2014年08月13日
ピュ~と吹く!ハイドレーションパック_GEIGER RIGレビュー2
夏場に大活躍の予感、吸わなくても水分補給できる
ハイドレーション「ガイガーリグ」レポート
続きです。
http://miridoru.militaryblog.jp/e575332.html

RIG CADENCE(リグ カデンス)
嶋田さんが背負っていたようなタイプとは別に
こういったベストのタイプもあります。
traserのキャップとおそろいの、ライム色の差し色!
偶然ですがこの組み合わせ、良いですね(≧▽≦)

後ろはこんな感じ。
パワーバルブ(ポンプ)が左肩に入るようになっていて
背中にはリザーバーが入ります。
背負うというよりは、着るための装備ですね。

リグの種類もこんなに豊富!
ミリタリー好きの自分としてはTANやカモフラージュに
興味津々なんですが、普段のスポーツで使う用に
カラフルなのも欲しいところ(*´艸`)

TACTICAL GUARDIAN(タクティカル ガーディアン)
ちなみに、嶋田さんが着けていたこちら
GEIGER RIGのtwitterによると
-------------------------------
今日、タクティカルシリーズが入荷しました。
人気のタクティカル ガーディアンもあります。
今回、訳あって在庫数が少ないので、お早めに。
日本新発売記念企画も行っています。
この機会にぜひ、お求めください。
-------------------------------
とのこと…。欲しい方は早めにゲットですよ!

ハイドレーションエンジン。大きさも色々。
容量: 1.5L / 2L / 3L (3種類)
サイズ: 1.5L (H32cm×W16.5cm)
2L (H32cm×W18.5cm)
3L (H43cm×W18.5cm)
セット内容は、リザーバー、パワーバルブ(エアーチューブ)、
スプレーバルブ(ウォーターチューブ)です。
好きなハイドレーションバッグを使えます。
私が愛用するタスマニアンタイガーのバックパックにも
使えるのが嬉しい♪

パワーバルブを肩に保持しておくためのバンドです。
オシャレ♪
これを使うと… ↓

こんな風になります。
この他にも、10月に発売予定なのが
チューブがめっちゃ細い、「ナノ テクノロジー」というもの。
とにかく細いんです!例えるなら、無線機のヘッドセットの
チューブか、それより若干太いくらい。
実際に見せていただいたんですが「ほっそ!」と思いました(笑
水分は重さが気になるもの。装備が軽量になったり
邪魔にならないのはとても嬉しいですよね(^_^
取材させていただきまして、実は、私もひとつ
頂いてしまいました。(ありがとうございます!!!)
なので、実戦投入してレポートしようと思います!
是非見てくださいね!
↓WEBサイトにも、動画等でわかりやすく紹介されています。↓
【K-GO LLC | GEIGERRIG ガイガーリグ・ハイドレーション エンジン】
http://www.geigerrig.jp/
【お買い物はこちらから】 ←無料プレゼントキャンペーン中ですよ
http://www.k-store.biz/
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
最新、TRU-SPECのMulticam Blackも販売中。
ハイドレーション「ガイガーリグ」レポート
続きです。
http://miridoru.militaryblog.jp/e575332.html

RIG CADENCE(リグ カデンス)
嶋田さんが背負っていたようなタイプとは別に
こういったベストのタイプもあります。
traserのキャップとおそろいの、ライム色の差し色!
偶然ですがこの組み合わせ、良いですね(≧▽≦)

後ろはこんな感じ。
パワーバルブ(ポンプ)が左肩に入るようになっていて
背中にはリザーバーが入ります。
背負うというよりは、着るための装備ですね。

リグの種類もこんなに豊富!
ミリタリー好きの自分としてはTANやカモフラージュに
興味津々なんですが、普段のスポーツで使う用に
カラフルなのも欲しいところ(*´艸`)

TACTICAL GUARDIAN(タクティカル ガーディアン)
ちなみに、嶋田さんが着けていたこちら
GEIGER RIGのtwitterによると
-------------------------------
今日、タクティカルシリーズが入荷しました。
人気のタクティカル ガーディアンもあります。
今回、訳あって在庫数が少ないので、お早めに。
日本新発売記念企画も行っています。
この機会にぜひ、お求めください。
-------------------------------
とのこと…。欲しい方は早めにゲットですよ!

ハイドレーションエンジン。大きさも色々。
容量: 1.5L / 2L / 3L (3種類)
サイズ: 1.5L (H32cm×W16.5cm)
2L (H32cm×W18.5cm)
3L (H43cm×W18.5cm)
セット内容は、リザーバー、パワーバルブ(エアーチューブ)、
スプレーバルブ(ウォーターチューブ)です。
好きなハイドレーションバッグを使えます。
私が愛用するタスマニアンタイガーのバックパックにも
使えるのが嬉しい♪

パワーバルブを肩に保持しておくためのバンドです。
オシャレ♪
これを使うと… ↓

こんな風になります。
この他にも、10月に発売予定なのが
チューブがめっちゃ細い、「ナノ テクノロジー」というもの。
とにかく細いんです!例えるなら、無線機のヘッドセットの
チューブか、それより若干太いくらい。
実際に見せていただいたんですが「ほっそ!」と思いました(笑
水分は重さが気になるもの。装備が軽量になったり
邪魔にならないのはとても嬉しいですよね(^_^
取材させていただきまして、実は、私もひとつ
頂いてしまいました。(ありがとうございます!!!)
なので、実戦投入してレポートしようと思います!
是非見てくださいね!
↓WEBサイトにも、動画等でわかりやすく紹介されています。↓
【K-GO LLC | GEIGERRIG ガイガーリグ・ハイドレーション エンジン】
http://www.geigerrig.jp/
【お買い物はこちらから】 ←無料プレゼントキャンペーン中ですよ
http://www.k-store.biz/
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
最新、TRU-SPECのMulticam Blackも販売中。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
機能がよくわかりました!
こんな暑い時期は、全身ハイドレーションベストに冷媒、循環装置かなんかつけて冷たく過ごしたいですね。
でも電源切れたら、体温で生ぬるくなって、不快指数100%……駄目じゃん。