スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年08月31日

あぱっち!

友人宅で暇を持て余して作成(笑)
しかし約10分で完成=3

ローターにシリコンオイル吹いたら、羽がくるくる回ります
横田基地友好祭や、総合火力演習を思い出します!
かっこいいです!

ずっと回していたい…(*´∀`)


  

Posted by 乙夜  at 17:35Comments(1)携帯から投稿

2009年08月30日

キャラホビ2009

遊びに行ったら、お世話になってる自衛隊の方や海兵隊の方や
いろんな人にお会い出来ました!

今は一人旅中です(*´艸`)
やたら寒いですね!

iPodに続き、携帯の充電が切れそう(>_<)


  

Posted by 乙夜  at 20:17Comments(0)携帯から投稿

2009年08月30日

書きたい事が色々とあり…


↑総火演の様子を少しだけ紹介。

横田基地の続きを書いてる途中なんですが…
早く書かないと総火演の記事がどんどん遅くなるー(笑
色んなことがありすぎて書ききれません(・ω・)

そして、今日は多分キャラホビとか行ってくると思います。
一人で(笑
ちょっと遠いけど、旅する感じで。

いつもお世話になっている千葉地本の方がいらっしゃってます。
自衛隊の車両の展示がありますよ♪


その前に選挙行ってこなきゃ。
  


Posted by 乙夜  at 12:06Comments(0)その他ミリネタ

2009年08月29日

横田基地友好祭【F-18/F-4編】

続きです。


F/A-18D ホーネット

前々回の記事で『私を戦闘機に例えると』で
ホーネットって言ってほしかった乙夜です!(笑
そ、そんなに万能じゃないもん。知ってるもん。(いじっ
あ、でもF2が大好きですよ。


そう、ホーネットさんは、対地、対艦、対空のどれにも対応した
万能な機体なんです。空母の艦戴機です。
その上さらにスーパーホーネットとやらを開発しているそうです。

それにしても、何てカッコイイカラーリング!そしてマーク!(*´д`*)
一番上の写真と、この写真、2種類のカラーリングがありました。



アップで撮りますー。
3枚目の写真は、間違えてF-16のところに貼りました…。
ご指摘下さった方ありがとうございました><



飛んでるところを激写(*´∀`)
ちなみに、近所でも飛んでます(笑
騒音問題とかになってるみたいですね(^-^;
昔、空港のそばに住んでいた私としては全然苦ではないのですが…。








RF-4E 戦術偵察機 ファントム

一見戦闘機に見えるけど、こちらは偵察機。
パラシュートも展示されてました。
尾翼がちょこっと下向きなのが特徴ですね。



ここがカメラだそうです。
912の左側と、その下側。
タイヤの足のとこもそうかな。
偵察だから、写真とかを撮ってくるのがメインですね。
火山の噴火のときなんかも偵察に行きます。

偵察とはいえ、ちゃんと戦う装備もあるんですね(`・ω・´)



こちらはデフォルトで2人乗りみたいです。
2人乗りといえば、F-16のCタイプとDタイプの違いを
教えて下さった皆様、ありがとうございました!
自分的には『こんな事に気付かなかったのか!』と
少し凹んだので、CとDの違いは一生忘れる事は無いです(笑



自衛隊員さんと一緒に撮らせて頂きました!
快諾下さりありがとうございました♪



2色ありました。
同じ機種でも色んなペイントがあるんですね><



そして



裏っかわなんて、私には難易度が高すぎます!(笑
でも多分これもF-4じゃないかと思ったので、ここに載せちゃいます…。





これなんですが…
でもなんか、よく見てみると



何か書いてある……



(゚ペ)んー?






∑( ̄д ̄;) (笑


だからおなかを見せて飛んでいたんですね!
仲間内で気付いたのは私だけのようです(笑

すっごい早し、それなりに距離もあるし…
すごくズームできるカメラで、辛うじて撮れるレベルですよね(笑
75-300のレンズ持って行って大正解でした。
肉眼じゃ気付きませんでした。
マサイ族の方とかそういう方じゃないと肉眼ではちょっと…(笑



その時の動画がこちら↑



でもなんか、こういうのって嬉しいですよね(*´∀`)
気付く人には気付く仕掛け♪

よく考えてみたら、他の機体が体を左右に振っていたんですが
機体の機動性を見せていたんじゃなくて
手を振ってたのかもですね♪

また来年、であります!(`・ω・´)ゝ
  


Posted by 乙夜  at 14:00Comments(2)その他ミリネタ

2009年08月29日

横田基地友好祭【A-10/F-15編】

その前にお知らせを。

お待たせしました!
頂いたコメントへのレス、8月4日分までお返しいたしました。
(日々さかのぼってます><)




