2013年05月13日
ちっちゃ!可愛い!
全然ミリタリーと関係のない話題なんですが
あまりにも気に入ったので紹介させてくださいー

ピアノ弾きなら一度は見たことのあるスコア、全音楽譜の
ミニチュアのメモ帳! 小さくて可愛いー!!
成城学園前の雑貨屋さんで見つけて買ってしまった(*´艸`)
CZERNY(ツェルニー)とHANON(ハノン)、2つありました。
全音の楽譜って、音符が結構ぎゅうぎゅう詰めになっていて
見づらかったり書き足しづらいから、大学のレッスンでは使わなかったけど
その分初見で読みやすいし、いっぱい曲が入ってて
お手ごろ価格だったので、自分用に愛用していました。
(ヘンレ版だの何だの、輸入楽譜はひたすら高い…)

実物と比べてみるとこんな感じ。 うむむ・・・かわゆい。
しかし私は、この2つの曲集が大嫌いなのです(笑
どちらも練習のための曲集。
HANONは指の運動になるし、試験でも出るので弾いていましたが
もうCZERNYだけはもう・・・。
音大生の必須と言われ、50番まで辿り着くも
あまりのつまらなさにボイコットし、先生に怒られたのは良い思い出…。
代わりにと渡された練習曲がハイパー難しかったのも良い思い出…。
♪♪♪ Miridoru #NOWPLAYING ♪♪♪
"シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~"
Mr.children
私が初めて自分のお小遣いで買ったCD。
歌詞の意味が全然分からなかったんですが(笑)好きでした。
当時は恐らく、J-POPが一番ブームだった頃で
「J-POPを知らないと、クラスの話題についていけないよ」 と言われ
転校先で浮いては困る…ということでJ-POPを聴き始め
それから面白くて、夢中でCDを買っていました。
お小遣いも限られているから、本当に気に入った曲だけを選んで買って
アルバムは高いから、シングルのみで(笑
それ以外はレンタルしてテープに録音して…
なもので、この頃のJ-POPは大体ソラで歌えます( ̄ー ̄)
自分で初めて買った曲、皆さんは何でしたか?
あまりにも気に入ったので紹介させてくださいー

ピアノ弾きなら一度は見たことのあるスコア、全音楽譜の
ミニチュアのメモ帳! 小さくて可愛いー!!
成城学園前の雑貨屋さんで見つけて買ってしまった(*´艸`)
CZERNY(ツェルニー)とHANON(ハノン)、2つありました。
全音の楽譜って、音符が結構ぎゅうぎゅう詰めになっていて
見づらかったり書き足しづらいから、大学のレッスンでは使わなかったけど
その分初見で読みやすいし、いっぱい曲が入ってて
お手ごろ価格だったので、自分用に愛用していました。
(ヘンレ版だの何だの、輸入楽譜はひたすら高い…)

実物と比べてみるとこんな感じ。 うむむ・・・かわゆい。
しかし私は、この2つの曲集が大嫌いなのです(笑
どちらも練習のための曲集。
HANONは指の運動になるし、試験でも出るので弾いていましたが
もうCZERNYだけはもう・・・。
音大生の必須と言われ、50番まで辿り着くも
あまりのつまらなさにボイコットし、先生に怒られたのは良い思い出…。
代わりにと渡された練習曲がハイパー難しかったのも良い思い出…。
♪♪♪ Miridoru #NOWPLAYING ♪♪♪
"シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~"
Mr.children
私が初めて自分のお小遣いで買ったCD。
歌詞の意味が全然分からなかったんですが(笑)好きでした。
当時は恐らく、J-POPが一番ブームだった頃で
「J-POPを知らないと、クラスの話題についていけないよ」 と言われ
転校先で浮いては困る…ということでJ-POPを聴き始め
それから面白くて、夢中でCDを買っていました。
お小遣いも限られているから、本当に気に入った曲だけを選んで買って
アルバムは高いから、シングルのみで(笑
それ以外はレンタルしてテープに録音して…
なもので、この頃のJ-POPは大体ソラで歌えます( ̄ー ̄)
自分で初めて買った曲、皆さんは何でしたか?
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
私は本格的には音楽を学んでおりませんので、弾きたい曲をひたすら練習しました。Led zeppelinのStairway to heavenやサイモン&ガーファンクルのApril come she willなど。特に後者はアルペジオの良い練習になりました。しょぼいけどYouTubeに録画したのをアップロードしていますw
最初に買ったのは、たしかピンクレディーの渚のシンドバットだと思います(笑
アルバムは沢田研二の憎みきれないろくでなしです〜
ついたーー!
一番最初に買ったCDですか?
中島みゆきさんのアルバムでしたかね~。
オールナイトニッポンの影響が大きかったと思います。
クラシックの基礎を終える
クラシックに無い感にひかれ中学生時に久保田利伸とかアルバムを初購入
姉の影響の大きい80年代をベストヒットUSAとかの影響も受けつつ、
90年代J-POPとカラオケが身近になり、
高校の同級生の影響のメタリカやメガデスとかから
20歳代でカラオケ方向にシフト
市町村合併を経たらなぜか段々と妙に忙しくなり、
レベルについていかれず音楽隊脱退
最近まではTSUTAYAで昔に聞いた洋楽を見付けたり、AM810を流して聴くように
810は日本語じゃ無いので耳障り感が無く聴き流せ、
自分の必要な時にだけ単語聴き取りスイッチを自分はONにします