩さんに急遽お借りすることに。

バックルはITW製を使用。ナイロンのテープ等
装備品作りが趣味の方から買い取らせてもらいました。
ウエストはRONIN TACTICSのインナーベルトを
通せるように設計。

脚の部分はそれぞれ3点で、バックルで留めるように
しました。特にアイディア等盛り込んでいない、
スタンダードなデザインです。

お尻の部分も立体縫製にしたんですよ。
バイアステープを作る時間がなかったので、市販の
ものを使用。ここだけ明るい色なのが気になる…。
裏側だから目立たないけれど。
型紙無しでよく作れたと思います。
自分でパラコードやジュート等縫い付けて
使ってもらっているようですが、時間があったら
パラコードの中身を抜いて格子状に縫い付けたかったなぁ。
後日、アグレッサーグループのギリーベースを通販で
無事に購入できました。
私が作ったものと色違いで、どちらも使っているそう。
それなりに頑丈に作れたかな。
満足しました。
多分もう作らない(笑)
この記事へのコメント
ギリースーツは見知っていましたが、勉強不足でギリーベースは知りませんでした。一つ賢くなりました。いくつになっても学ぶことばかりです。
Posted by jun at 2022年08月21日 11:09
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。