さて、横田基地友好祭の続きです。


A-10 サンダーボルト

最初この機体を見た時は、面白い形だなーと(^-^;
何年前の事だったか忘れましたが
今見ても面白い形に見えます。

当時、周りがやっていたエースコンバットで
事前に断片的に得ていた知識が
『A-10=30mmガトリング』でした(笑


先っちょについてます。
A-10のチャームポイントですね♪


頂いたコメントで教わったのですが
森林火災の消化にも使われたそうです。
確かに、いっぱい積めますものね><
戦闘以外でも使われるなんて凄いと思いませんか(≧∀≦)



機体はものすごく頑丈だったそうで
ちょっとやそっとじゃ落ちないんだとか。
頑丈で、いっぱい武装できて、30mmのガトリングがついてて
タフでファットな、いかにもアメリカの戦闘機って感じがします(笑
流線型…というよりは、武骨で漢らしい機体。


韓国のOsanというところから来たみたいですね。



もうちょっと書けるから、次もいっちゃいましょう!




F-15C イーグル

湾岸戦争から実戦経験が色々あるのに
未だ撃墜されていないというすごい機体!
観閲式ではその勇士を見ることが出来ました。


2007年10月28日の観閲式での様子。
もうめっちゃカッコよかったです。


ちょこっと調べてみたんですが、運用している国は少ないんですね。
値段が高いみたいなので、そのせいでしょうか…。
でもさすが、高性能だそうです(*´∀`)
F-4→F-15→F-22っていう図式になるんですね。
(↑後継機という意味で)


スプリッターベーンっていうんでしょうか
ここの形がなんだか好きです♪
ズームして撮っておけばよかったかな。
カバーがお洒落(*´∀`)icon12



今回はココまで><
  


Posted by 乙夜  at 07:00Comments(3)その他ミリネタ

2009年08月28日

横田基地友好祭【F-16編】

『乙夜を戦闘機に例えるなら、F16ファイティングファルコン』
と、友人に言われた乙夜です。
ちなみにモビルスーツに例えると『ザンネック』らしいです。
よくわかりません(笑



お祭り中は、米兵さんもサービス精神旺盛なので
見たいものや聞きたいことがあれば
どんどん聞いてみるといいですよ♪
ニコニコ笑顔で応えてくれます(*´∀`)icon12

そんなわけで、米兵さんや自衛隊員さんと写真を撮りつつ
戦闘機などなどを見に来ました!

……っても、私はまだ戦闘機は初心者マークなので
名前とか間違ってたら教えてください(笑
物によってはあやふやです(´・ω・`)
興味津々な分野なので、すぐ覚えるとは思いますが
間違って覚えたら困るので(笑
詳しい解説なんかもできないので、感想だけ書いておきます♪

エプロンの裾から順に追っていきますね(`・ω・´)

ではでは、横田基地祭レポート、戦闘機編です!




F-16 ファイティングファルコン

まずはF16がずらりと並んでお披露目!
戦闘機といえばコレ!って感じですね♪
安くて性能がいいので、いろんな国も採用してるせいか
高校の頃の私も、『戦闘機と言えばこの形』って思ってました(笑

これは、Cタイプって方ですかね?
パイロットさんがそんな事を言っていた気がします。
後にDタイプって指差してた機体も写真に収めたんですが
素人目にはどっちがどう違うのやら(笑
コックピットのところに入ってる線が、真上か斜めかくらいしか
見分ける方法が見つかりません(笑


5機ほど並んでいました♪
奥にもありましたよ!


アップです。迫力っ!


装備も見られます♪
黒い袋の中身はヘルメットでした。
UH-1に乗ったときに見せてもらったヘルメットと
形が似てましたよ。




そしてなんと




機体の中も見せてくれました!すごーい!!
サービス精神旺盛で嬉しいです♪
こゆの見つけたら早めに並んでおくといいですよ。
どんどん列が伸びます(笑

この時、前に並んでいたおじさまと仲良くなって
写真を撮ってもらいました(笑
おじさまの写真も撮ったので、撮りっこですね(*´∀`)
カメラを託していたので、機内は携帯で撮りました。
↑の写真、私必死ですね(笑
説明もちゃんと聞いていたのですよ♪


こちら。中を生で見るのは初めてだったので大興奮です!
ヘリもそうですが、機器がいっぱいあって大変そうですね…
その上戦闘機は重力の負荷がすごそうなので
本当に大変そうです。
空自さんだけごはんが一品多いのも納得です。

これはちょっと古いものみたいです。
脱出するとき引くやつは、意外とすぐそばにあるんですね
まぁ…切羽詰ってる状況の時に使うんだから当然か(^-^;
アニメの見すぎなのか、ひっぱるんじゃなくて
ボタンで押したりするのかなーなんてイメージしてました
ぽちっとなー、的な(笑


