2012年05月17日
【動画】東京マルイ新製品_M9A1

ガスブローバック M9A1
↑東京マルイ M92Fとの比較です。
【スペック】
型 番: M9A1
全 長: 216mm (予定)
重 量: 961g (予定)
銃身長: 115mm (インナーバレル長)予定
装弾数: 26発+1
弾 丸: 6mmBB弾
動力源: HFC 134a ガス
実銃と同じ採寸のため、カイデックス製のホルスタにも入り
金属性ウェイト内蔵で、実物と同じ重量の961gが再現されているそう。
スライドとフレームの若干の色味の差も実銃同様とのことで
殆ど見分けが付かないですね…。

グリップの前後のスリットが、M9はチェッカリング(四角)になってます。

M92Fとの大きな違いの一つとして、Mpは
デコッキングできるようになってます。
実射とデコッキングの様子。(動画)

M9には、サイトにホワイトが入っていて
更に見やすくなっています。

M3等のライトを装着させるため、トリガーガードが削れています。
確かに、ここにチェッカリングがあっても使いませんしね…(^-^;

それと、お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが
M92Fのグリップスクリューは、マイナス型
M9A1のグリップスクリューは、実銃同様、六角型のようです。
六角の方が潰れにくいですよね♪
それとそれと、勿論マガジンキャッチも左利き仕様に変えられるので
左利きさんにも嬉しいですね♪

ノズルの形状が少し異なっていて、切り欠きがより深くなっています。
位置もちょっと違うようです。

スライドを外した図。こう見ると差が良く分かります。
なんといってもM9は、可変ホップアップ搭載なのが新しい!
スプリングガイドも溝ができて少し変わっているのと
デコッキングのユニットも搭載されていて
従来のM92Fとは完璧に違った仕様になっています。
M92Fのマガジンは使用できます。
MP7も気になりましたが、私が今回一番気になったエアソフトは
M9A1かも知れません(^ロ^
ここのところの、マルイのM4系ラッシュで
米軍装備の方も増えたのではないでしょうか。
これから人気間違いなしのハンドガンだと思います。
続きます!
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
動画は仕事終えたら見せていただきます。
流石ミリブロだけあって既に昨日のアクセス数を150超えてるね♪
動きも良さそう。ガスブロが快調に動く季節到来です。そろそろ長物を取り出そうかな。
さらにHOP調整できちゃって、M92Fの完全上位互換って感じですね!
どうせならM92Fからリニューアルしちゃって欲しい(>_<)