2013年05月19日
東京マルイ新製品(M870/M320まとめ)

Gunsmithバトン オーツカ社長と、ハイパ~道楽のYASさん!
開場前、会場前、各ショップさんや、各メディアの方とお会いします。
ホビーショップTamTamや、ECHIGOYA、ガンショップFIRST、
アームズマガジンやコンバットマガジンのライターさんなどなど・・・
色んな方にお会いできるので、それも一つの楽しみだったりします(^_^
東京マルイの製品で、アップしていないカットもあるので
ここで少し、新製品のおさらいもかねて、まとめ!

M870 TACTICAL
GAS SHOTGUN SERIES
全 長 954mm
重 量 2,680g
銃身長 260mm (インナーバレル長)
装弾数 30発
弾 丸 6mmBB
動力源 HFC134a ガス
・装弾数3発と6発切替式
・新型「ダブルホップアップ」搭載!3発・6発でも安定した弾道を実現!
・外装は、金属多用のリアルな造り
レシーバー、トリガープレートにも亜鉛ダイカストを採用
・XSサイトタイプ&20mmレイルを標準装備
・ガス式ならではのコッキングの軽さを実現! ラピッドファイヤー機能搭載
・ショットシェル型マガジンは、エアショットガンシリーズと共用
・大容量ガスタンクは着脱式、冷え対策も万全

先台を引ききると、3発と6発の切替レバーが出てきます。
マズル側が6発、ストック側が3発。


ガスタンクはストック内部に収納。
大容量で、100発ほど射撃できるとのこと。

ガスタンクはこんな感じ。大容量なのが心強いですね!
ショットシェルは、白と緑の二種類を確認。
旧型(エアコッキングショットガン)の赤シェルも使用可能ですよ。
並べるとイタリアンカラー(・ω・)


フロント・リアサイト
フロントはホワイト入りで、見やすいです。

マルチカムの装備品と一緒に展示されていました(^_^
【動画】
スタッフさんに、詳しくご説明頂きました。


M320A1
GAS GRENADE LAUNCHER
全 長 365mm / 495mm
重 量 本体1,880g カート110g
銃身長 本体80mm カート52mm
装弾数 18発
弾 丸 6mmBB
動力源 HFC134a ガス
・1発のカートリッジに18発装填可能
・本体にガスを注入。1回のチャージで25~35回発射可能
・実用距離20~30m強の曲射弾道飛距離。20mで2m四方にBBを拡散
・アルミ製アウターバレル、アルミ製ボディを採用し強固な造り
・タンジェントサイトを装備
・カートリッジが軽量(約110g)
・ストックは着脱式。外せばHK416DやSOPMODなどに装着可能

サイドオープンで、こちらからカートを挿入
トリガー上部にリリースボタンがあります。

グリップ底面にガス注入口。

こちらがカートリッジ。ボディはプラで、110gとかなり軽いです。
18発装填で、20mくらいを目安に撃つとちょうどばらけます。
本体を購入すると1本付いてくるそうです。


タンジェントサイトも標準装備。
どれくらいの射角かは、撃って試すべし(*´艸`)

ストックを外した状態がこちら。
ここが20mmレイルに接地します。

SCARにつけるとこんなかんじ。カッコいいー!!
10cmくらいあれば装着可能なようです。
【動画】
スタッフさんに、詳しくご説明頂きました。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
ショットガンはこれでブームが来るかな?
スタンドアローンで、ウェポンキャッチとかに
挟んでおきたいですよねー
ショットガンはライブシェルかと思ったんですが違いました><
★suzutakさん>
エアーコッキングのM3でスナイピングされたことあります・・・
あまりばらけず、まっすぐ飛んできましたよー