2020年05月05日
蕾色々
寒い日が続きましたが、今はすっかり春ですね!
様々な花が咲いて、他のお宅の庭も華やいできて
見ていて楽しいです。

紫陽花の蕾

オリーブの蕾

ミニトマトの蕾

桑の木には実がなり始めました。

プルメリアも順調に育っています。
外出はあまりできないけど、用事のついで等、
植物も観察してみてください。
懸命に咲く姿に、元気をもらえますよ(*´ω`*)
様々な花が咲いて、他のお宅の庭も華やいできて
見ていて楽しいです。

紫陽花の蕾

オリーブの蕾

ミニトマトの蕾

桑の木には実がなり始めました。

プルメリアも順調に育っています。
外出はあまりできないけど、用事のついで等、
植物も観察してみてください。
懸命に咲く姿に、元気をもらえますよ(*´ω`*)
2020年04月19日
越冬
先日も植物の話題でしたが。
去年初めて買ったプルメリア
無事に越冬できるか心配していたところ・・・




芽が出たー!
無事に冬を越せました!!
そして生え始めたら成長が早い早い(笑
春は、新芽を観察するのが楽しいですね(*´¬`)
去年初めて買ったプルメリア
無事に越冬できるか心配していたところ・・・




芽が出たー!
無事に冬を越せました!!
そして生え始めたら成長が早い早い(笑
春は、新芽を観察するのが楽しいですね(*´¬`)
タグ :プルメリア
2020年04月18日
久しぶりの竹千代

ずいぶん前ですが、実家に帰った時の事。
竹千代は私のことを覚えているんだろうか
不明ですが、とりあえず挨拶をすると
何か歌って踊ってくれます。
首をぐりぐりまわしながら
ステップを踏んでいます(笑
こう、ずっと一人でいて寂しいと…
温かくてもふもふしたものと
戯れたい欲が3倍増しになりますね!

大阪の小動物カフェにいる、のりお君は
元気かな…?また会いたいなぁ。
(かわいい子だから売れちゃってるかも)

ゆーーびーーがーーー
動きません。当然ですね。
覚えていないのに、それでも指が
勝手に動く、気持ち悪い感覚。
指が上の空になっている状態というか
あれ?と思いながら弾いていると
そのうちつまずいて、どう弾いていたか
また分からなくなる、みたいな。
楽器OKなところに引っ越すか
もう家を建ててピアノを置くしかないですね(笑
タグ :オカメインコ
2020年04月17日
新緑の季節

外に出られない日が続きますが
庭は賑わってきました^_^
強剪定したオリーブから、わんさかと新芽が!
(剪定しておいてほんと良かった…)
剪定した枝の挿木も、順調に根付いたようです。
そして、越冬できるか心配だった南国の花
プルメリア。初めて育てるので何も分からず
ネットで調べた方法で越冬させました。
冬の間の水やりは根腐れの原因だから、水やり不要
と書いてあったので、何も水やりをしませんでした。
しかし先日、1週間に1回と書いているページも
あって、大丈夫だったかな!?と
ヒヤヒヤしていたんですが…


2つの枝とも、新芽の予兆!
無事に芽吹きそうです!
良かった…_:(´ཀ`」 ∠):

比較的簡単な、ミニトマトも新たに加わりました。
いくつ収穫できるかな^_^

アボカド2つめ。今回もうまく発芽するかな?
植物のお世話をしたり庭仕事をするのは
外出できない間の気晴らしに、とても良いです^_^

余談ですが。
一人で家にいるとご飯を作るモチベーションがなく
小食になりがちです。
そんな中、簡単で美味しかったのがこれ!
もやしを茹でてパリパリ麺と和えるだけの簡単調理。
食感も良くて美味しかったです。
おすすめ(*´﹃`*)
2020年04月11日
鹿の角をクリーニング

随分前にブログで、鹿の頭蓋骨のクリーニングの
仕方をご紹介しました。
なぜか、GINZAというファッション雑誌で
取り上げていただいたり、たまに検索して
ブログに来られる方もいらっしゃるくらい
人気(?)コンテンツのようです。
今日は、シロさんが山で拾ってきた鹿の角を
綺麗にしようと思います。

しばらく放置したままだったので
苔が生えているのもそのまま(笑)
3歳以上の雄ですね。

漂白剤を使ってしまうと真っ白けになってしまうので
日光と、水+ブラシの力で綺麗にします。
ちなみに、黄ばんでしまった服を漂白したい場合
桶に水を張って、日光に当てておくと
薬剤を使わなくても漂白できますよ。

