2008年10月31日
ITT INDUSTRIES 【PVS-14】
PVS-14と共に
24時間耐久サバゲーにお邪魔してきました(*´∀`)
場所はSPLASH(アウトドア)
当日は生憎の雨
川はミルクティの如く
地面はチョコソフトクリームの如く…
しかし『雨で中止にする理由がどこにある!』と、決行!
でもお昼辺りから止んで、夜は完全に晴れました(*´∀`)
この日の私のメインディッシュは、夜戦。
だってナイトビジョン付き♪
暗くなってから、持ってきたフリッツヘルメットに装着
装着した感想はズバリ…
『お、重い…』
しかしスイッチをONにすると…
U+2211(゚д゚;)
昼になった(笑)
でも、なんかボケボケしてるなぁ
と思って、ふとレンズの辺りを回してみると…
すごい、すごいよ!
葉っぱが数えられるよ!!(歓喜)
ピントを合わせると、何でも見えます(笑)
本陣で、一人で『ふぅぉおおお!!!』と騒ぎ
ニコニコしながらクルクル回ったりして
とっても危ない人だったと思います…ゴメンナサイ。
この喜びの画像をカメラに残したかったんだけど
どうもレンズの画像をコンパクトカメラで撮るのは難しく
ちゃんとした図が撮れませんでしたorz
比較した写メがコレ。
うーん、これまた魅力が伝わらない写メですが…
実際は、もっとはっきり良く見えます。
この画像でも十分すごさは伝わると思うんですが
これ以上に見えるんだってば〜!(←もどかしい)
で、ゲームにいざ出陣。
最初は慣れなかったけど、要は
片目で覗いて、片目で銃のサイトを見る
って事ですね。
慣れたら難なく進めました。
もぅ、敵の位置が丸見え。
乙夜:『あー、居る…パス、パス(撃)』
敵:『ヒット〜』『ヒット〜』
の連続(爆)
G36は重いから、ずっとG17で戦ってたんだけど
ハンドガン1挺でほんとに十分(笑)
すっごい楽しい反面
これはすごいモノを手にしてしまった…( ̄д ̄;)と
若干自分でビビり気味でした(笑)
一番ハッとしたのが、味方とのやり取り。
味方:『敵、どこに居ますかねぇ?』
乙夜:『11時の方向30mくらい先のドラム缶の間に居ますよ』
味方:『…??』
乙夜:『ほら、あそこですよ(指)』
味方:『……????』
ん?伝わらない?
ナイトビジョン取ってみると
指差した先は完全な闇でした(笑)
赤外線照射装置(IRライト)が内蔵されてるから
完全な闇でも見えちゃうんですねぇ…
(IRライトの光って、肉眼では見えないんですよ
ナイトビジョン越しに見えます。)
次々に敵を駆逐出来たので
無線でお褒めの言葉を頂きました
照れるであります!!(>_<)ゝ
残念ながら乙夜の体力切れにより、途中で就寝…
役に立てずごめんなさいorz
翌日の、チーム3周年記念ゲームのレポートは
次の日記で
写真いっぱい撮ったから見てみて(*´∀`)ノ
接眼側に数字が刻んであるのが分かりますか?
ここを回すと倍率が変更できます。
でも倍率とか上げなくたって十分よ〜く見えるので
乙夜は使いませんでした(笑)
あと、接眼レンズの横にある丸っこいのがスイッチ。
オフからいっこ回すとオン
オンの状態からスイッチを引っ張ってもういっこ回すと
IRライトがつきますよ(*´∀`)
比較的綺麗に撮れた写メ。
友人宅のベランダから見てみた図。
ところで、何で緑色なんだと思いますか?
人間が一番見やすい色って緑色らしいんです。
可視光線の中間の色が緑なんですよ。
よく緑色が目にいいって言うのはそういう事だったんですねぇ。
ヘルメットにマウントした状態で
右向きと左向き。
使わないときはこんな風に、上にあげたりできます。
(2日目の写真なので、顔が疲れてるのはご愛嬌(;´д`))
これが、ヘルメットマウントとレイルマウントのセット。
クイックスクリューで取り外しできるから
特に工具とかは要らないんですよ(*´∀`)
ヘルメットにマウントしたとき、メットが前に落っこちないための
あごのとこのバンド(?)もあります。
コレがないと、ヘルメットが落ちてきて前が見えない(笑)
ヘルメットのアタッチメント。
G36KVにマウントしてみた。
なんだこのカッコよさは!!!
