2011年01月13日
【動画】習志野第一空挺団降下初め_その4

隊員さんから、何やらぶら下がっているものが…。
こちら、荷物だそうです。
着地の際に荷物を沢山持っていると危ないので、と
通りすがりの解説のおじさまが仰っていました。
解説おじさまは高確率で遭遇するので、こういう催し物のときは
周囲のお話も盗み聞きしています(笑


こちらは自由降下傘で降下する隊員さん達。
丸い空挺傘よりも、旋回等のスピードが速そうです。

無事に…

着地!


着地後はもちろん、速やかにその場から撤退=3
輸送機が飛んできてから、隊員さんが着地して撤退するまで
予想以上に早くて、あっという間です。
日々の厳しい訓練の成果なのでしょうね。
以下、降下の動画をご紹介します。
【C-130Hからの降下】
その1
その2。
こちらの方だと指示が微かに聞こえます。
【C-1輸送機からの降下】
【YouTube 乙夜のアカウント】
http://www.youtube.com/user/itsuyaitsuya

携帯の方はこちら→人気ブログランキング
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
降下はまずないですね(^-^;
高機動車は、予備自か即応予備自になれば
運転する機会がもしかしたらあるのかもしれませんが
予備自補の訓練では無さそうです…。
私も運転してみたいー!
(してみたい事ばっかりですね・笑)