2013年06月24日
HEADSHOT_フィールドレポート

千葉県に新たに誕生した、サバイバルゲームフィールド
「HEAD SHOT」。
市街地戦フィールドで、2階建ての建物も多く、ブッシュや林もあり
スナイパーにもアタッカーにも楽しめるフィールドです。
ピンクのスタジャンをお借りして、ゲーム取材に出かけますよ♪

まず…
広すぎて、フィールド全景が写りませんでしたー!orz
広角レンズ持って来ればよかった…。
敷地面積は関東最大級だと思います。
↑の写真は、フィールド中央2階から、左奥を見た図です。
元々は湿地のような雰囲気ですが、ウッドチップが敷き詰められており
足元はかなり安全です。この日の前日は大雨だったけれど
一番深い水溜りでも、10cm無いくらいでした。
新しいフィールドのせいか、地面が少しフカフカしてます。
寝そべったら気持ちよさそうなくらい(笑

こちらは、フィールド中央2階から、右側を見た様子。
この写真で見た感じよりも、もう少し奥まで続いています。
2階建ての建物や、車、ワイヤーロールなどの障害物があります。
1階での戦闘に夢中になっていると、2階から狙撃されたり
2階で狙撃に夢中になっていると、アタッカーに回り込まれたり…
攻略ルートが沢山あるので、膠着するゲームが少ないと思います。

フラッグは、こちらの小屋の中にあります。
スイッチを押すとブザーが鳴るタイプで、フィールド内に点在しています。
フラッグアタック(駆け込み)で怪我をする心配も少なそうです。
クリアな壁で出来た小屋なので、中が丸見えです。
敵陣のフラッグハウスに取り残されたプレイヤー、果たしてその運命は!
みたいな事も…(笑

フィールド中央の、キャットウォーク2階。
上の2枚はこの場所から撮影しました。
ここから、お隣のフィールド
ユニオンベースのセフティエリアが覗けます(笑

こちらはキャットウォーク1階。結構長いです。

建物の2階には、こんな階段で行くことが出来ます。
かなりしっかりとした作りで、足音立てずに降りることもできました。
お茶目プレイヤーさんが背景に…(笑

ギリースーツが手放せない病の方も安心!
BB弾からなら身を隠せそうな濃いブッシュや、こういう林が沢山あります。
市街地風ですが、植生も豊かなフィールドです(^_^
【サバイバルゲームフィールド HEAD SHOT】
http://head-shot.jp/
写真には撮っていませんが、もちろん更衣室も完備
広くて、全身鏡もあるし、とても綺麗で便利でした。
女子トイレも、建物の中に個室があるので安心です(^_^
シューティングレンジも、15mから最大45mで、弾道チェックが出来ます。
現在は貸切予約でいっぱいとの事ですが
もう一回…とは言わず、何度でも行きたい!!
今後定例会も検討中とのことで、期待しています(^_^
当日のレポートは、次号SATマガジン
なかどくにひこ先生の「6mm弾列伝」にて紹介予定です。
皆さん、是非見てくださいね!
【おまけ】

この時期の千葉は、カエルさんが沢山居ますよね!
可愛かったなぁ(*´艸`) まだ小さかったです。
踏まれずに、強く生きるんだぞー。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
蛙カワイイ。ケロケロ
行ってみたいですのぅ。
ユニオンベースの隣らしいですが、共存共栄して欲しいですね。
3フィールド使ったゲームとか楽しそう。
体力の限り遊びたいな!