2014年07月06日
MagClip、ミリタリーモチーフのウェア等(2014/06/29_Vショー)
【第73回 ビクトリーショー レポート】
男性参加者の皆さん
http://miridoru.militaryblog.jp/e562786.html
女性参加者の皆さん
http://miridoru.militaryblog.jp/e562919.html
SATマガジン/ なかどくにひこ先生
http://miridoru.militaryblog.jp/e562660.html
サムズミリタリ屋/ CRAFT APPLE WORKS/ BURST HEAD
http://miridoru.militaryblog.jp/e563018.html
FIRST/ 東京サバゲパーク/ 田村装備開発/GIGANT/ カッサム旅団
http://miridoru.militaryblog.jp/e563083.html
続きです!

ミリタリーショップ MIL-FREAKS
http://www.mil-freaks.com/
実物系装備やアパレル、トイガン周辺機器や消耗品まで幅広く揃う
ミリタリーショップです。

タンカラーやマルチカム、ヘルメットに着けるライトの類などなど
米兵が使用しているものが多いかな?

私が気になったのはこちら。Crye Precisionの「MagClip」
マガジンのパンツインホルスター…というか、本当にクリップですよね。
このパーツをマガジンに装着して、ズボンの内側に引っかけておくためのもの。
うさみみのようなパーツが外に出る形になります。
クリップがついた状態でマガジンを装填できます。
これ着けてみたい!P-MAGなどにも対応しているそうですよ。

TIGRE e DRAGO (ティグレ エ ドラゴ)
http://www.tigreedrago.com/
東京の日本橋にショールームを構えるファッションブランド。
一際オシャレでファッショナブルなウェアが目を惹きました。
トルソーが着ているウェアは、AFRIKA KORPSというシリーズ。
ドイツ語で「アフリカ軍団」。WWII中、ドイツ軍の名将 ロンメルに率いられた
アフリカ軍団がモチーフになっています。

バイオウォッシュにかけて、着こんだ軍服のテイストを再現しているそうです。
ベンチレートにはメッシュ素材が使われていて、涼しげ。
オシャレな中にも、ミリタリー要素が詰まっていて、さらに着心地も良さそう!
インナーも、パームと虎と龍が入り込んだ迷彩柄です。
最高のミリタリーカジュアルウェアですね!

ミリタリーをモチーフにしたウェア以外にも
街中の人が着ているオシャレな感じのメンズウェア
(ボキャブラリーが少なくて申し訳ないです…)
も、作られています。
いいなぁ。レディースウェアも作ってほしいです(*´艸`)


小林源文先生のコミックを販売している横で、銃のスリングを加工した
カメラ用スリングが販売されていました。
Gun Shootingと、Photo Shootingの違いですね(笑
革の方は、昔の小銃についてるようなやつかな?三八式とか。
ODの方はパラシュートのパーツに見えるんですが、元は何かなぁ
金具に見覚えがあるんですよね。
リエナクトや、サバゲのカメラマンさんにもお勧めしたいです(*´艸`)
レポート続きます!
【お知らせ】

Gunholic http://www.gunholic.jp/
モデルガン・エアガン・ガスガン・電動ガンなどの
中古トイガン宅配買取専門店。周辺機器・パーツ・装備もOK!
男性参加者の皆さん
http://miridoru.militaryblog.jp/e562786.html
女性参加者の皆さん
http://miridoru.militaryblog.jp/e562919.html
SATマガジン/ なかどくにひこ先生
http://miridoru.militaryblog.jp/e562660.html
サムズミリタリ屋/ CRAFT APPLE WORKS/ BURST HEAD
http://miridoru.militaryblog.jp/e563018.html
FIRST/ 東京サバゲパーク/ 田村装備開発/GIGANT/ カッサム旅団
http://miridoru.militaryblog.jp/e563083.html
続きです!

ミリタリーショップ MIL-FREAKS
http://www.mil-freaks.com/
実物系装備やアパレル、トイガン周辺機器や消耗品まで幅広く揃う
ミリタリーショップです。

タンカラーやマルチカム、ヘルメットに着けるライトの類などなど
米兵が使用しているものが多いかな?

私が気になったのはこちら。Crye Precisionの「MagClip」
マガジンのパンツインホルスター…というか、本当にクリップですよね。
このパーツをマガジンに装着して、ズボンの内側に引っかけておくためのもの。
うさみみのようなパーツが外に出る形になります。
クリップがついた状態でマガジンを装填できます。
これ着けてみたい!P-MAGなどにも対応しているそうですよ。

TIGRE e DRAGO (ティグレ エ ドラゴ)
http://www.tigreedrago.com/
東京の日本橋にショールームを構えるファッションブランド。
一際オシャレでファッショナブルなウェアが目を惹きました。
トルソーが着ているウェアは、AFRIKA KORPSというシリーズ。
ドイツ語で「アフリカ軍団」。WWII中、ドイツ軍の名将 ロンメルに率いられた
アフリカ軍団がモチーフになっています。

バイオウォッシュにかけて、着こんだ軍服のテイストを再現しているそうです。
ベンチレートにはメッシュ素材が使われていて、涼しげ。
オシャレな中にも、ミリタリー要素が詰まっていて、さらに着心地も良さそう!
インナーも、パームと虎と龍が入り込んだ迷彩柄です。
最高のミリタリーカジュアルウェアですね!

ミリタリーをモチーフにしたウェア以外にも
街中の人が着ているオシャレな感じのメンズウェア
(ボキャブラリーが少なくて申し訳ないです…)
も、作られています。
いいなぁ。レディースウェアも作ってほしいです(*´艸`)


小林源文先生のコミックを販売している横で、銃のスリングを加工した
カメラ用スリングが販売されていました。
Gun Shootingと、Photo Shootingの違いですね(笑
革の方は、昔の小銃についてるようなやつかな?三八式とか。
ODの方はパラシュートのパーツに見えるんですが、元は何かなぁ
金具に見覚えがあるんですよね。
リエナクトや、サバゲのカメラマンさんにもお勧めしたいです(*´艸`)
レポート続きます!
【お知らせ】

Gunholic http://www.gunholic.jp/
モデルガン・エアガン・ガスガン・電動ガンなどの
中古トイガン宅配買取専門店。周辺機器・パーツ・装備もOK!
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
一人の兵士が持つ装備品の合計っていくらするんでしょうか?