わーい♪ギャル撮りを快諾下さいました♪
夢だったんですよね、パイロットさんとギャル撮り(笑
みんなにっこり! :)

パイロットさんに頼んで、柵の中で記念撮影させてもらいました♪


こっちはF-16Dって言ってました。
中を見せてもらったのはCタイプだそうです。



今気付いたけど、これ相当長い記事になりそうです…
戦闘機編もいくつかに分けますね(-"-;
立て続けに更新になるかも分かりませんが
しばらくお付き合いくださいませm(_ _)m



最後に、面白かった話(笑

とある親子の会話。
飛行展示を待つ人だかりの中、子どもを肩車している親が
子どもに色々聞いています。

父『どれが動いてるか見える?』
子『えっとね、先がとんがってるやつ』
父『みんなとんがっとるがな!』
子『えーとじゃぁ、操縦席の下に星が書いてある(`・ω・´)』
父『みんな書いとるがな!』

頑張れ!(*´∀`)
  


Posted by 乙夜  at 21:56Comments(5)その他ミリネタ

2009年08月27日

総合火力演習 速報版

帰ってきました=3

途中で携帯もコンパクトデジカメも一眼レフも電池切れになるほど
最前列で頑張ってきました(笑)

現地に居た海兵隊さんや自営隊員の方々に、写真一緒に撮ってもらいました(*´∀`)


  

Posted by 乙夜  at 17:09Comments(5)携帯から投稿

2009年08月27日

劇的★Before→After

明るいオレンジから、つやつやダークになりました

画像じゃよく見えないけど、相当つやつやサラサラです。
絹のような指通りです(笑)
嬉しくてつい触っちゃう(・ω・)

トリートメントもしてもらったけど
どうやらドライヤーの当て方とブローだけでだいぶ違う模様。
ストレートかけようと思ってたけど、必要なくなっちゃいました(^_^;)

しかもすごくプリンだったのが、見事に直りました…

プロってすごい!



久しぶりにダークな色にしましたが
こっちの方がやっぱり落ち着きます(笑)

明るい色は一度やってみたかっただけで
やっぱり違和感あったので戻しました(^_^;)
家も学校も厳しかったから、染めるなんて出来なかったけど
一度ガッツリ染めてみたかったんですよね(*´∀`)
もう満足しました(笑)
また染める日は来るのだろうか…。

なんか、ダークに戻したら……私のお母さんそっくり(笑)



そんな今は電車で帰宅中なんですが
斜め前にいる男の人が、サバゲ用品のカタログを見てます
つい、チラッと見てしまいます(爆)

あれは多分……NOVEL ARMSとMAC JAPANのカタログですね(`・ω・´)

銃好きなのかなぁ(*´艸`)


  

Posted by 乙夜  at 01:01Comments(4)携帯から投稿

2009年08月26日

横田基地友好祭【基地編】

横田基地のレポートもまた長くなりそうなので
分割してお届けしますね><



当日は9時くらいに到着するも、早くも長蛇の列!
皆さんF22が初公開との事で
張り切っておられるんでしょう。
私もそんな中の一人だったりしますが
戦闘機もお目当てだけど、やっぱり装備も見たい!
一日楽しみつくすつもりで、朝から晩まで居ました(笑




今回はうちの隊員 を巻き添えにして と共に
現地で合流した隊員も含めて6人で行きました。


駐車場は、ご近所さん私営の
臨時駐車場に案内してもらいました♪
1日3,000円だからお得かな><
コインパーキングとか1時間に400円取られちゃうし(笑
で、到着すると、早くも長蛇の列!


入口で、手荷物チェックと身分証の提示を求められます。
テロを警戒して、警備も慎重です。


はぅ(*´д`*)
シェパードちゃん(*´д`*)icon06
軍用犬ってカッコイイですよね!
でも右の写真はすごく可愛いのでお気に入りです♪

良く見ると、普通のわんちゃん用のハーネスとは違って
ワンタッチで外せるようになってます。
すぐリリースできるようになっているんですね。
そしてホルスターにはマガジンの入ったM9。
警備に気合が入ってます。

それにしても可愛い(*´д`*)


無事に基地内に入り、人の波に沿って歩いていると…





でた、横田線!(笑


BGMと共に徐行運転でのんきに走る、横田基地の電車です(笑
入口からちょっとした距離を運んでくれますよ♪
そして乗務員のお兄さんたちがハイタッチしてくれます。
私も思いっきりジャンピングハイタッチしました(笑




ちょっと面白かったのが、トイレの和式と洋式。
Japanese Style
American Styleなんですね(笑


併設してある手洗い場。
すごい人数が来るんだから、水も尽きるなんて予測済みだったので
手ピカジェルを持参しました(笑
新型インフルエンザも流行ってる事だし、携帯していると便利ですよ。
サバゲとかアウトドアとか、石鹸が使えない時かなり重宝します。



