2014年08月04日
どこかで見た・・・いえ何でもないです

戰鬥王休閒娛樂誌 Combat King Magazine(CKM)
2014年8月号が発売されました。
書泉グランデにはもう少し先の発売になります。
表紙が少しリニューアルされました。
あ、あれ?でもこの感じ、以前にもどこかで・・・( ̄ロ ̄;


今回は、Vショーの記事を担当しました。
カラーで12ページに渡って紹介されています。
日本のミリタリー関連のニュースのために、こんなに
ページを割いてくださるなんて本当に嬉しいです(T_T
王さんが撮影した分と、私が撮影した分、混ぜ混ぜです。
キャプションも頑張って英文で書きました。
英文から中文に翻訳されるので
「へぇ、そんな訳になるのか」と、毎回勉強になります。
たとえば
Craft Apple Works(CAW)は、「蘋果工房」 (蘋果=りんご)
ウピウピ隊は、「UpiUpi六人娘」
そして・・・BURST HEADは、「爆頭」!
台湾は造語もたくさん作られ、使われているので
若者言葉や最近の言葉の勉強が大変です(*_*

大塚正諭さんの記事も紹介されています。
大塚さんも私も日本特派員ですが、大塚さんは
日本だけでなく、遠く海外・ヨーロッパまで取材されるので
色々な情報をお持ちです。すごい><
今回も盛りだくさんのコンバットキングマガジン
是非、ご覧下さい!
(書泉グランデでバックナンバーも販売されています)
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
ちょっと前は、なんか勘違いしちゃいそうな派手さがありましたからね。(単に自分が
⚪⚪⚪なだけ?)