2012年03月30日
深夜の74式戦車

先日、お仕事が長引いてしまって、車で送って頂くことに。
くたくたでおねむの帰り道…zzZ
あ、陸自の警務の車だ…(つ_=)zzZ(そこは気付く)
回転灯をつけて反対車線を走る警務車に、見慣れぬプレートが。
なになに、トレーラー?運搬中?注意って…
Σはっ!まさか!!トレーラーって、74式戦車ではないか!?
一気に目が覚めて、探してみると…
おぉ…闇夜に輝く74式戦車が…!!!
感激して窓に張り付く私を、珍妙なものでも見るような
視線を感じたけれど(笑)そんなのどうでもよくて
夜の闇に輝く74式戦車は、静かに沈黙していて
とってもとってもかっこよかったです!!
それを運ぶ74式トレーラーもまた力強くてカッコイイ…。
輸送機の萌えポイントはやっぱり、力強さですよね!
装甲をはずせば、10式も乗るそうですよ。
90式を運ぶにはまた別の、特大型運搬車ていう
トレーラーが必要なんですよね。
これらの走行は、法律によって夜間に限定されていて
警務の車がエスコートします。
都内を夜走っていると、たまに見かけますよ。
あぁ、今夜はいい夢見る♪ なんて思った夜でした(*´艸`)
そんなわけで(?)今まで撮影した74式の写真や動画を
改めてご紹介します。
【写真】



ライフリングすごいですよね。いっぱい!
対して、90式は滑空砲になっています。
【動画】
平成22年度 観閲式予行
74式と90式がいっぱい!
平成22年度 富士総合火力演習
射撃の様子です。

携帯の方はこちら→人気ブログランキング
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
深夜の74式に目をひかれました。
昔々、74式戦車の輸送に携わっておりました^^
大型車(自衛隊で大特)で60APCや無反動砲が二つついた小さい戦車??
を運んでましたょ^^
見れたのは遅くまで頑張ったご褒美じゃないかな(^^)v
でも90式が出た時はスゲェ!って思ったなぁ・・・