2014年05月14日
特殊作戦群区内の購買エリア

JWCS公式レンジは、茨城県の
サバイバルゲームフィールド特殊作戦群区にあります。
広くて楽しそうなので、いつか行きたいと思っていたフィールドです。
JWCS月例会の時は、サバゲの定例会が開催されていたので
フィールド内にはお邪魔しませんでしたが、購買で
女性スタッフさんに、色々とご案内頂きました!

BB弾、ガス、バッテリーなどの消耗品やパワーソースはもちろん
トイガン本体も充実していました。
KJworksの1911 Hi-capa、最近よく目にするようになったような。
皆さんもぜひ一度撃ってみてください。リコイルが独特で
撃ち味が良くて、お勧めです(^_^

G&Gや東京マルイの長物も充実しています。
スコープ搭載STYERは、幻の東京マルイのでしょうか…
確認しておけばよかった><

VertexのBDU、全色揃ってるのは初めて見たかも(*´艸`)

キャップもあります。

メカニクスグローブも種類豊富。

試着もできるのかな♪
特区の鏡で合わせてみましょう。
これだけ色々あったら、ちょっと忘れ物しても大丈夫というか
忘れ物を口実に色々買ってしまいそう(爆
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
最新、TRU-SPECのMulticam Blackも販売中。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
これだとついつい衝動買いしてしまいそう!
後は食べ物の充実かな。