2010年02月24日
ただ休んでいたわけではなーい!
ブログがお休み中でも、トレーニングは欠かしませんよ(`・ω・´)
今月は、かなり収穫のある月だったと思います!
護身でもピアノでも、本番以外で自信は持たないようにしています。
練習で自信をつけたところで何の役にも立たず
心のどこかで満足をしてしまい、それ以上進まなくなるから。
でも、たまには『上達した!』って達成感があるといいですよね(笑
無事、次にステップアップできそうです!
2月20日のスパイキー講習会の様子です。
スクリーンに映っているのは
スパイキートレーニングの目的や、各レベルの学習項目など。
トレーニングの意味と、今後の目標がちょっと見えました♪
インストラクターの鍋島さんもいらっしゃってました!
かなりお久しぶりです(*´∀`)
私も稽古をつけていただきましたが…
油断していたらグレイシー柔術で固められました(笑
今回は、スパイキーのオフェンスを中心に学びました。
disarm…というよりはスパイキーを持った相手から
脅威を取り除くいくつかの方法、ですね><
私は、早急に倒さねばならぬ相手が居るので
スパイキー講習会を受けながら、半分は別メニューというか
色んな人に格闘を教えて頂きました(笑
お陰さまで、色んな収穫があったのと
苦手だった膝蹴りが上達しました(爆
次回は、2月28日(日)1400~ですね♪
会場は同じ建物ですが
今回はいつもの柔道場のお隣、剣道場です!
間違えないように気をつけなきゃ><
詳しくは此方、ウナ姉さんのブログで!↓
♪スパイキー(SPIKEY)事業部 総務担当 姉さん
今月は、かなり収穫のある月だったと思います!
護身でもピアノでも、本番以外で自信は持たないようにしています。
練習で自信をつけたところで何の役にも立たず
心のどこかで満足をしてしまい、それ以上進まなくなるから。
でも、たまには『上達した!』って達成感があるといいですよね(笑
無事、次にステップアップできそうです!
2月20日のスパイキー講習会の様子です。
スクリーンに映っているのは
スパイキートレーニングの目的や、各レベルの学習項目など。
トレーニングの意味と、今後の目標がちょっと見えました♪
インストラクターの鍋島さんもいらっしゃってました!
かなりお久しぶりです(*´∀`)
私も稽古をつけていただきましたが…
油断していたらグレイシー柔術で固められました(笑
今回は、スパイキーのオフェンスを中心に学びました。
disarm…というよりはスパイキーを持った相手から
脅威を取り除くいくつかの方法、ですね><
私は、早急に倒さねばならぬ相手が居るので
スパイキー講習会を受けながら、半分は別メニューというか
色んな人に格闘を教えて頂きました(笑
お陰さまで、色んな収穫があったのと
苦手だった膝蹴りが上達しました(爆
次回は、2月28日(日)1400~ですね♪
会場は同じ建物ですが
今回はいつもの柔道場のお隣、剣道場です!
間違えないように気をつけなきゃ><
詳しくは此方、ウナ姉さんのブログで!↓
♪スパイキー(SPIKEY)事業部 総務担当 姉さん
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。