で、すぐ戦闘機を見に行ったんですが
戦闘機の記事は別にまとめます。
色々飛ばして、お昼ご飯。


ごはんのブースは大変混雑します…。


去年こんなに混んでたっけ…face07
食べ物は兎も角、飲み物は事前に確保しておいた方がいいです。
飲み物すら長蛇の列で大変でした(笑


こっちは隊員の。ステーキのセット1,000円
ハンバーガーが確か300円くらいでした。


私のお昼。
もう、大味でいかにもアメリカンって感じです(笑
渇き気味のパンに、肉々しい肉!最高!
マスタードやケチャップやBBQソースはセルフサービス。
気をつけないとドバっと出ますよ。

そして待望Beer!
去年はギネスとバドが売ってたのに
今年はバドと謎のビールになってました。
黒派の私残念。まぁ暑かったからバドくらいがおいしいのかも♪
お値段200円で良心的。



来年来るときはクーラーボックスでも持っていこうかなと思います…。
ホントにご飯の確保が大変でした(笑)特に夜!


売り切れ続出するから、夜まで居るなら
早めに買っておいたほうがいいですね。
花火大会の前にと思ったら、1時間近く並びました(笑
でもまぁビールも買い溜めしてあったし
一緒に行った女の子と、並びながら飲みながら
戦闘機話で盛り上がってました(笑


夜の滑走路は素敵です♪
オレンジのライトで照らされて、ひっそり佇む戦闘機たちと
青いLEDのラインが素敵でした♪

そして、よーく見ると、遠くの方で輸送機に人がいっぱい
乗り込んでいるのが辛うじて見えました。
帰路につかれるんでしょうね。




そういえば以前サバゲの記事で紹介しましたね♪
サバゲ初心者さんだけどすごく上手です!
前日に私の家にお泊りして、色々なお話を伺ったけど
様々な経歴をお持ちの、ある業界では有名な方でした!!
はわー><常人では無い感じはずっとしていましたが
引き出しが沢山ある方なのでまだまだ色々ありそうです(笑


前日の乙夜宅でのパジャマパーティーをちっちゃく載せます(笑
ピンクとピンクでした(≧∀≦)



20:00から日本とアメリカ、両国の国歌斉唱が始まり
20:20分頃からフィナーレの打ち上げ花火!



花火はこんなかんじ!
色んな形の花火が上がって綺麗でしたよ♪



花火も終わって、記念に集合写真!
影だけど(笑




そういえば格納庫に行かなかったなぁ…;
後で知ったんですが、キャラホビの時お世話になった海兵隊の方が
ここでTシャツを売っていたそうな…!
行けばよかった><
大阪弁を使いこなすおもしろい海兵隊さんですよ♪


記念撮影してもらい、私たちも帰路につきます♪

ファミレスで、もう一人の隊員も交えてごはん。
(仕事で来られなくて、花火始まった頃に拝島へ到着・笑)
帰ったのは日付が変わった後でした。
色々忙しかったから流石に眠かったけど
途中、休憩中に居眠りしたから大分持ちました(笑
中々ないですよね…滑走路で居眠り…face07



戦闘機と銃器、装備などの記事はまた今度。

さて、明日は富士の総合火力演習の予行を見に行ってきます♪
いつぞやお世話になったラミちゃんも泊まりに来るから
楽しみだーい♪

その前に今夜、ちょっと美容院行ってきます><

  


Posted by 乙夜  at 20:00Comments(3)その他ミリネタ

2009年08月26日

UNION U-CUBE レポート後編(フィールド内)


16日のテストランの記事、続きをお送りします。
【前回:セーフティエリアまでの様子】
↑の写真は後日の取材の様子。



【フィールド内】

まず何より
冷暖房完備で本当に助かります!
私は軽装だったけど、上下BDUを着ていた方は
クーラーが効いていて丁度いいと仰ってました。
真夏や真冬や雨嵐でも心置きなくゲームが出来ますね><

簡単に言うと、セーフティエリアから入った1階
半地下、半2階、2階という構造です。



フィールド左側、セーフティエリアBから入った1階。


フィールド右側、セーフティエリアAから入った1階。

1階と半2階は、ベトナムのような雰囲気で草木が多く
窓や入口が多い小屋がポツポツとあります。

こだわりを感じたのが、草木が一種類じゃない事。
色んな種類の葉っぱがあって
まるでガーデニングされた庭のようでした♪



入口入ってすぐに、素敵な吊り橋発見♪
とっても雰囲気がありますね!
※ただし、この吊り橋は登れませんのでご注意を。



フィールド入ってすぐ、右端と左端に一本の道があります。
道を入ったすぐのところに、半2階への階段があります。

乙夜はここでマヌケなヒットを食らいました…。
ゲーム開始直後にこの場で敵とコンタクト。
咄嗟に階段のところでプローンして身を隠しました

…が

2階はスムーズに来れるらしく、意外と近くから敵がひょっこり。
プローンしてても半2階から丸見えな私。

『撃って…いいですか?icon11
『ヒットでお願いします(///』

マヌケな私を至近で撃たず、フリーズコールして下さった紳士の方
この場でお礼申し上げます(T-T)


その他は順調に敵をゲット♪
見つけた穴場がここ!

