2015年03月19日
参加者特集Last ワッペンご購入の皆様(2015/02/28 武哈祭)
武哈祭 各ブースレポート
http://miridoru.militaryblog.jp/e639075.html
RARE ARMSの排莢式SR-25
http://miridoru.militaryblog.jp/e640229.html
参加者特集01
http://miridoru.militaryblog.jp/e641437.html
参加者特集02
http://miridoru.militaryblog.jp/e641438.html
参加者特集03
http://miridoru.militaryblog.jp/e641441.html
参加者特集04
http://miridoru.militaryblog.jp/e641715.html
参加者特集はこれで最後
次は、各ブース紹介を予定しています。
ここからは、乙夜ワッペンを購入してくださった方たちです。
他にもたくさんいらっしゃったんですが、撮れる分だけ
撮らせて頂きました。

初めて武哈祭に参加した時からお話してくださっている、林さん。
日本語もお上手なんですよ(^_^
林さんは、背が高くてカッコよくて羨ましいのです。
私も、もうちょっと伸びたかった。この写真では背伸びしてます(笑

Hildaさん、いつも笑顔で手を振ってくださいます。
武哈祭の常連さんなんですよ(^_^

皆さんありがとうございますー!(≧▽≦
チームで購入してくださる方も多く、感謝しきりです!

こちらの方も、さっそくキャップに貼ってくださいました!

もちろんAndyさんも購入してくださいました!感謝!
乙夜ワッペンは、日本で1,000円だから、台湾で300元くらいなので
その値段で販売していたのですが・・・台湾でのワッペンの相場って
50元~60元くらいなんですって・・・
え!乙夜ワッペン激高じゃないですか!と後から気づいた次第です。
皆さん、高いのに本当にありがとうございました・・・m(_ _)m
参加者特集は以上です!
Facebookでは、もっとたくさん紹介されているので
そちらも是非ご覧ください。
一緒に撮ってくださった皆様に、感謝!
http://miridoru.militaryblog.jp/e639075.html
RARE ARMSの排莢式SR-25
http://miridoru.militaryblog.jp/e640229.html
参加者特集01
http://miridoru.militaryblog.jp/e641437.html
参加者特集02
http://miridoru.militaryblog.jp/e641438.html
参加者特集03
http://miridoru.militaryblog.jp/e641441.html
参加者特集04
http://miridoru.militaryblog.jp/e641715.html
参加者特集はこれで最後
次は、各ブース紹介を予定しています。
ここからは、乙夜ワッペンを購入してくださった方たちです。
他にもたくさんいらっしゃったんですが、撮れる分だけ
撮らせて頂きました。

初めて武哈祭に参加した時からお話してくださっている、林さん。
日本語もお上手なんですよ(^_^
林さんは、背が高くてカッコよくて羨ましいのです。
私も、もうちょっと伸びたかった。この写真では背伸びしてます(笑

Hildaさん、いつも笑顔で手を振ってくださいます。
武哈祭の常連さんなんですよ(^_^

皆さんありがとうございますー!(≧▽≦
チームで購入してくださる方も多く、感謝しきりです!

こちらの方も、さっそくキャップに貼ってくださいました!

もちろんAndyさんも購入してくださいました!感謝!
乙夜ワッペンは、日本で1,000円だから、台湾で300元くらいなので
その値段で販売していたのですが・・・台湾でのワッペンの相場って
50元~60元くらいなんですって・・・
え!乙夜ワッペン激高じゃないですか!と後から気づいた次第です。
皆さん、高いのに本当にありがとうございました・・・m(_ _)m
参加者特集は以上です!
Facebookでは、もっとたくさん紹介されているので
そちらも是非ご覧ください。
一緒に撮ってくださった皆様に、感謝!
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
しかし、物価がかなり違うのに購入されるのはすごいですね!
自分も後、何枚か欲しいです!
有難い限りです><
ワッペン製作費は会社が出しているので、値切れないのが哀しいところ…。
残り少ないので、そろそろ第2ロットの製作にかかろうと思います(^_^