ごつい…ごついよぅ…カッコイイよぅ……(*´д`)ハァハァ
左側面と右側面。
こっちは写メで。
G36だけでも何なので、隊員の銃にも乗せてみた。
大人気のM4ですね(`・ω・´)
接眼側に数字が刻んであるのが分かりますか?
ここを回すと倍率が変更できます。
でも倍率とか上げなくたって十分よ〜く見えるので
乙夜は使いませんでした(笑)
あと、接眼レンズの横にある丸っこいのがスイッチ。
オフからいっこ回すとオン
オンの状態からスイッチを引っ張ってもういっこ回すと
IRライトがつきますよ(*´∀`)
比較的綺麗に撮れた写メ。
友人宅のベランダから見てみた図。
ところで、何で緑色なんだと思いますか?
人間が一番見やすい色って緑色らしいんです。
可視光線の中間の色が緑なんですよ。
よく緑色が目にいいって言うのはそういう事だったんですねぇ。
ヘルメットにマウントした状態で
右向きと左向き。
使わないときはこんな風に、上にあげたりできます。
(2日目の写真なので、顔が疲れてるのはご愛嬌(;´д`))
これが、ヘルメットマウントとレイルマウントのセット。
クイックスクリューで取り外しできるから
特に工具とかは要らないんですよ(*´∀`)
ヘルメットにマウントしたとき、メットが前に落っこちないための
あごのとこのバンド(?)もあります。
コレがないと、ヘルメットが落ちてきて前が見えない(笑)
ヘルメットのアタッチメント。
G36KVにマウントしてみた。
なんだこのカッコよさは!!!
ごつい…ごついよぅ…カッコイイよぅ……(*´д`)ハァハァ
左側面と右側面。
こっちは写メで。
G36だけでも何なので、隊員の銃にも乗せてみた。
大人気のM4ですね(`・ω・´)
PVS-14 感想まとめ
ITT INDUSTRIESのPVS14は、米軍で使われている
モノキュラー(単眼)スタイルの第三世代の暗視装置です。
単3電池2個使いますよ。
単眼であることによって、銃にマウントできたり
片目で覗けるので距離感が掴めたり
可視光線なのか不可視光線なのか見分けられたり
PVS7のような両眼より、使い勝手がいいと思います。
(個人的にはPVS7のフォルムは凄く好きなんですが…)
第2世代って、可視光線を増幅するんですよね
でも第3世代は、その対象物から出てる赤外線自体を
増幅・可視化するから、第2世代よりももっと見えるんです(*OωO)
使ってて思ったけど、ビデオカメラみたいに
オートでトーンを調整してくれます。
暗いところでは明るく、明るいところでは暗めに映ります。
ちなみに、シュアファイアみたいな強いライトを食らったけど
全然大丈夫でした…。
長時間当てられると分からないけど
ちょっとやそっとじゃ落ちないんですねぇ。
最初は重いって思ったけど、慣れるとそうでもないし
このコンパクトさでこの性能だったら、サバゲで神になれます…。
何でも見透かせます。
あの人の心の中まで見えてしまいそう(何
あと、ちょっとしたポイント。
ナイトビジョンで夜空を見上げてみてください。
満点の星空が見えます!
感動しました(*´艸`)
エチゴヤでPVS14で撮影した夜戦の動画を流してるから
お店に行く機会があれば見てみて下さい。
ほんとは真っ暗な闇の中のゲームなんだけど
こんなに見えるの?って思います(笑)
欲しくなっちゃった人も、エチゴヤで聞いてみて下さい(笑)
にしても…
これ、ほんとにズルい(笑)
2008年10月31日
★HappyHalloween!!★
焼けました(*´∀`)
何故かいつも私のクッキーって
サクサクではなくしっとりになるんですが
今回もちゃんとしっとりです(笑)
カン○リーマァムみたいです。
引っ越してから初めて焼いたんだけど
オーブンが変わるとやっぱり焼き加減が変わっちゃいますね
コツが全然違います(・ω・)
今回の出来は70点!