どこにあるか、どう使うかは現地で確かめてみてください♪



1階右側から、半2階に上がってみましょう。



半2階のフィールドはこんな感じで、小屋がいっぱいあります。
水車や、ベトナムのノンラ(帽子)等が飾ってあり
ベトナムらしい雰囲気になってます。
XM177とか持って行きたいところですが、小屋が多いので
ライフルを持たずとも、ハンドガンとかで十分な気もします。

小屋の中には、地下に降りられるはしごもあったりしますよ!
背中の取り合いになったりして面白そうです♪



1階から半地下に降りるとこんな風になってます。
フィールド手前が赤、奥が黄色フラッグ(ボタン)になってます。
ボタンを押すと天井の回転灯が回りますよ!



半2階の小屋の中にも青フラッグが!



ワイヤーロールの柱がいっぱいな地下です!
ところどころに布のカーテンもあって、一見フィールド奥を
見渡せないようになっています。
布は重く厚いので、あまり勢い良く突っ込まないで下さいね(笑

薄暗いので、ライトがあると便利かもしれません><
私はここの攻略のコツを掴み、24日の取材でもすごく生きました♪
意外と、皆の盲点かもしれませんが
書いてしまうとつまらないので秘密にしておきます(笑



頑丈かなーと思ってゴンっとパンチしてみましたが
勿論頑丈でした。痛かったです(笑


探索していると
あれ…?2階がある。


しかも



赤ーい!!
あれ?ゆめにっきでこんなステージがあったような…。
この赤い色が戦闘意欲を上昇させそうです><

階段は2箇所。低い壁がいっぱいあるので
敵がそこに居た!と思っても、全然別の場所から出てきそうです。
同じ場所に留まっているのは危険ですね=3


2階にもフラッグがあります。
下よりちょっと狭いです。



1階の一番奥に行くと、シューティングレンジがあります。


ドアで区切られている室内なので、フィールドでゲーム中でも
心置きなく射撃できそうです。
また、tasco製のランニングターゲットが3つ。
スイッチで簡単に操作できるようになっています。
横にスチールターゲットもありますよ。


最後に、フィールドとの出入り口。

透明の厚いビニールで覆われており弾が外に出ません。
木の取っ手が付いていたんですが、後日来たら外されていました。
取っ手がゴツンとぶつかるそうです(笑
ユーザーの事を考えた改良をコツコツと加えられているんですね♪



この日は、サバゲ仲間でありコスプレイヤーである方に
同伴して頂き、車で送って頂きました。
私の終電がなんと21時に終わってしまうので(笑)
その方に合わせて20時で帰宅。
ゲーム数こそ5ゲーム程だったものの、とても楽しかったです!

また、サバゲ界の重鎮さん(一応名前は伏せておきますね)や
各フィールドのスタッフさん、バトルシティのワンちゃんicon06など
色んな方にもお会いできて嬉しかったです♪



【総じて】

とっても面白いフィールドでしたよ♪
冷暖房完備のお陰で、本当に快適でしたよ!

床も絨毯なので、足音が立ちにくくドキドキします!
潜入したり、背中の取り合いになりそうですね♪

それから、ふと気付いたんですが
妙に綺麗……と思ったら、セーフティエリアにもフィールドにも
弾が殆ど落ちていませんでした。
毎回綺麗に掃除されているのでしょうね。

ゲームフィールドとして面白いだけでなく
ユーザーの遊びやすさも追求した、素敵なフィールドでした♪

今度は、個人的に自分のチームでも予約を入れるつもりです。

帰り、すぐ近くで花火大会が催されていました(*´∀`)
すっごく綺麗でしたよ!やっぱり素敵な町です♪



【おまけ】
24日の取材のときの写真も併せて少し紹介。


やっぱりのどかでした。


セフティエリア。
どんな方がいらっしゃったのかはまだナイショ。


私のエリア(笑
人が少なかったので広々使っちゃいました。
あとミニストップのちびタコ最高!


ガンラックもありました!
出来立ての木の香りが素敵です(*´∀`)


そよ風が通り抜ける爽やかなセフティエリアでした。
窓の外を見れば、のどかな風景。良いですねぇ♪
こんなところでのんびり過ごしたいです。
1時間に数本しかない電車がたまに通りますよ。


以上、UNION U-CUBEのレポート!乙夜がお送りしましたノシ

  


Posted by 乙夜  at 14:00Comments(3)サバゲレポート

2009年08月26日

UNION U-CUBE レポート前編(セーフティエリア)

2009年8月よりオープンの、UNIONの新フィールド
8月16日のテストランに招待頂き、行ってまいりました!

