2014年10月09日
第2回JWCSチャンピョンシップ レポート02

ぱち、ぱち、ぱち、と
セフティエリアの一角で、ひたすら弾をこめ続ける手塚さん。
TOPの排莢式M4を使用するにあたり、装弾が結構大変。
自分も以前TOP M4でサバイバルゲームをした事があります。
そのときに薬莢にBB弾をこめるやり方を色々試しました
↓弾のこめ方を動画で紹介しています。
(Youtube動画)

なるほど!実弾などで使われている弾薬ケースを使えば
次々に装填する事が出来ますね!
こういう作業、好きだったりします。

う、美しい・・・。
一体何発あるのでしょうか!

そうして込めた弾を、排莢しながらシューティング!
楽しそうです!通常のトイガンとはかなり感覚が違うと思います。
一発一発に魂がこもっていそう(*´艸`)

カート式といえば、LEMサプライの矢田社長も
リボルバーで参加されています。
日本トップレベルの腕前を、今回も見る事が出来ました。
なんと表現すればわかりやすいでしょうか…
ブザーが鳴ると、的に次々と正確に銃口を向け
トリガーを瞬時に引くようにプログラムされたマシンのような
なんといいますか、本当にすごいんです。
動画を撮影させていただいたので、後日紹介させて頂きます。

5つの的に対して、6発のリボルバー。
もし2発以上外してしまった場合は即時リロードです。
ミスできない!男気満ち溢れる戦い方です…。
どうしてそんなに正確に、速く撃てるのか
コツを教えていただきました。
説明がとても分かりやすく、良い練習に繋がりそうです。
教えて頂いたからすぐにタイムが縮まるわけではないので
積み重ねて頑張ります!
矢田さん、教えていただきありがとうございました!

ベテランの技術だけでなく、鞄の中まで気になってしまう(爆
快く撮影に応じていただき恐縮です。
ハンドガン2挺分の装備(オートとリボルバー)
弾、ガンベルト、光学機器等が入っていました。
シューティング、特にハンドガンの場合は
こういった上が開いているバッグが便利なようです。

同じスクワッドで、とても早かった徳岡さん。
ライフルのすご技を見せてくださいました。
とにかく早くて、正確でした。私があんなふうに
撃てるようになるには、あと何十年かかるやら(^_^;
Umbrella社のポロシャツに、イオさんが反応していました(笑

ハイパ~道楽のYASさんも、初日に参加されていました。
ハンドガンとライフルどちらもエントリーされています。
というか、どちらもエントリーするかたの方が多いようです。
ライフルはSystemaのトレポンを使われていましたよ。
シューティングにおいてレスポンスは命ですよね!


ハンズアップや構え方って、色んな形があるんだなぁと思いました。
よく見てみると、皆さんそれぞれ、かなり違います。
私も、自分に合ったスタイルを見つけねばなりませんね。

今回撮影した中で一番カッコイイ写真かも!!
こちらは、大会の最後に行われた非公式PMC。
オーツカ社長(奥)と、デイヴ金子さん(手前)
4mで4秒以内、5mで5秒以内に的を撃ちますが
1つの的につき、1回しか撃てません。
4mから、7mまでありました。
失敗できないドキドキ感がクセになりそうです(笑
こちら、ノーミスだったのはなんとオーツカ社長だけ!
私も惜しかったんですよ!もうちょっとだったんですよ!(悔
こちらも別の楽しみがあって、楽しかったです(^_^

片手で撃つルールもありました。
ストロングハンド(利き手)と、逆のウィークハンド
それぞれで射撃します。
片手だなんて・・・自分、倒せる自信ないです( ̄ロ ̄;
1枚くらいなら倒せるかも・・・。
続きます!
【お知らせ】

ホビーショップTamTam
岐阜店・名古屋店・秋葉原店・相模原店・大宮店・千葉店
・神戸店・筑紫野店・仙台店と、全国に展開するホビーショップ。
トイガン・サバイバルゲームグッズ・プラモデル・ラジコンなどを販売。
親切丁寧なスタッフさんたちが案内してくださいます!
SVG Unlimited お疲れさまでした!その2
SVG Unlimited お疲れさまでした!
平日手こき祭と次回の予定
平日手こき祭開催!
Team L/B 25周年サバゲ
新オープン つくばサバゲランドに行ってみた
SVG Unlimited お疲れさまでした!
平日手こき祭と次回の予定
平日手こき祭開催!
Team L/B 25周年サバゲ
新オープン つくばサバゲランドに行ってみた
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
機会があれば参加してみたいです!
うねうね((((;゚Д゚)))))))
リボルバーでのシューティングは緊張感半端なさそうですね。