2012年09月26日
肌になじむBDU
SATマガジン新刊の、大塚正諭さんの総火演の記事を拝見しました。
そこで紹介されていた、見たことのない迷彩服
私も同じ会場に居たのに、見過ごしていました。あぁ…なんてことorz
生で見るチャンスだったのに(T_T
新刊が早速涙で濡れそうです…。無念。
私の部屋のクローゼットは、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』でも
紹介して頂いた通り、沢山の装備品で溢れていて
色々な装備品に興味津々なのです。中でも興味深いのは
迷彩のBDU!特に、新型迷彩は見逃せません。

キリッ!と写りたかったのに、ニヤリとなった図(´艸`)
色々な迷彩服を集めて、それぞれ着てみたときに
それぞれの迷彩によって、感じ方が違う気がします。
お仕事のスーツに着替えると、気持ちが引き締まる
あの感じとか(^ロ^
私が一番しっくりくるなぁと感じるのは、フレックタン(OD)です。
およそ7年も愛用しているので、やっぱりこれが落ち着きます♪
ちなみに、陸自の2型迷彩を着ると、ちょっと緊張するといいますか
自然と背筋がしゃんとします。訓練を思い出すからでしょうか(笑
最近ではA-TACSも好きなので、気持ち的にもなじむよう
着こなせるようになりたいです(^ロ^
皆さんもそんな風に、迷彩によって気持ちが変わったりしませんか?(^ロ^
そこで紹介されていた、見たことのない迷彩服
私も同じ会場に居たのに、見過ごしていました。あぁ…なんてことorz
生で見るチャンスだったのに(T_T
新刊が早速涙で濡れそうです…。無念。
私の部屋のクローゼットは、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』でも
紹介して頂いた通り、沢山の装備品で溢れていて
色々な装備品に興味津々なのです。中でも興味深いのは
迷彩のBDU!特に、新型迷彩は見逃せません。

キリッ!と写りたかったのに、ニヤリとなった図(´艸`)
色々な迷彩服を集めて、それぞれ着てみたときに
それぞれの迷彩によって、感じ方が違う気がします。
お仕事のスーツに着替えると、気持ちが引き締まる
あの感じとか(^ロ^
私が一番しっくりくるなぁと感じるのは、フレックタン(OD)です。
およそ7年も愛用しているので、やっぱりこれが落ち着きます♪
ちなみに、陸自の2型迷彩を着ると、ちょっと緊張するといいますか
自然と背筋がしゃんとします。訓練を思い出すからでしょうか(笑
最近ではA-TACSも好きなので、気持ち的にもなじむよう
着こなせるようになりたいです(^ロ^
皆さんもそんな風に、迷彩によって気持ちが変わったりしませんか?(^ロ^
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
一種のコスプレですかね(笑)
最近フレックタンのウエストがきつくて、困っているところです(汗)
部隊によっても、官給だけではなく、現地生産も多々ありますが、個人的にはM44ドット・カモかなぁ。出稽古の時は、イタリア軍接収パターンのSS 12機甲師団で有名なパターンのつなぎですけど(笑