実は24日にもSATマガジンの取材で訪れたのですが
16日に撮った写真を中心に紹介したいと思います。


この日はコミケ帰りで、メイクも殆ど流れ落ち↑(笑
体力も持つか心配でしたが(笑
そんなの忘れてしまうほど楽しいゲームが出来ました!

今回は画像がかなり多いですよー
FFFTPで画像がアップロード出来ないかなぁと思う今日この頃…
一枚一枚愛を込めて送ります。


UNIONのサバイバルゲームフィールドは

UNION (森林フィールド)
UNION U-BOX (インドアフィールド)
BattleCity UNION (市街地フィールド)
DESERT UNION (砂漠風フィールド)


このように種類が豊富ですが、新たに『U-CUBE』という
インドアフィールドが誕生しました。



【UNION U-CUBE】
HP:http://union-cube.jp/index.html
BLOG:ノブログ =ノブジのユニオン大奮闘記=さま


最寄り駅は、JR成田線『滑河駅』
車で行く場合は、成田で降りると近いです。

のどかな田園風景広がる川沿いの町にあります。

広大な田んぼが沢山あって、今の時期は金色の稲穂が
なびいていて本当に綺麗ですよ♪
この日の到着は18時頃。



入口はこんな感じです。
お花がいっぱい届いていました♪



【受付~セーフティエリア】


入口を入ると、受付の前にサバゲ関連の品物がずらり。
元スポーツジム?だったそうで、受付周辺だけでなく
中もとても綺麗!



その場で欲しくなってしまうような装備品やガンだけでなく
内部パーツ等も揃っていてびっくりです!
もしゲーム中に故障してしまっても、ここで買い揃えれば
その場で直ってしまうかもしれません!
新製品の東京マルイ『5-7ピストル』やシュマグなども置いてあります。
大人気の銀ダンもおいてありましたよ♪


写真を撮っていると、陽気なスタッフさんがやってきて…


自然に溶け込み…


その場に居たゲーマーさんたちと、写真館風にパシャリ(笑

女性の方はG36Cを持っていたので、嬉しくて声をかけたら
いっぱいお話してくださいました♪
『(G36)かっこいいですよねー!』ってハモったりしました(笑)
G36好きの女性がいらっしゃって嬉しかったです(≧∀≦)



受付からさらにちょっと奥へ行くと



ごはんと飲み物が売ってます!
滑河駅前には、多少お店はありましたが
休日に営業しているかは謎なので、こちらで購入するのが
一番でしょう。
※この日はテストランの日だったので『ご自由にどうぞ』とあります。



セーフティエリアは2箇所。
どちらも広々としていて綺麗でした。
→の奥はシャワーになっているみたいです。
さすが、元スポーツジム!
汗をかいた日もここでさっぱり♪



女子更衣室はここ。受付の隣にあります。
今回は、スプラッシュさんやビレッジワンさん
そして私のセーフティエリアになっていました。
24日に来たときには、机が無くて棚などが追加されていました。



さて!戦闘服(軽装)に着替えて中を視察であります!

【U-CUBE フィールド内に続く】  


Posted by 乙夜  at 06:00Comments(0)サバゲレポート

2009年08月25日

ちょっとまとめ (更新予告?)

えーと、最近色々ありすぎて何からまとめていけばいいのか…(^-^;
忘れそうなので、自分のためにリストアップしておきます(笑

・ナイフ形ガスガンのレビュー
・UNION U-CUBEのレポート
・花火大会の写真とか動画
・横田基地友好祭のレポート
・富士総合火力演習(予定)
・参加イベントの告知


うーむ、どれも写真いっぱいあるから
時間がかかりそうですが
気長に更新していきます!

サバゲ中に大破したデジカメの代わりに(笑)
母からデジカメを借りているので、いい画像が撮れます♪
自分の一眼レフと併せて、最強カメコ週間です!
楽しいイベントがたくさんで、毎日が充実中♪


今日は久しぶりにゆっくり出来る日なので
家事を片付けつつ更新できればと思います。
  

Posted by 乙夜  at 16:22Comments(2)日常

2009年08月24日

CTU

エチゴヤで売ってるシャツを頂きました♪
ゲームで着ているんですが、速乾性で快適です!


