2015年08月18日
平成27年度 総合火力演習 行ってきた

台湾のミリタリー雑誌「戰鬥王」(Combat King Magazine)に
寄稿するため、久しぶりに総合火力演習に行きました。
今回はシートの報道席ではなく、スタンドの報道席を選び
全体を見渡せるような角度で撮影。
あまり寄ってないので、詳細な部分までは写していませんが
陸海空の統合運用を意識した演習内容を、上から見ることが出来ました。
モニターの映像で補填する部分が多かったのが残念ですが
目の前で轟音を立てる火力に、撮影しながらゾクゾクしておりました。
何度見ても、かっこいい!

前日の天気予報では、朝のうちに雨、徐々に天気は回復
という予報だったんですが、朝は快晴。
一時、低い雲に飲まれたりもしました。
整地する車両にむけて、白旗で誘導しています。

そんなのもすぐに見えなくなり…(笑
予定通り開催されるか心配されましたが、音楽隊の入場と共に
雲が晴れました。なんだかドラマチックな演出(*´艸`)

FH-70を撤収する特科の隊員たち。

AH-64D、終始ベイパーが出ていました。
排莢された薬莢が見えます。

10式戦車のスラローム走行&射撃。
マズルフラッシュこれしか撮れなかった><


ちなみに、2012年の10式戦車はこんな感じで撮れました。

我が愛しの、チヌ!
力持ちの双発ヘリ、今日も元気に羽ばたいていました(萌
CH-47JAから高機動車が出てきます。ギリッギリの寸法ですよね。
と、ダイジェストはこんな感じで…。
またブログでもご紹介するかもしれませんが、基本的には
戰鬥王でご紹介したいと思っています。
是非、楽しみにして下さいね(^_^
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
私も数回お邪魔したことありますが迫力に圧倒されました。
特に戦車砲の射撃は音もそうだけど鼻から抜けるような衝撃も凄いですよね。
マズルフラッシュ綺麗に撮れてますね!