2009年09月02日
横田基地友好祭【装備編1】
横田基地友好祭【基地編】
横田基地友好祭【F-16編】
横田基地友好祭【A-10/F-15編】
横田基地友好祭【F-18/F-4編】
横田基地友好祭【ヘリ編】
横田基地友好祭【その他航空機編】
さ…寒いですね…
もう秋なんですかね…。
夏よまだ終わらないでー(;´д`)
横田基地友好祭、最後のレポートは装備編。(2まであります)
色んな装備が展示してあった他、警備にあたる兵士さんや
色んな装備をチェックしてきました。
その中で、ホルスタに注目してみます。
米軍が正式に採用しているM9用のホルスター。
ヒップが多いのかと思いきや、レッグの方が圧倒的に多かったです。


F-22の警備にあたる兵士さん。
こちらはサファリランドですね。
よく見ると、脱落防止のランヤードがついて…
いるように見えます(笑
装備についてはF-22の記事でちょこっと触れてます。


入口のゲートで、わんちゃんと警備にあたる兵士さん。
こちらもサファリランドですね。
ハンマーのところにガードがあるんですね。
どっかで引っ掛けてハンマーが起きないようにしてるのでしょう。
替えマグつきです。


入門時の荷物チェックのところにもいらっしゃいました(笑
サファリランド大人気!?
ウッドランドのポーチをつけてますね。


PJさんの銃器のブースで見かけた方は
ブラックホークのレッグホルスタをつけてました。
サファリランドみたいに、ハンマーの下を固定するストラップ
(ストラップとは言わない気がするけど…)が無い代わりに
トリガーガードの部分で銃を固定します。
『私もブラックホーク使ってるよ(*´∀`)』って話したら
『銃撃つの!?』と言われた(笑
どんな銃好き?とかGlockシリーズ好きとかそういう話もしたけど
彼らは展示されてる銃以外は基本使わないらしいです(・ω・)


カレーの列に並んでいた兵士さん(笑
左の方はサファリランドでしたが右の方は
この写真だとちょっと分かりませんね(>_<;
ODのホルスターは珍しかったです。
と、こんな感じでサファリランドが人気でした。
写真には撮ってませんが、ブラックホークも結構見かけたし
少数派ですがブレードテックを使われてる方もいらっしゃいましたよ。
横田基地友好祭【F-16編】
横田基地友好祭【A-10/F-15編】
横田基地友好祭【F-18/F-4編】
横田基地友好祭【ヘリ編】
横田基地友好祭【その他航空機編】
さ…寒いですね…
もう秋なんですかね…。
夏よまだ終わらないでー(;´д`)
横田基地友好祭、最後のレポートは装備編。(2まであります)
色んな装備が展示してあった他、警備にあたる兵士さんや
色んな装備をチェックしてきました。
その中で、ホルスタに注目してみます。
米軍が正式に採用しているM9用のホルスター。
ヒップが多いのかと思いきや、レッグの方が圧倒的に多かったです。


F-22の警備にあたる兵士さん。
こちらはサファリランドですね。
よく見ると、脱落防止のランヤードがついて…
いるように見えます(笑
装備についてはF-22の記事でちょこっと触れてます。


入口のゲートで、わんちゃんと警備にあたる兵士さん。
こちらもサファリランドですね。
ハンマーのところにガードがあるんですね。
どっかで引っ掛けてハンマーが起きないようにしてるのでしょう。
替えマグつきです。


入門時の荷物チェックのところにもいらっしゃいました(笑
サファリランド大人気!?
ウッドランドのポーチをつけてますね。


PJさんの銃器のブースで見かけた方は
ブラックホークのレッグホルスタをつけてました。
サファリランドみたいに、ハンマーの下を固定するストラップ
(ストラップとは言わない気がするけど…)が無い代わりに
トリガーガードの部分で銃を固定します。
『私もブラックホーク使ってるよ(*´∀`)』って話したら
『銃撃つの!?』と言われた(笑
どんな銃好き?とかGlockシリーズ好きとかそういう話もしたけど
彼らは展示されてる銃以外は基本使わないらしいです(・ω・)


カレーの列に並んでいた兵士さん(笑
左の方はサファリランドでしたが右の方は
この写真だとちょっと分かりませんね(>_<;
ODのホルスターは珍しかったです。
と、こんな感じでサファリランドが人気でした。
写真には撮ってませんが、ブラックホークも結構見かけたし
少数派ですがブレードテックを使われてる方もいらっしゃいましたよ。
この記事へのコメント
ヒップよりレッグが主流とは意外でしたね。いや~しかしかっこいいですね~☆見てたらM9のトイガンが欲しくなってきちゃいました。でも只今MEUのカスタム没頭中につき他のトイガンには手出しできない状況…orzまだまだカスタム進行中。現在これまでこの1丁にかけた金額総額約6万円なり。カスタム完成時には多分10万円近くいっちゃってることでしょうね(爆)
Posted by シュタウフェンベルク at 2009年09月02日 23:16
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。