2013年12月31日
SFBCに行きました(大阪トイガンショップめぐり)_その3
レポート最後です。

SFBCオリジナルのスマートフォンケース。
画像を用意すれば、オーダーメイドも出来るそうです。
しかも最短1週間と納期も短いので、気軽に頼めますね(^_^
POPも面白かったです(笑
ちなみに台湾のファンの方の中には、乙夜柄のスマホケースを
作られている方もいらっしゃいます。なんというか恐縮です。

ウェア類以外にも、トイガン本体やパーツ
光学機器なども販売されていました。

最近、EOTEC用のキルフラッシュを多く見かけます。
私も試してみようかな。被弾して割ったら怖いし><

こちらは東京マルイ対応の電マグ。
2連で片方がダミーカートになってるって、雰囲気出て良いですよね。
「リローディン!」って叫びながらマグチェンジしたいです。できないけど。
かっこいいので、とにかく私は2連が好きです。


こちらは、音感マグ。音感マグとは? 店長さんに伺ってみると
呼んで字の如く、射撃音に反応して給弾する電動マガジンとのこと。
すごい、面白そう!!
店長さん曰く、非常に面白いんですが
欠点としては、他の音にも反応して給弾してしまうので
スニーキング向きではないということ。
確かに、こっそり行ってるのに、何かの衝撃で
キャリキャリキャリ…とか巻き始めたら怖い(笑
その代わり、アタッカーでバリバリ攻める人には良いかもしれません。
アタッカーだと中々、巻いてる暇ないですしね(^_^;
こんな感じで、私はM16マガジン用のレンジャープレートを購入。
P-MAGにせっせとつけようと思います。
SFBCならではのアイテムもあって、とても面白かったです!
またお邪魔させていただきます(^_^

SFBCオリジナルのスマートフォンケース。
画像を用意すれば、オーダーメイドも出来るそうです。
しかも最短1週間と納期も短いので、気軽に頼めますね(^_^
POPも面白かったです(笑
ちなみに台湾のファンの方の中には、乙夜柄のスマホケースを
作られている方もいらっしゃいます。なんというか恐縮です。

ウェア類以外にも、トイガン本体やパーツ
光学機器なども販売されていました。

最近、EOTEC用のキルフラッシュを多く見かけます。
私も試してみようかな。被弾して割ったら怖いし><

こちらは東京マルイ対応の電マグ。
2連で片方がダミーカートになってるって、雰囲気出て良いですよね。
「リローディン!」って叫びながらマグチェンジしたいです。できないけど。
かっこいいので、とにかく私は2連が好きです。


こちらは、音感マグ。音感マグとは? 店長さんに伺ってみると
呼んで字の如く、射撃音に反応して給弾する電動マガジンとのこと。
すごい、面白そう!!
店長さん曰く、非常に面白いんですが
欠点としては、他の音にも反応して給弾してしまうので
スニーキング向きではないということ。
確かに、こっそり行ってるのに、何かの衝撃で
キャリキャリキャリ…とか巻き始めたら怖い(笑
その代わり、アタッカーでバリバリ攻める人には良いかもしれません。
アタッカーだと中々、巻いてる暇ないですしね(^_^;
こんな感じで、私はM16マガジン用のレンジャープレートを購入。
P-MAGにせっせとつけようと思います。
SFBCならではのアイテムもあって、とても面白かったです!
またお邪魔させていただきます(^_^
この記事へのコメント
乙夜さん柄のスマホケース……ファンとして負けた気がする。悔しい…
Posted by K.BOU at 2013年12月31日 16:23
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。