2015年03月19日
参加者特集06(2015/02/28 武哈祭)
武哈祭 各ブースレポート
http://miridoru.militaryblog.jp/e639075.html
RARE ARMSの排莢式SR-25
http://miridoru.militaryblog.jp/e640229.html
参加者特集01
http://miridoru.militaryblog.jp/e641437.html
参加者特集02
http://miridoru.militaryblog.jp/e641438.html
参加者特集03
http://miridoru.militaryblog.jp/e641441.html
参加者特集04
http://miridoru.militaryblog.jp/e641715.html
参加者特集は次で最後の予定です。

CKM(戰鬥王) Eric社長です。
いつも歓迎してくださり、CKMブースに商品を置いて下さったり
ステージに呼んでくださったり、食事会に招待してくださいます。
とてもお世話になっている方です。
奥さんは、天真爛漫な明るくて可愛らしい方なんですよ(^_^
CKMファミリーは、笑顔が絶えないのです。
王清正さんから、CKM設立のときの話を伺いました。
詳しくは書きませんが、CKMは、Ericさんと王さんが
苦労して作った結晶でした。
私も、CKMを、これからもずっと応援したいと思います(^_^

G&G ARMAMENTのLiao社長とお会いしました!
優しい雰囲気で、とてもお話しやすい御方なのです(^_^
前回、G&Gのオフィスや射撃大会で取材させて頂いた内容が
SATマガジン 2015年3月号(現時点の最新号)に
掲載されています。是非、ご覧下さい!

娘さんの、ジョアンナさんともお会いできました。
ジョアンナさんから、銃の形をしたUSBメモリを頂きました!
結構細かいところまで作りこまれているんですよ(^_^
士林夜市で購入されたそうで、私も後日行って探したんですが
自力では探せませんでした><
そして、温かい美人茶も頂きました!嬉しい♪
イベント期間中は美容が気なるので、助かります(≧▽≦

香港のPTSの皆様が、声をかけて下さいました。
そしてPTSワッペンもたくさん頂きました。嬉しいです!
バトンさんと半分こしました(^_^
PTS自体は出展はされていませんでしたが、CKMの
お食事会でご一緒させて頂きました。
PTSは、日本の市場にも注目されているそうです。
これからの商品も楽しみですね!

AIRSOFT97の喜友名さんとお会いしました!
台湾に来られていることを知らなかったので
思いっきり前を通り過ぎてしまいましたorz
イベントを楽しまれているようでした(^_^
沖縄と台湾、すごく近いですよね。
地図で見てみたんですが、沖縄から台湾よりも
沖縄から鹿児島の方が遠いようです…。
沖縄、憧れの地です。また行きたいな。
そのときは、AIRSOFT97にもお邪魔したいと思います(^_^

こちらは、親子で参加されている方。
男の子はとてもはしゃいでいて、写真を撮るために
お父さんが捕まえてくださいました(笑
台湾には子供用の装備が豊富なんでしょうか、小さめの
ベストがとてもかわいいです(^_^

お二人ともカッコいい装備だったので撮らせて頂きました。
今回は制服やフライトスーツが特に多かったように思います。
たくさん調べたんですが、お恥ずかしいながら
どの軍のものか分かりませんでした…
不勉強を反省してもっと研究しますorz


台湾ミリドルの巫安妮(Anny)さん!
3日間とも、スポンサーであるGoPro Taiwanのブースで
お手伝いされていました。
カッコいいし可愛いのがAnnyさんの素敵なところ(^_^


東京マルイのHK417に、GoProが搭載されています。
次世代系で一番大きく重いHK417ですが、写真撮影に応じ
このままぴったりと構えたまま、支えていました。すごいです。
私ならプルプルしてきちゃいます(^_^;
台湾滞在中はとてもお世話になりました。
早くまた会いたいなぁ(^_^

