2009年12月15日
ラペリング講習会の様子【その1】
おりゃ!スパイダー降下いっくぞー!!(≧∀≦)
【12月14日の記事】の続きです。

SAS-Tに到着!今日は田村装備開発の
ラペリング講習会につき、貸切!
朝早く行って、先に練習していようと思いきや
既に何人かの参加者さんがいらっしゃってました(笑
その中に、なんと…

TEAM★AKIBAでご一緒させて頂いてる
ととさんもいらっしゃいました!びっくりしたー(笑
【Armsさんにも掲載!】の記事にもいらっしゃいます(笑


さて、SAS-Tおなじみラペリング塔!
早く登りたくて仕方ありません(笑
懸垂降下のデモで久しぶりに降りましたが
やっぱり一度慣れちゃうと何ともありませんね(^-^
但し、油断は絶対に禁物です。
そして講習会の準備中!
実際に降りる前に、ここで色々な説明・講義をします。

誓約書にサインして頂いてます。
安全管理は徹底してますが、参加者さんが教官の言う事を聞かず
危ない事をして万が一落下しても、責任は取れませんよ♪


講習会が始まりました!なんだかドキドキ(*´艸`)
皆さん真剣です!

結び方の練習です!色んな結び方がありますよね。
登山する方や漁師さん等は詳しいかと思います(・ω・)
覚えておくと便利ですよー!

舫結び(bowline knot)です。
カラビナに通すときや、命綱を作るときに便利です。
私は前日、可愛い色のロープを頂き(*´∀`)
めっちゃ練習しました。

綺麗でしょ♪
教官の言うとおり、20秒以内で作れるようになりました(`・ω・´)
舫は良かったけど、2round 2half hitchという
ラペリングの時に使う結びは間違えました(爆
Cow hitchになってしまいました…(^-^;
カウヒッチだと、落ちるそうです(笑
意外と写真の量が多いので、今回は座学までの紹介にします><;
次はいよいよ実技です♪
動画もいっぱいありますよ!
(田村装備開発BLOGでも紹介されています!)

【12月14日の記事】の続きです。

SAS-Tに到着!今日は田村装備開発の
ラペリング講習会につき、貸切!
朝早く行って、先に練習していようと思いきや
既に何人かの参加者さんがいらっしゃってました(笑
その中に、なんと…
TEAM★AKIBAでご一緒させて頂いてる
ととさんもいらっしゃいました!びっくりしたー(笑
【Armsさんにも掲載!】の記事にもいらっしゃいます(笑


さて、SAS-Tおなじみラペリング塔!
早く登りたくて仕方ありません(笑
懸垂降下のデモで久しぶりに降りましたが
やっぱり一度慣れちゃうと何ともありませんね(^-^
但し、油断は絶対に禁物です。
そして講習会の準備中!
実際に降りる前に、ここで色々な説明・講義をします。

誓約書にサインして頂いてます。
安全管理は徹底してますが、参加者さんが教官の言う事を聞かず
危ない事をして万が一落下しても、責任は取れませんよ♪


講習会が始まりました!なんだかドキドキ(*´艸`)
皆さん真剣です!

結び方の練習です!色んな結び方がありますよね。
登山する方や漁師さん等は詳しいかと思います(・ω・)
覚えておくと便利ですよー!

舫結び(bowline knot)です。
カラビナに通すときや、命綱を作るときに便利です。
私は前日、可愛い色のロープを頂き(*´∀`)
めっちゃ練習しました。
綺麗でしょ♪
教官の言うとおり、20秒以内で作れるようになりました(`・ω・´)
舫は良かったけど、2round 2half hitchという
ラペリングの時に使う結びは間違えました(爆
Cow hitchになってしまいました…(^-^;
カウヒッチだと、落ちるそうです(笑
意外と写真の量が多いので、今回は座学までの紹介にします><;
次はいよいよ実技です♪
動画もいっぱいありますよ!
(田村装備開発BLOGでも紹介されています!)
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
20秒で出来るようになっちゃたの??
なんか悔しいから、
15秒に訂正します!
ちょ、ひどっ∑( ̄ε ̄;)
10秒でやるので正式採用して下さい(笑