もっさり!(笑)
これも太陽に当てて干してからブラシで磨きます。
内部まで侵食しているようであれば
いよいよ漂白剤の出番ですね…。
カビキラーなどを薄めた水に浸けておけば
取れるはずです。

こんな感じになりました。
だいぶ白くなりましたが、もう何日か
天日干ししてみます。
2020年01月07日
猫猫猫

最近の趣味は、サバパ猫と一緒に
のんびりすることです。

東京サバゲパークの猫ちゃんたち
こんなに大きくなりました^_^
もうすっかり成猫ですね。

今日もパピコの変顔が撮れてしまった…。
お気に入りの子です。
右の子は珍しいオッドアイ。

たまたま来られていたタッキーさんに
撮られました。もうこれ寝てますね(笑
冬はここがあったかいですよね。
猫マシマシで更にあったかいです!
2019年05月19日
サバパーで感動(*´ω`*)
昨日は東京サバゲパークに遊びに行きました!
いつも通り受付をして、いつも通り準備をして
さぁこれから楽しいサバゲの始まりだ!
………と思ったら
「乙夜さーん、子猫居ますよ!」
!!!!!!!!!

それはもうとんでもなく可愛い
子にゃんが居ました!
どこからか迷い込んだのか、はたまた春に
サバパーで生まれた子なのか…
スタッフさんは私が動物好きなことをご存知なので
にゃんこ情報をよく下さるのです(笑)

あーー!!!!!(語彙力破壊)
ふわっふわ、おめめくりくりで、くにゃっとしてて
籠の中に入れてると、にゃーんにゃーん
高いところに登ってもにゃーんにゃーん
そして腕の中ですやすやと寝てしまう…
今日サバゲできない_:(´ཀ`」 ∠):(やったけど)

肩乗り!
「大丈夫、怖くない」
里親募集中の紙を貼って、籠に入っていたんですが
ついに、1日の終わりに…

里親さん決定ー!!!おめでとうございます!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自分が飼います!と仰ったときは
愛情と決意に感動しちゃいました(´;ω;`)
既に猫ちゃんを何匹も飼っているそうで
猫のことはとても詳しいようです。
子にゃんも安心ですね^_^

おうちが決まって良かった!
名前は何になるのかな?私も嬉しいです(〃ω〃)
達者でな!
やっぱり野良は危険がいっぱいで、消息を絶ったり
車に轢かれてしまう猫もいます。
だから、猫としては誰かに貰ってもらうのが
きっと幸せだと思います。
参加者さんの中には、以前サバパーで生まれた
猫を引き取られた方もいらっしゃいました。
サバパーで新しい家族が増える、なんか素敵(*´ω`*)

君も早く里親が見つかるといいねぇ
人懐っこいにゃんこです。
連れて行っちゃいたいんですが、賃貸なので
うちでは飼えないんですよね´д` ;
今日も膝の上で鰹をねだられました。
そしていつもこんな顔をします。
かわいいなぁもぉぉぉぉ(*´ω`*)
いつも通り受付をして、いつも通り準備をして
さぁこれから楽しいサバゲの始まりだ!
………と思ったら
「乙夜さーん、子猫居ますよ!」
!!!!!!!!!

それはもうとんでもなく可愛い
子にゃんが居ました!
どこからか迷い込んだのか、はたまた春に
サバパーで生まれた子なのか…
スタッフさんは私が動物好きなことをご存知なので
にゃんこ情報をよく下さるのです(笑)

あーー!!!!!(語彙力破壊)
ふわっふわ、おめめくりくりで、くにゃっとしてて
籠の中に入れてると、にゃーんにゃーん
高いところに登ってもにゃーんにゃーん
そして腕の中ですやすやと寝てしまう…
今日サバゲできない_:(´ཀ`」 ∠):(やったけど)

肩乗り!
「大丈夫、怖くない」
里親募集中の紙を貼って、籠に入っていたんですが
ついに、1日の終わりに…

里親さん決定ー!!!おめでとうございます!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自分が飼います!と仰ったときは
愛情と決意に感動しちゃいました(´;ω;`)
既に猫ちゃんを何匹も飼っているそうで
猫のことはとても詳しいようです。
子にゃんも安心ですね^_^

