2015年01月20日
【レビュー】KJ WORKS CZ P-09 DUTY GBB
KJ WORKSのオフィスにお邪魔して、P-09を見せて頂きました。
触ったら欲しくなったので、Facebookで出品されている方に
買います!と連絡したばかりの時、KJ WORKSの社長から
P-09一丁持って行っていいよ、とのお言葉。太っ腹!
お気持ちだけ頂戴しました(*´艸`)
レビューしたと思いこんでいて、すっかり忘れていたようです。
チェコの方と取引をしていて、思い出しました。

KJ WORKS CZ P-09 DUTY
Cz(チェスカーズブロヨフカ)最新作のポリマーオート(実銃の話)
GBBを、台湾のエアソフトメーカー「KJ WORKS」が作っています。
カッコいい、ナウいCzです。好みです。好きです。
文字とか入れちゃったりして。てへぺろ。


両方とも台湾仕様なので、CO2及びグリーンガス仕様です。
更にスライドとフレームも金属でOKなので、すごいシャキシャキ感。
これをCO2で撃ったときの、リコイルがすごいです。
冬でも使えるのが嬉しいですよね。


CO2用マガジンとグリーンガス用マガジン。
尚、日本に正規輸入されているものは、日本の低圧ガス
134aが使えるような仕様です。
実銃はこれに9mmルガーが19発入るとかなんとか。
エアソフトみたいな装弾数です。

スライドが先端に向けて削れた形状によって、軽量化。
トリガーガードの根元は、ハイグリップできるようにえぐれています。
バックストラップは交換式。(同封はなし)
グリップのすべり止め加工は、凹凸がしっかりしています。


Czから正式なライセンスを取得しているので
刻印もしっかりついていますが
「DESIGNED IN CZECH REPUBLIC」という刻印は独自のもので
実銃は「MADE IN CZECH REPUBLIC」という表記。
KJの気遣いを感じますよね。

セフティはアンビ。
レバーが薄いので、片手で扱うには慣れが必要です。

サイトは見やすい3点ドット。金属製です。

スライドを外します。
まずスライドとフレームの印が合うところまでコッキングします。

ピンを抜きます。あとはスライドを前進させるだけ。
他の一般的なハンドガンと同じですね。

スライドを外してフレーム側をみると・・・むむ!?

これは!!! P-07 Dutyも出るってことでしょうか!
とお伺いしたところ
「P-09が人気だったら考えます」 とのこと…。
バリエーション展開を容易にしておくための工夫ですね><
07も欲しいなぁ・・・。

というわけで、皆さま、是非
Cz P-09の売上げを伸ばして、P-07の製作に貢献してください!
世界のP-07ファンのために!
私のために!
触ったら欲しくなったので、Facebookで出品されている方に
買います!と連絡したばかりの時、KJ WORKSの社長から
P-09一丁持って行っていいよ、とのお言葉。太っ腹!
お気持ちだけ頂戴しました(*´艸`)
レビューしたと思いこんでいて、すっかり忘れていたようです。
チェコの方と取引をしていて、思い出しました。

KJ WORKS CZ P-09 DUTY
Cz(チェスカーズブロヨフカ)最新作のポリマーオート(実銃の話)
GBBを、台湾のエアソフトメーカー「KJ WORKS」が作っています。
カッコいい、ナウいCzです。好みです。好きです。
文字とか入れちゃったりして。てへぺろ。


両方とも台湾仕様なので、CO2及びグリーンガス仕様です。
更にスライドとフレームも金属でOKなので、すごいシャキシャキ感。
これをCO2で撃ったときの、リコイルがすごいです。
冬でも使えるのが嬉しいですよね。


CO2用マガジンとグリーンガス用マガジン。
尚、日本に正規輸入されているものは、日本の低圧ガス
134aが使えるような仕様です。
実銃はこれに9mmルガーが19発入るとかなんとか。
エアソフトみたいな装弾数です。

スライドが先端に向けて削れた形状によって、軽量化。
トリガーガードの根元は、ハイグリップできるようにえぐれています。
バックストラップは交換式。(同封はなし)
グリップのすべり止め加工は、凹凸がしっかりしています。


Czから正式なライセンスを取得しているので
刻印もしっかりついていますが
「DESIGNED IN CZECH REPUBLIC」という刻印は独自のもので
実銃は「MADE IN CZECH REPUBLIC」という表記。
KJの気遣いを感じますよね。

セフティはアンビ。
レバーが薄いので、片手で扱うには慣れが必要です。

サイトは見やすい3点ドット。金属製です。

スライドを外します。
まずスライドとフレームの印が合うところまでコッキングします。

ピンを抜きます。あとはスライドを前進させるだけ。
他の一般的なハンドガンと同じですね。

スライドを外してフレーム側をみると・・・むむ!?

これは!!! P-07 Dutyも出るってことでしょうか!
とお伺いしたところ
「P-09が人気だったら考えます」 とのこと…。
バリエーション展開を容易にしておくための工夫ですね><
07も欲しいなぁ・・・。

というわけで、皆さま、是非
Cz P-09の売上げを伸ばして、P-07の製作に貢献してください!
世界のP-07ファンのために!
私のために!
【おまけ】


この写真が意味している部分を忘れてしまった・・・orz
数日にかけてたくさんのエアソフトを見せて頂いたので
情報をロストしました。見つかり次第書きますorz
【お知らせ】

ホビーショップTamTam
岐阜店・名古屋店・秋葉原店・相模原店・大宮店・千葉店
・神戸店・筑紫野店・仙台店と、全国に展開するホビーショップ。
トイガン・サバイバルゲームグッズ・プラモデル・ラジコンなどを販売。
親切なスタッフさんたちが丁寧に案内してくださいます!
ポーランドのエアソフトメーカー
MP-443グラッチのGBB
買いましたその1 VIPER HK416
BATON新作のハイキャパ 「BS-H.O.S.T. CO2GBB」
トレポンのロアだけ探してます
BATON Airsoft BM-9発売!
MP-443グラッチのGBB
買いましたその1 VIPER HK416
BATON新作のハイキャパ 「BS-H.O.S.T. CO2GBB」
トレポンのロアだけ探してます
BATON Airsoft BM-9発売!
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
見てたら欲しくなりました!