2013年03月05日
日本人の皆さんとお会いしました
台北のミリタリーイベント「HOOHA SHOW」では
何人かの日本の方と会うことが出来ました。

いつもお世話になっております
サムズミリタリヤの本島さんご夫妻も参加されていました!
旅行も兼ねているそうです。
奥様に台北を案内されていたそうです(^_^
ご馳走になったアイスクリームがとても美味しかったです!
ありがとうございました(^ロ^

戦車といえば、この方!
SATマガジンでライターをされている大塚正諭さんと
なんと、松山空港(台北)の入国ゲートでお会いしました。
一緒の便だったんですね(^_^
CKM最新号では日本の警察の大きな特集が組まれていて
その記事を担当されているのが、大塚さんなのです。
8ページ?もあるそうなので、読むのが楽しみです!
武哈祭2日目の午前中は、大塚さんと一緒に
ある場所のオープンハウス(基地祭?)の取材に行きました。
その様子はまた後日。ものすごかったですよ!
今日覚えた中文:台湾の地名
台北:たいぺい (台湾の首都)
三重:さんちょん (湯城軍品街があります)
湯城:たんつぇん (たんつぉん?)
板橋:ばんちゃお
新北:しんぺい (新台北、という意味)
基隆:じーろん
高雄:かおしゅん
何人かの日本の方と会うことが出来ました。

いつもお世話になっております
サムズミリタリヤの本島さんご夫妻も参加されていました!
旅行も兼ねているそうです。
奥様に台北を案内されていたそうです(^_^
ご馳走になったアイスクリームがとても美味しかったです!
ありがとうございました(^ロ^

戦車といえば、この方!
SATマガジンでライターをされている大塚正諭さんと
なんと、松山空港(台北)の入国ゲートでお会いしました。
一緒の便だったんですね(^_^
CKM最新号では日本の警察の大きな特集が組まれていて
その記事を担当されているのが、大塚さんなのです。
8ページ?もあるそうなので、読むのが楽しみです!
武哈祭2日目の午前中は、大塚さんと一緒に
ある場所のオープンハウス(基地祭?)の取材に行きました。
その様子はまた後日。ものすごかったですよ!
今日覚えた中文:台湾の地名
台北:たいぺい (台湾の首都)
三重:さんちょん (湯城軍品街があります)
湯城:たんつぇん (たんつぉん?)
板橋:ばんちゃお
新北:しんぺい (新台北、という意味)
基隆:じーろん
高雄:かおしゅん
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
呼び込みが特に面白くて笑いました。
「さぁさぁ、一家に一台ヒトラー総統の胸像はいかが?」(笑