おうちが決まって良かった!
名前は何になるのかな?私も嬉しいです(〃ω〃)
達者でな!
やっぱり野良は危険がいっぱいで、消息を絶ったり
車に轢かれてしまう猫もいます。
だから、猫としては誰かに貰ってもらうのが
きっと幸せだと思います。
参加者さんの中には、以前サバパーで生まれた
猫を引き取られた方もいらっしゃいました。
サバパーで新しい家族が増える、なんか素敵(*´ω`*)

君も早く里親が見つかるといいねぇ
人懐っこいにゃんこです。
連れて行っちゃいたいんですが、賃貸なので
うちでは飼えないんですよね´д` ;
今日も膝の上で鰹をねだられました。
そしていつもこんな顔をします。
かわいいなぁもぉぉぉぉ(*´ω`*)
2019年04月22日
癒しのサバパーニャンコ

今日も貢ぎ物を持参。
帰る前の癒しです(*´-`)
ありがとうございます(*´-`)
しかし野良の生活は過酷なので、どなたか飼える方
いらっしゃらないですかね…
うちが賃貸じゃなかったら連れ去るのに(´;ω;`)

今日はとびきり懐っこいです。
猫用の鰹持ってるから?(笑)
食べ終わってからも、リラックスして
しばらくゴロニャーンしてくれました。

ちょっ♡
近い♡
もーーーまた貢いじゃう♡♡♡
2018年11月23日
続 わんにゃん

にゃんマグをご紹介しましたが
ご紹介し忘れていました…ワンマグもあります。
このステッカーを、マガジンに貼るのです!
わんわん派
にゃんにゃん派
どちらも嬉しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

余談ですが、私の愛するキティさんを
目力アップさせてしまいました…。
2018年11月22日
1 1 or 2 2
皆さんはわんわん派ですか?
それともにゃんにゃん派ですか?
たまたまなんですが、今日は11月22日ですね!
わんわんにゃんにゃんの日(なのかな?)
ちなみに私は全生物派です。
犬も猫も、飛ばない鳥も虫も
ウォンバットも可愛いです(*´꒳`*)

大阪で素敵なプレゼントをいただきました!

にゃんこたちが、ポーチから顔をのぞかせている♡
にゃんこ好きサバゲーマーの皆様にはおなじみの
にゃんマグ!
ノーマル、次世代系などの種類別にもあります。

みょーーーん♡
猫って、持ち上げると伸びますよね!
そんな感じの、ほっこりするデザインです。
白猫と黒猫がいますよ!

TAVORに装着してみました。
一気にキュートに!(笑)

タボールからにゃんこがこんにちは(*⁰▿⁰*)
M4だとあんよまで入るかな?今度試してみよう✨

パッケージのステッカーにもこだわりが。
温もり感じる柔らかい和紙のような素材
可愛いです(*´꒳`*)
プレゼントに送っても喜ばれそうですよね!
それともにゃんにゃん派ですか?
たまたまなんですが、今日は11月22日ですね!
わんわんにゃんにゃんの日(なのかな?)
ちなみに私は全生物派です。
犬も猫も、飛ばない鳥も虫も
ウォンバットも可愛いです(*´꒳`*)

大阪で素敵なプレゼントをいただきました!

にゃんこたちが、ポーチから顔をのぞかせている♡
にゃんこ好きサバゲーマーの皆様にはおなじみの
にゃんマグ!
ノーマル、次世代系などの種類別にもあります。

みょーーーん♡
猫って、持ち上げると伸びますよね!
そんな感じの、ほっこりするデザインです。
白猫と黒猫がいますよ!

TAVORに装着してみました。
一気にキュートに!(笑)

タボールからにゃんこがこんにちは(*⁰▿⁰*)
M4だとあんよまで入るかな?今度試してみよう✨

パッケージのステッカーにもこだわりが。
温もり感じる柔らかい和紙のような素材
可愛いです(*´꒳`*)
プレゼントに送っても喜ばれそうですよね!
2018年10月29日
可愛すぎて言葉が出ない
台風で壊れてしまった、サバパーのAフィールド
現在ゲームは行っておらず、撮影のみで
お邪魔しました。いつも大変助かっています…。

ある場所に、新たな命が誕生していました…!!

うわぁああぁぁなんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!!
子猫が3匹!
小さい鳴き声が、ウルトラ可愛い!!!
動画はTwitterにアップします。
まだ目も開いていない、こんなに生まれたての子
初めて生で見ました…
片目だけ開いてた子は、この日開眼しました(笑)
両目がまだ開かない子は、こちらがにゃぁと呼ぶと
にゃぁにゃぁと鳴き返してきました。
あまりの可愛さに動揺して、思わず真顔。
ちゃんとお母さんが巡回に来ているようです。
良い場所見つけたね!
フィールドの工事が終わる頃には、お外に
出られるようになるかな^_^

大人にゃんこも可愛くって、大好きなのです!
貢物はちゃんと持ってきましたよ。

ごはんあげると、お洒落な足スタンプがもらえます♡
私もカツオでおびき寄せて、足スタンプ
いっぱいもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
スタンプ溜まったら引き換えられますかね?

