2012年08月19日
テレビ取材(NEXT TV, SET, 東森電視)


台北 武哈祭 (Hooha Show)の報道について、民視新聞の他
複数のテレビ局が取材に来て下さいました。
こちらは、壹電視(NEXT TV)と三立電視股份有限公司(SET)の
ダブル取材です。インタビューも演舞も二倍、緊張しました。
イベント二日目は、東森電視(ETTV)もいらして下さいました。
その日の夜、予告のテロップだけはホテルのテレビで見ることが
できたのですが、映像を見る前に疲れて寝落ちしてしまうという失態を(爆
そんな訳で、今回は4社のテレビ局に取材して頂きました。
少しでも、イベントの盛り上げ役?が出来たなら良いのですが…
開場前から入念に撮影の準備をされていたり、
報道の皆さんの意気込みが凄かったです。
台湾では、ミリタリー趣味の認知度が本当に高いということを
改めて実感しました。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
凄い盛り上がり、〇イさんは最近ライン数を減らしてると聞いた事があります。日本のトイガンメーカー結束して頑張って欲しいですね。
工場を見学して思うのは、金属加工等の技術がどの会社も素晴らしく
その会社ならではのコンセプトをしっかり持っています。
うかうかしていると日本も抜かれてしまう、というよりは
もしかしたら既に抜かれてしまっている部分もあるのでは?というのが
正直な感想です。
台湾では、よく働く人のことを『日本兵のようによく働く』と呼ぶそうですが
逆に私は、台湾の人はものすごく働くなぁ…と毎回思います(^_^;