次はもっと上手くできるはず(>_<)
予想よりはるかにふくらんでしまい
開けた時思わず『でかっΣ( ̄д ̄)』て驚きました(笑)
かなりでっかぃジャック君とゴースト君になっちゃったので
可愛くラッピングするのが大変(^_^;)
実家と女子隊員のとこに持ってくのです♪
何故かいつも私のクッキーって
サクサクではなくしっとりになるんですが
今回もちゃんとしっとりです(笑)
カン○リーマァムみたいです。
引っ越してから初めて焼いたんだけど
オーブンが変わるとやっぱり焼き加減が変わっちゃいますね
コツが全然違います(・ω・)
今回の出来は70点!
次はもっと上手くできるはず(>_<)
予想よりはるかにふくらんでしまい
開けた時思わず『でかっΣ( ̄д ̄)』て驚きました(笑)
かなりでっかぃジャック君とゴースト君になっちゃったので
可愛くラッピングするのが大変(^_^;)
実家と女子隊員のとこに持ってくのです♪
2008年10月19日
忍耐の戦士
その名も
ゲッターマン!!!
ジャック:眼光鋭い強敵。なるべく目を合わさないように倒そう。
ジョニー:冷静沈着。孤独を愛する。
マイケル:組織の非情さに耐えかねて後に裏切り仲間になる。
あぁ、任務が厳しいと凹んでしまうんですね…
何となく可愛い(笑)
1セット買おうかな(^_^;)
ゲッターマン!!!
ジャック:眼光鋭い強敵。なるべく目を合わさないように倒そう。
ジョニー:冷静沈着。孤独を愛する。
マイケル:組織の非情さに耐えかねて後に裏切り仲間になる。
あぁ、任務が厳しいと凹んでしまうんですね…
何となく可愛い(笑)
1セット買おうかな(^_^;)
2008年10月18日
3挺目(;・ω・)
好きだからって
集めればいいわけじゃないんだからっ!
でも……
何故か集まってしまう不思議orz
2挺目はバラバラ中なので並べられませんが。
微妙にカスタムされてます。
ハンドガードがじゅーじゅーされてます(・ω・)
今までRISばっかだったから
たまにはノーマルのハンドガードもいいな♪
にしても、どうしようかなぁ…
3つともG36Kの長さなんだけど
Kばっかりでもなぁ(^-^;
折角だから
1挺目はレスポンスと消音を
両立させようと頑張ってるので
2挺目をインドア仕様に短くして
レスポンス命に
3挺目を狙撃仕様に…
G36Eにしてみてもカッコイイかも!
SL9も憧れるけどEの魅力といったらもぅ。
うーん、3つもあると迷う…;;;
U+2211っていうか!
こんなにあっても使いきれないんじゃ…!?U+2211( ̄д ̄;)
集めればいいわけじゃないんだからっ!
でも……
何故か集まってしまう不思議orz
G36、3挺目ーヽ(*´∀`)ノ
2挺目はバラバラ中なので並べられませんが。
微妙にカスタムされてます。
ハンドガードがじゅーじゅーされてます(・ω・)
今までRISばっかだったから
たまにはノーマルのハンドガードもいいな♪
にしても、どうしようかなぁ…
3つともG36Kの長さなんだけど
Kばっかりでもなぁ(^-^;
折角だから
1挺目はレスポンスと消音を
両立させようと頑張ってるので
2挺目をインドア仕様に短くして
レスポンス命に
3挺目を狙撃仕様に…
G36Eにしてみてもカッコイイかも!
SL9も憧れるけどEの魅力といったらもぅ。
うーん、3つもあると迷う…;;;
U+2211っていうか!
こんなにあっても使いきれないんじゃ…!?U+2211( ̄д ̄;)
2008年10月17日
乙夜工房★G26編
今日は
東京マルイ GLOCK26
G17とG26って、中身はほとんど同じ。
だったら
G17の蓄光サイトって、G26にも使えるんじゃない?