私のバッグ、よく猫のお昼寝スポットになってます。

この前もこんなになってました(笑)
サバパーはゲームも少しだけ参加させて頂いたので
続きます!
現在ゲームは行っておらず、撮影のみで
お邪魔しました。いつも大変助かっています…。

ある場所に、新たな命が誕生していました…!!

うわぁああぁぁなんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!!
子猫が3匹!
小さい鳴き声が、ウルトラ可愛い!!!
動画はTwitterにアップします。
まだ目も開いていない、こんなに生まれたての子
初めて生で見ました…
片目だけ開いてた子は、この日開眼しました(笑)
両目がまだ開かない子は、こちらがにゃぁと呼ぶと
にゃぁにゃぁと鳴き返してきました。
あまりの可愛さに動揺して、思わず真顔。
ちゃんとお母さんが巡回に来ているようです。
良い場所見つけたね!
フィールドの工事が終わる頃には、お外に
出られるようになるかな^_^

大人にゃんこも可愛くって、大好きなのです!
貢物はちゃんと持ってきましたよ。

ごはんあげると、お洒落な足スタンプがもらえます♡
私もカツオでおびき寄せて、足スタンプ
いっぱいもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
スタンプ溜まったら引き換えられますかね?

私のバッグ、よく猫のお昼寝スポットになってます。

この前もこんなになってました(笑)
サバパーはゲームも少しだけ参加させて頂いたので
続きます!
2018年10月13日
タクトレと猫
先程まで千葉でタクティカルトレーニングを受講し
今は大阪に向かって走っています。
中々ハードスケジュールですが
どっちも大切なので頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

先日、らんまるぽむぽむさんにいただいた
ハロウィンのお菓子で、パワーを充填!
ぽむぽむさんありがとうー!!
タクトレの詳細についてはまた今度(*´ω`*)
取材しながら、少しだけ参加させていただきました。

サバパーに新入りのニャンたちが(๑•̀ㅁ•́๑)✧
目つきが怖いけど懐っこくて可愛かったポッキーは
いなくなってしまったようです…残念です。
パピコが構ってくれました(*´ω`*)

雨が降ってきたので
ポンチョを取りに行ったところ…

取れない!!
\\\\٩( 'ω' )و ////
今は大阪に向かって走っています。
中々ハードスケジュールですが
どっちも大切なので頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

先日、らんまるぽむぽむさんにいただいた
ハロウィンのお菓子で、パワーを充填!
ぽむぽむさんありがとうー!!
タクトレの詳細についてはまた今度(*´ω`*)
取材しながら、少しだけ参加させていただきました。

サバパーに新入りのニャンたちが(๑•̀ㅁ•́๑)✧
目つきが怖いけど懐っこくて可愛かったポッキーは
いなくなってしまったようです…残念です。
パピコが構ってくれました(*´ω`*)

雨が降ってきたので
ポンチョを取りに行ったところ…

取れない!!
\\\\٩( 'ω' )و ////
2018年08月30日
爬虫類も好き
体感型動物園「iZoo」(イズー)に
行ってきました!
伊豆にある爬虫類専門の動物園です。
動物園には必ずいるようなライオンや
キリン、象などはいませんが
亀やトカゲ、イグアナ、カエルなどを
中心に展示しています。

お天気に恵まれて最高✨
この亀さんすごく熱かったです(笑

ふれあいコーナーでは、数種類の
動物たちとふれあうことができます。
こちらはワニの赤ちゃん。
固いイメージのワニですが、赤ちゃんの頃は
柔肌で、ふにふにでした(*´¬`)

休日の私を発見(笑)
だらーんと脱力しちゃってます。
他にも様々な動物がたくさん!
みんな可愛い(*´¬`)
大人からこどもまで
お勧めしたい場所です!