JudyちゃんとAndyさん♪
Judyちゃんはマルチカムのセットアップ。
AndyさんはデザートMARPAT。次の日は中東の戦士になっていました。
お二人にも、とてもお世話になっています。
続きます!
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
http://miridoru.militaryblog.jp/e639075.html
RARE ARMSの排莢式SR-25
http://miridoru.militaryblog.jp/e640229.html
参加者特集01
http://miridoru.militaryblog.jp/e641437.html
参加者特集02
http://miridoru.militaryblog.jp/e641438.html
参加者特集03
http://miridoru.militaryblog.jp/e641441.html
参加者特集04
http://miridoru.militaryblog.jp/e641715.html
参加者特集は次で最後の予定です。

CKM(戰鬥王) Eric社長です。
いつも歓迎してくださり、CKMブースに商品を置いて下さったり
ステージに呼んでくださったり、食事会に招待してくださいます。
とてもお世話になっている方です。
奥さんは、天真爛漫な明るくて可愛らしい方なんですよ(^_^
CKMファミリーは、笑顔が絶えないのです。
王清正さんから、CKM設立のときの話を伺いました。
詳しくは書きませんが、CKMは、Ericさんと王さんが
苦労して作った結晶でした。
私も、CKMを、これからもずっと応援したいと思います(^_^

G&G ARMAMENTのLiao社長とお会いしました!
優しい雰囲気で、とてもお話しやすい御方なのです(^_^
前回、G&Gのオフィスや射撃大会で取材させて頂いた内容が
SATマガジン 2015年3月号(現時点の最新号)に
掲載されています。是非、ご覧下さい!

娘さんの、ジョアンナさんともお会いできました。
ジョアンナさんから、銃の形をしたUSBメモリを頂きました!
結構細かいところまで作りこまれているんですよ(^_^
士林夜市で購入されたそうで、私も後日行って探したんですが
自力では探せませんでした><
そして、温かい美人茶も頂きました!嬉しい♪
イベント期間中は美容が気なるので、助かります(≧▽≦

香港のPTSの皆様が、声をかけて下さいました。
そしてPTSワッペンもたくさん頂きました。嬉しいです!
バトンさんと半分こしました(^_^
PTS自体は出展はされていませんでしたが、CKMの
お食事会でご一緒させて頂きました。
PTSは、日本の市場にも注目されているそうです。
これからの商品も楽しみですね!

AIRSOFT97の喜友名さんとお会いしました!
台湾に来られていることを知らなかったので
思いっきり前を通り過ぎてしまいましたorz
イベントを楽しまれているようでした(^_^
沖縄と台湾、すごく近いですよね。
地図で見てみたんですが、沖縄から台湾よりも
沖縄から鹿児島の方が遠いようです…。
沖縄、憧れの地です。また行きたいな。
そのときは、AIRSOFT97にもお邪魔したいと思います(^_^

こちらは、親子で参加されている方。
男の子はとてもはしゃいでいて、写真を撮るために
お父さんが捕まえてくださいました(笑
台湾には子供用の装備が豊富なんでしょうか、小さめの
ベストがとてもかわいいです(^_^

お二人ともカッコいい装備だったので撮らせて頂きました。
今回は制服やフライトスーツが特に多かったように思います。
たくさん調べたんですが、お恥ずかしいながら
どの軍のものか分かりませんでした…
不勉強を反省してもっと研究しますorz


台湾ミリドルの巫安妮(Anny)さん!
3日間とも、スポンサーであるGoPro Taiwanのブースで
お手伝いされていました。
カッコいいし可愛いのがAnnyさんの素敵なところ(^_^


東京マルイのHK417に、GoProが搭載されています。
次世代系で一番大きく重いHK417ですが、写真撮影に応じ
このままぴったりと構えたまま、支えていました。すごいです。
私ならプルプルしてきちゃいます(^_^;
台湾滞在中はとてもお世話になりました。
早くまた会いたいなぁ(^_^

JudyちゃんとAndyさん♪
Judyちゃんはマルチカムのセットアップ。
AndyさんはデザートMARPAT。次の日は中東の戦士になっていました。
お二人にも、とてもお世話になっています。
続きます!
【お知らせ】

デザイン雑貨 fu-bi(フウビ)
「こんなデザインの雑貨、あるんだ!」というような
新鮮なアイテムたちがたくさんあります。
ミリタリー・ガン系も豊富なので、仲間へのプレゼントに如何でしょう?
「女子サバゲ部」にもご支援いただいています。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。