  

Posted by 乙夜  at 15:57Comments(2)携帯から投稿

2009年08月24日

F22 ラプター(詳しくは今度><)

数日前の、F22が見たいという友人との会話。

『横田でF22が見たい♪』
『来るわけないじゃん(´д`)あんな秘密の塊…』
『ですよねー(笑)』



翌日



本当に来ちゃった(;≧∀≦)icon10



あの時の 衝撃 笑撃は中々でした(笑



そんなわけで張り切って行ってまいりました!
横田基地友好祭!
皆のお目当てはやっぱりF22ラプターらしく、朝から大混雑でした;
初公開ですものね。

乙夜もカメラ2台を導入して、もぎ撮ってきました><

詳しくレポートしたいんですが、明日も早くから大忙しなので
落ち着いたときにゆっくりレポします(^-^;
最近そんなのばっかりですみません(´・ω・`)

とりあえず今日は、F22とお気に入りの写真を少しだけ紹介!



サバゲ仲間と行きました♪



夜の基地って素敵ですね♪
すごく綺麗でした!



そして、F22。通称ラプター!
か…かっこいい…!( ̄д ̄;
さすが、人だかりがすごかったです(笑
ここだけ警戒の態勢がハンパなかったです。
操縦席は、偏光フィルターでも透けない素敵な仕様でした(笑
画像で見ていた通りのイメージで
後ろ足が生えてるように見えて可愛いと思ってしまいました(爆


【Yahoo!ニュース】
F-22ステルス戦闘機、日本の本土に初飛来





眠いーorz
さっきやっと帰ってきました><
明日の準備済ませて寝ます(-_-)z
  


Posted by 乙夜  at 02:10Comments(3)その他ミリネタ

2009年08月23日

まだ居ます(笑)

女二人で戦闘機をつまみに飲んで居ます(爆)
花火楽しみです♪



ちなみにラプターには会えました♪


  

Posted by 乙夜  at 20:04Comments(2)携帯から投稿

プロフィール
乙夜
乙夜
【自己紹介】
プロフィール・
お仕事のご依頼・
履歴(一覧)はこちら






free counters

過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 171人
【お仕事】
TV・雑誌・イベント等の出演履歴。

【雑誌・書籍・DVDなど】

Strike And Tactical マガジン
【連載中】

世界の最新ミリタリーグラフィックス

戰鬥王休閒娛樂誌

Combat King Magazine(CKM) 台湾のミリタリー雑誌CKMの
日本支部長に任命頂きました。
神保町「書泉グランデ」ミリタリーコーナー
にて取り扱い、販売中


HOBBY JAPAN
月刊アームズマガジン


2016年8月号~ 『Para Bellum サバイバルゲームで生き残るための備え』連載中。
2010年9・10・11月号
女子サバゲ部、カスタムガンレビュー、M4カービン最前線 ガスブローバック編、自衛隊野郎祭り、等。
2011年3月号~
Gunsmithバトン広告


イメージDVD
乙夜『南方より愛を込めて!』
(C)2012E-NET・FRONTIER INC.
イーネットフロンティア


Guns & Shooting
vol.7 2015年春号

日光大物猟倶楽部の狩猟にご一緒した時の記事が紹介されています。


月刊コンバットマガジン
2010年12月号



Mil Suma
ワールド・ムック2014など

台湾武哈祭や女子サバゲ部の記事に登場。

MJ MAGAZINE
2014年 7月号・9月号
2015年 1月号・5月号

F3×TamTam サバイバルフェス2014 JWCS月例会・チャンピオンシップなどの
記事に登場。


ホビージャパン
M4 CARBINE DYNAMICS

Gunsmithバトン広告ページに
掲載されています。


ホビージャパン
WE LOVE サバイバルゲーム

GIRLS GAMER 01で、ご紹介頂きました。


トランスワールドジャパン
PEACE COMBAT vol.6

ご紹介頂きました。


『BLACK LAGOON』第10集
広江礼威アートワーク集

乙夜のイラストが掲載されています。

BIOHAZARDぴあ
(ぴあMOOK)