近くには白浜海岸もあります。
この透き通るあったかい海、白い砂浜、
ずっと来たかった(๑˃̵ᴗ˂̵) 最高ー!
来年もまた行けるといいなぁ。
行ってきました!
伊豆にある爬虫類専門の動物園です。
動物園には必ずいるようなライオンや
キリン、象などはいませんが
亀やトカゲ、イグアナ、カエルなどを
中心に展示しています。

お天気に恵まれて最高✨
この亀さんすごく熱かったです(笑

ふれあいコーナーでは、数種類の
動物たちとふれあうことができます。
こちらはワニの赤ちゃん。
固いイメージのワニですが、赤ちゃんの頃は
柔肌で、ふにふにでした(*´¬`)

休日の私を発見(笑)
だらーんと脱力しちゃってます。
他にも様々な動物がたくさん!
みんな可愛い(*´¬`)
大人からこどもまで
お勧めしたい場所です!

近くには白浜海岸もあります。
この透き通るあったかい海、白い砂浜、
ずっと来たかった(๑˃̵ᴗ˂̵) 最高ー!
来年もまた行けるといいなぁ。
2018年08月21日
この魚の名前が知りたい

足元に大きな魚が!!急いで撮影しました。
この魚、なんだかわかる方いらっしゃいますか?
わかる方、いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

場所は、西伊豆の白浜海岸です。
GOOPERの防水ケースとスマホで撮影しました。
波が来ていたので、ピントがズレてしまいました´д` ;
2018年08月06日
ある場所にて…

ある場所に…
一緒に出頭しているウォッカさんと
蝉の抜け殻を集めてきました
これだけあると気持ち悪いですね!
大人気です(笑)
2018年07月23日
ぼくのなつやすみ DAY3
今のところ、時系列は関係なく
DAY4まで溜まってます。
川遊びにハマっていますが
その沿岸にいる生き物たちも
またキュート!

クマケムシって名付けた方に
称賛を送りたい。
もりもりと一心に葉っぱを食べる姿が
あまりにキュートすぎて
ずーっと見ていても飽きない(*´¬`)

アマガエルは、田んぼの脇には
かならず居ますよね!

指先がまるくなってるお手手
かわいい♡

サワガニ?

ハヤの仲間??
大小様々いました!
私は鈍くさすぎて捕まえられないので
捕まえてもらったのを
観察するだけです(*´-`)
そしてしばらく見せてもらったら
彼らが疲れてしまわないうちに
感謝しつつ元の位置へ帰すのです。
みんなありがとう!

バッタは捕まえられました。
子どもの頃よく飼ってたなぁ…。
故郷には自然と触れ合える場所が
少なかったせいか、大人になってから
飢えているのかもしれません。
楽しい(*´¬`)
DAY4まで溜まってます。
川遊びにハマっていますが
その沿岸にいる生き物たちも
またキュート!
もふもふ可愛いー
— みりどる乙夜 (@miridoru) 2018年7月23日
名前もクマケムシというらしくて可愛いー
もぐもぐ一生懸命食べててさらに可愛いーーー pic.twitter.com/n2XaW6o9Io

クマケムシって名付けた方に
称賛を送りたい。
もりもりと一心に葉っぱを食べる姿が
あまりにキュートすぎて
ずーっと見ていても飽きない(*´¬`)

アマガエルは、田んぼの脇には
かならず居ますよね!

指先がまるくなってるお手手
かわいい♡

サワガニ?

ハヤの仲間??
大小様々いました!
私は鈍くさすぎて捕まえられないので
捕まえてもらったのを
観察するだけです(*´-`)
そしてしばらく見せてもらったら
彼らが疲れてしまわないうちに
感謝しつつ元の位置へ帰すのです。
みんなありがとう!

バッタは捕まえられました。
子どもの頃よく飼ってたなぁ…。
故郷には自然と触れ合える場所が
少なかったせいか、大人になってから
飢えているのかもしれません。
楽しい(*´¬`)
2018年07月19日
ぼくのなつやすみ DAY2

猛暑のニュースで忘れられがちですが…
みなさん、覚えていますか?去年の夏を。
あの、雨が40日以上も続いた夏を。
(関西は晴れたそうですね!)
水遊びがしたくてたまらない私は大変ふてくされ
来年(2018)こそはエンジョイしてやる!!!と
固く誓ったのです。
今年も忙しくて、それも叶わぬと思いましたが
ちょっと時間ができたので、その隙に行きました!


青く透き通る水!
多彩な生態系!
五感を揺さぶる自然!
コンクリートジャングル生まれ育ちには
全てが愛おしく遠かった存在…素晴らしい!

観察させてくれた生き物たちにも感謝!
(この後リリース)

膝上までは行きませんでした。
行くなら水着持参しなければ!

