2012年05月23日
触って遊べるGoogleロゴで(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー
ちょっとGoogleで検索を…と思ったら、TOPページがこんな風に。
いつも、その日にちなんだロゴになりますよね。
今日はどんな日なのか、クリックしてみたら…音が出たー!!
びっくりしました!Σ( ̄ロ ̄;)

今日のロゴはミニシンセ♪ 鍵盤が押せて、実際に弾ける他
ミキサーやフィルター等も動かせて
4つまで多重録音が出来るので、伴奏もつけられます♪
ロバート・モーグ 生誕78周年
アメリカ合衆国の電子工学者。
モーグ・シンセサイザーの開発者として知られる。(Wiki)
シンセサイザーの父であるモーグの、生誕78周年ということで
GoogleのトップページがMINIシンセになってたんですね。
【Google】
https://www.google.co.jp/
そんなわけで、遊んでみました。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー 弾いてみた。
http://g.co/doodle/639ag5
マウスだから押し間違いとかリズムとか勘弁><

ちょうど6年前の5月23日に作っていた、手作りシンセサイザー(*´艸`)
いつも、その日にちなんだロゴになりますよね。
今日はどんな日なのか、クリックしてみたら…音が出たー!!
びっくりしました!Σ( ̄ロ ̄;)

今日のロゴはミニシンセ♪ 鍵盤が押せて、実際に弾ける他
ミキサーやフィルター等も動かせて
4つまで多重録音が出来るので、伴奏もつけられます♪
ロバート・モーグ 生誕78周年
アメリカ合衆国の電子工学者。
モーグ・シンセサイザーの開発者として知られる。(Wiki)
シンセサイザーの父であるモーグの、生誕78周年ということで
GoogleのトップページがMINIシンセになってたんですね。
【Google】
https://www.google.co.jp/
そんなわけで、遊んでみました。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー 弾いてみた。
http://g.co/doodle/639ag5
マウスだから押し間違いとかリズムとか勘弁><
ちょうど6年前の5月23日に作っていた、手作りシンセサイザー(*´艸`)
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
手作りシンセサイザー、今はどうなってるんですか?
早速試してみたけど、結構大きな音(自分のボリューム設定がいけないのだが。。)で驚いた(苦笑
乙夜さんのデモ演奏も面白かったです。
シンセの自作、やはり好奇心旺盛で良いね!QueenのBrian Mayも自作ギターで様々な名演をしていましたね!
10年くらい前になってしまうかもしれないが、ディアゴスティーニあたりでテルミン売ってたのを思い出しましたよ。
ミリブロとはいえ、記事のジャンルが多岐にわたる方が個人的には楽しいです。