2012年04月05日
ホンダ?それともカワサキ?LAVとかも!(駒門駐屯地)


機甲科の偵察用オートバイ!
ホンダXL250Rから、カワサキKLX250に切り替えられつつあるそうです。
ホンダのは、ライトが丸くて、カワサキは四角い…くらいしか
見分けられません…ぐぅ。
バイク好きな父上に聞けば分かるかも??
今回も、ジャンプ台で華麗なジャンプをしたり
泥っぽく湿った地面に滑ることなく、カッコイイ走りを披露していました。
憧れちゃう!


でも、バイクを倒してバリケードにして射撃するとか
もっと憧れちゃう!

走らせながら起き上がらせてサッと乗って走って行っちゃうなんて
更に憧れちゃう!
私はバイクに乗れないので分かりませんが、これは相当難しいことで
隊員の皆さんは、とても高い技術をお持ちなんだと思います。
小学生の頃の自分が見たら、自転車で真似して
また歯折ったりしてそうです…。(*´-`)
あ、そういえば練馬で見たときは折曲銃床を使ってたけど
こちらでは普通の89式なんですね。

待たせたな!と言わんばかりに高機動車がサポート!
MINIMIが火を噴きます。どうしようかっこいい。

おぉっ。このLAVは銃座にバリケードを着けてますね。


96WAPCのハッチから隊員が数人出てきました。
出てくる間に仲間が撃たれないよう、カバーしあっての下車です。
しかーし!敵にはなんと戦車が!こりゃ大変!

戦車が来ましたよ!74と90です。


歩兵は一時撤退。戦車、あとは任せた!
乗車時も、味方が撃たれないようにカバーしています。

10式戦車も大活躍です!
74や90たちの中で、一際異彩を放つフォルムですが、カッコイイ!
先日ご紹介した、10式の動画の辺りです。
【動画】
風が強い強い(^-^; 煙幕はってもすぐ流されちゃいます。
74、90、10、一斉に射撃!敵を殲滅させたところで、状況終了。
お疲れ様でした(^ロ^
次は、装備品展示などなど。

携帯の方はこちら→人気ブログランキング
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
戦車が来たら円盤型対戦車地雷をキャタピラに載せて…実戦じゃないからね(^^;)
憧れちゃって下さい。
でも雨の日に、カーブを曲がるときに、マンホールの蓋の上で、滑って転んじゃいました。
笑っちゃって下さい。
駒門祭訪問、お疲れ様でした。
>高機動車がサポート
画像の車両は<1/2t トラック>です。