沖縄フェア開催中で、さんぴん茶が買えました!
沖縄といえばこのお茶。思い出が蘇ります^_^

最近、猛暑のせいか溶けてしまうサンダルたち…
靴すらも溶けてしまいましたがここで
コンビニでキティちゃんのサンダルを購入。
フィット感とデザインとコストの両立
ストライクすぎるデザイン。即買い。
即、川に投入しました(笑)
熱で溶けませんように。
そういえば、なぜタイトルにDAY2とあるかというと
DAY1は、先日サバゲで経験したからです。
DAY1は、後日!
2018年06月29日
フィールドの看板ニャンコたち

埼玉県比企郡の、フォリッジグリーンには
ベンガルの可愛い猫ちゃんがいます
持ち上げられる途中で、のびーーん⤴︎
穏やかな性格で、色々遊ばせてくれます^_^

お名前は確か、レーガン!
大統領か、空母か、名前の由来はあるんでしょうか…

結構遊んでくれます✨
穏やかな性格、好奇心旺盛、高いところが好きという
ベンガルらしい性格の子です(*´꒳`*)

東京サバゲパークの野良ちゃんたちにも癒されます!
この子が一番人懐っこくて、この前会ったときは
さらに懐っこくなっていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
頭をかいかいしてあげると喜びます。

子にゃんこも食欲旺盛なんですが
こちらは警戒心が強く、すぐ猫パンチされます(笑)
親子でも性格は真逆なんですねー
2018年06月13日
生き物探しが好き
自然が多い場所では、生き物の種類も豊富。
観察してみると本当に楽しいですよね!
自分の故郷に自然が少なかった反動か
大人になってから楽しくて仕方ありません(*´꒳`*)
昨日は仕事に行った先で、蜘蛛の子たちが
巣立っていく様を偶然見られました。
母親(多分もういない)の糸をたどって集まって
風が吹くたびにそれぞれ飛んでいく様はとても綺麗で
感動的でした! 強く生きるんだぞー。

シロさんがサワガニを発見。
小さい頃、通りすがりのお兄さんになぜかサワガニを
いっぱいもらったことがあって(笑)
しばらく飼っていました。可愛いです(*´꒳`*)

カマキリの赤ちゃん!
こんなに小さくても鎌はちゃんとついてます。

ハサミムシ!
私が知ってるのはもうちょっと胴長だった気が。

ムカデ!
すごいデザインですよね…。警戒色全部のせ!

尺取虫!
どんな成虫になるんだろう?
ちなみにウスバカゲロウもいました。
綺麗だったなぁ✨

自然がいっぱいの場所でした。また行ってみたい!
【おまけ】

チョコレートの包装紙を折り紙にして
新生物を作りました。
大量に作って並べてみたい(笑)
観察してみると本当に楽しいですよね!
自分の故郷に自然が少なかった反動か
大人になってから楽しくて仕方ありません(*´꒳`*)
昨日は仕事に行った先で、蜘蛛の子たちが
巣立っていく様を偶然見られました。
母親(多分もういない)の糸をたどって集まって
風が吹くたびにそれぞれ飛んでいく様はとても綺麗で
感動的でした! 強く生きるんだぞー。

シロさんがサワガニを発見。
小さい頃、通りすがりのお兄さんになぜかサワガニを
いっぱいもらったことがあって(笑)
しばらく飼っていました。可愛いです(*´꒳`*)

カマキリの赤ちゃん!
こんなに小さくても鎌はちゃんとついてます。

ハサミムシ!
私が知ってるのはもうちょっと胴長だった気が。

ムカデ!
すごいデザインですよね…。警戒色全部のせ!

尺取虫!
どんな成虫になるんだろう?
ちなみにウスバカゲロウもいました。
綺麗だったなぁ✨

自然がいっぱいの場所でした。また行ってみたい!
【おまけ】

チョコレートの包装紙を折り紙にして
新生物を作りました。
大量に作って並べてみたい(笑)
2018年05月16日
うちのもふもふ

もののふではありません。
久しぶりに登場、竹千代です!
読者の方の中には、竹千代ファンもいらっしゃる
ということで、撮ってきました(*´꒳`*)
リース軍曹に頂いたジーパンが、もう履きつぶして
破れてしまっているんですが、そこを突っつきたい
竹千代氏。

粟穂が大好きです。
プチプチ食べる様子は、延々と見ても飽きません。

おねむ。
最近ちょっと太った?
動画は、Instagramのストーリーにて!
24時間で消えてしまうので、お早めに(*´꒳`*)