『みりどる・乙夜が斬る!バイオ装備チェック』というコーナーで、バイオハザードに登場する装備についてレビュー。

マガジンハウス
GINZA | ギンザ

女子サバゲ部が紹介されました。

Gun Smith BATON
雑誌広告

Gun Smith BATON
広告モデルとして登場。


朝雲新聞社
2013年1月31日号

自衛隊情報誌「朝雲」に
乙夜ファーストDVD発売の旨と
インタビューが紹介されました。


國防部青年日報社 軍事新聞
2013年3月4日号

日本人軍事モデルとして紹介されました。

無齢時尚
新迪出版社
武術家 李笠豪先生が執筆する健康法の本に登場。


Yahoo!奇摩
【娛樂星正妹】乙夜

台湾版Yahoo!芸能人ページに掲載


今日新聞 NOW News
日本性感爆乳軍模乙夜
インターネットニュースで紹介されました。


壹週刊娛樂
日本E奶女自衛隊員 露一腿
台湾のTV局「壹電視」のインターネット版で紹介されました。


壽屋出版 『ヲ乙女図鑑』
(c)tanakahideyuki
(c)kotobukiya 2010
2010年9月発売。
軍事オタク女子として紹介されました。


ラジ館!2012年8月 第4号
ミリドル乙夜 『ワタシ流
ミリタリーショップの歩き方』を執筆


秋葉原のタウン情報フリー
ペーパー 「オタポケ」

ホビーショップTamTamの広告に登場。

ハイパ~道楽
グアム実弾射撃2011

グアムの射撃場や観光地
各銃の紹介など。


講談社ビーシー ベストカー
「GTW-3000」広告

最高級潤滑油「GTW-3000」の
イメージキャラクターとして
車の専門誌「ベストカー」に登場。
(製造販売元:テクノウェイブ株式会社)



【TV・ラジオ出演】

日本テレビ
「月曜から夜ふかし」

2016年7月26日放送
関ジャニ∞の村上信五と、マツコ・デラックスの番組に出演。


BIOHAZARD UMBRELLA CORPS
実写トレーラー

バイオハザードの新作、アンブレラコアの
実写版トレーラーに出演
東京ゲームショーにてトークショーにも出演、
ファミ通などに紹介して頂きました。
動画はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=sZVy9TgqBRc


AMラジオ1134kHz 文化放送
くにまるジャパン

2015年5月1日放送
「クイズレストラン・ジャポネ」という、野村邦丸アナ・伊藤佳子さん・太田英明さんとの クイズ番組に出演。


毎日放送
純愛ナイトクラブ 夜の愛之助

2015年1月21日放送
関西女子サバゲ部をご紹介頂きました。


読売テレビ/日本テレビ
「ワケあり!レッドゾーン」

ytv: 2015年1月9日放送
日テレ: 2015年1月15日 放送
ライセンスのお二人と山田菜々さんとのトーク番組に出演。


読売テレビ/日本テレビ
「ワケあり!ヒットゾーン」

2016年5月14日放送
無料アバターコミュニティーアプリの「ピグパーティ」で登場しました。


日本テレビ
4x9(よんたいきゅう)

2014年10月6日放送
ジャニーズ"NEWS"がMCの番組に出演。


AMラジオ1134kHz 文化放送
福井謙二 グッモニ

2014年8月5日放送
エンタメいまのうち「謎の部隊、女子サバゲ部を徹底追跡せよ!」というコーナーで、福井謙二さんと水谷加奈さんと共に出演。


J-WAVE HELLO WORLD
特集「サバゲやろうぜ!」

2014年5月29日放送
DJ TAROさんがナビゲートする番組で、サバイバルゲームを特集。4人のモデル・タレントを連れて、隊長役を務めました。
動画はこちら→http://youtu.be/jyyWM5TZAWY


NOTTV 激バナ!~サバゲ語り~
2016年1月7日
2016年1月21日 放送
サバイバルゲームに魅了された熱き面々がフル装備で集合!


NHK BS1 美スポ!
2014年5月30日放送
女優・鈴木砂羽によるスポーツ紹介番組に、女子サバゲ部が取材協力しました。


ひかりTVチャンネル
テリー伊藤のTOKYOひとり暮らし娘

シーズン2 #4で放送
「ボディガードが職業の娘」として紹介されました。
テリー伊藤さんとのトークなど。


日本テレビ
シューイチ

2012年2月19日放送分
女子サバゲ部をご紹介下さいました。


テレビ東京
タケシのニッポンのミカタ!

2012年4月20日放送分
『どこまで聞けるか!?太一の解体珍書』
国分太一さんとのトークで、ミリタリー趣味やサバゲの装備品を紹介。


読売テレビ
朝生ワイド す・またん&ZIP!

2012年5月11日放送
女子サバゲ部を取材して頂きました。


Gyao!
「ぶるぺん」

2015年 1月27日放送
「様々な業界のプロ」の枠で
警護員としてご紹介頂きました。




【イベント出演】

CombatKing主催
台北HOOHA SHOW

CombatKing主催の
台湾のミリタリーイベントに
ゲストとして参加の他、テレビ、新聞等でも紹介。


GEIGER-RIG
イベントコンパニオン等

スポーツ関連イベント等出展。
モデルとしても登場。


澎湖生存遊戯
台湾澎湖県政府からご招待頂き
日本人ゲストとして、サバゲに参加。
澎湖日報など新聞社 4社と
いくつかのテレビ局に取材されました。


ガン&サープラスプロショップ
FIRST 各種イベント

東大阪本店・アメ横店にて記念イベントや
ミリタリークイズ選手権などのゲストを務めました。


「みりどる」乙夜が行く
ミリホビショーonline
参加ショップぶらり紹介

ミリタリーブログによるオンライン ミリタリーイベント「ミリホビショー」のゲストを務めました。