大して差は無いはずと思い
早速マルイに蓄光サイトを注文。
そしたら結構違った(笑)
左が蓄光、右がノーマル。
下のでっぱりが邪魔だなぁ。
って事で
シャキーン!
やすってくれるわー!
ABSくらいならごりごり削れます。
削りすぎ注意ですねー。
んでこんな風になりました。
ふぅ
しかし!いざはめようとすると
スライド側の2つのでっぱりが邪魔!
再びゴリゴリ。
結構大雑把な乙夜です。
入ればいーの。
あとはスライドに刺す部分を削って細身にすれば
パチっと入ります
こんな風に出来上がりました
上がノーマル、下が蓄光。
暗くしてみた。
写メじゃ光り具合が分かりづらいかも
でも結構明るいんですよ(*´∀`)
蓄光は夜戦でも大活躍するし
見やすいからお勧め!
蓄光の塗料とかも売ってるから
サイトに塗るのも手ですねぇ(・ω・)
しかしこのグロック
アウターがはみ出して恥ずかしぃ…。
でもノーマルがどっかいっちゃったよー
東京マルイ GLOCK26
G17とG26って、中身はほとんど同じ。
だったら
G17の蓄光サイトって、G26にも使えるんじゃない?
大して差は無いはずと思い
早速マルイに蓄光サイトを注文。
そしたら結構違った(笑)
左が蓄光、右がノーマル。
下のでっぱりが邪魔だなぁ。
って事で
シャキーン!
やすってくれるわー!
ABSくらいならごりごり削れます。
削りすぎ注意ですねー。
んでこんな風になりました。
ふぅ
しかし!いざはめようとすると
スライド側の2つのでっぱりが邪魔!
再びゴリゴリ。
結構大雑把な乙夜です。
入ればいーの。
あとはスライドに刺す部分を削って細身にすれば
パチっと入ります
こんな風に出来上がりました
上がノーマル、下が蓄光。
暗くしてみた。
写メじゃ光り具合が分かりづらいかも
でも結構明るいんですよ(*´∀`)
蓄光は夜戦でも大活躍するし
見やすいからお勧め!
蓄光の塗料とかも売ってるから
サイトに塗るのも手ですねぇ(・ω・)
しかしこのグロック
アウターがはみ出して恥ずかしぃ…。
でもノーマルがどっかいっちゃったよー
2008年10月15日
ナイトビジョンで遊ぶ
24時間耐久サバゲの後、自分のチームの3周年記念ゲームに参加し
無事生還した乙夜です。
ただいまーっ(;´д`)ノシ
寒い夜の山で仮眠したせいか、後日熱を出し(笑)
戦士としてまだまだな事を痛感。
頭痛いよー(-"-;)
でもとっても楽しかったし、たくさんお勉強になりました!
今回のゲームは、PVS14(ナイトビジョン)を使用しました。
楽しかったので、レポートがまとまり次第アップします!
是非見てみてくださいね(*´∀`)ノシ
無事生還した乙夜です。
ただいまーっ(;´д`)ノシ
寒い夜の山で仮眠したせいか、後日熱を出し(笑)
戦士としてまだまだな事を痛感。
頭痛いよー(-"-;)
でもとっても楽しかったし、たくさんお勉強になりました!
今回のゲームは、PVS14(ナイトビジョン)を使用しました。
楽しかったので、レポートがまとまり次第アップします!
是非見てみてくださいね(*´∀`)ノシ
2008年10月11日
ナイトビジョンとカレー
実況(*´∀`)
ナイトビジョンすごいよ!!
これを着けるために今日はフリッツメットなんです。
昨日は結局眠れなかったです…
今はナチュラルハイだけど、プローンで潜伏してたら
寝ちゃいそうです(爆)
適度な頃に山で寝ます(ρ_-)
ナイトビジョンすごいよ!!
これを着けるために今日はフリッツメットなんです。
昨日は結局眠れなかったです…
今はナチュラルハイだけど、プローンで潜伏してたら
寝ちゃいそうです(爆)
適度な頃に山で寝ます(ρ_-)