2012年06月21日
M24とSIG P220とHOWA Type89

大宮駐屯地祭の武器展示コーナーです。
ここはいつも大人気のコーナーですよね!
特に男の子達が目を輝かせていました。
手にしているのはお馴染み、89式小銃です。
この前、自分の89式小銃(電動ガン)に、なんちゃって追い紐を付けたので
基本教練のいくつか、できるようになりました(*´艸`)

見切れちゃってますがM24です。
対人狙撃銃ですね。

ストックパッドの調整の方法を教わりました。
一挺一挺、それぞれの隊員に合わせて調整しておくので
ここは普段そんなに動かさない場所、との事でした。

7.62NATO
装弾数5発です。

SIG P220 9mm拳銃です。
今まで触らせて頂いたものより、はるかに操作しやすかったです。
(今までのものはわざとトリガーを重くしていたのかな…と思います)
デコッキングレバーの感触が…うぉぉぉ!
エアソフトよりも、断然実銃の方が感触がすごい!
中で何かが掛かって…あるところでパチン!と落ちるのが
たまりませんね(≧ω≦)
隊員の方に色々教えて頂き楽しかったです(^ロ^

実物のマガジンて、意外と薄くて軽いというか
トイガンのマガジンに慣れていると、逆におもちゃみたいに感じます。
実弾射撃に行ったときによく思いました。
銃火器コーナーは何度見ても楽しいですね(^ロ^
やっぱり未来の自衛官を増やすには、ちびっこ達の
興味を引くのが大事!(だと思います…)なので
もっと沢山来て欲しいですね♪
一生懸命構えているちびっこ達の姿がとても微笑ましかったです(笑
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
マガジン、さりげなくポケットに入れてしまいそうです。
実銃のマガジンはGBBみたいにガス貯めるスペース必要ないですから比べてみると薄そうですね♪
P08の実銃用マグポーチにはとてもGBBのマガジンは入りませんでした(笑)
9mm拳銃と9mm機関拳銃は、別物ですよ。
では、また
今回私はいませんでしたが楽しんでもらえて何よりです。
今のエアガンの複製ぶりに驚くばかりです(笑)