2019年07月20日
零でタクトレ

ダニエルオフェンスのイベント前日
土曜日は、トレーニングの日でした!
(どんどんさかのぼって紹介していきます)
会場は、先日オープンしたばかりの
静岡県のインドアフィールド「零」!
サバゲはもちろん、CQBの訓練にも
もってこいの施設です!


私も、犯人役として精一杯
悪事を働いたのですが(*´¬`)※訓練です。
良い訓練になっていたら、いいなぁ…。
とにかく、インドアサバゲフィールドとしては
そんな訓練もできたりして、本当に
使い勝手が良いなぁと思いました。
(うるさかったらごめんなさい…)
訓練に、CQBトレーニングに、サバゲに
サバイバルゲームフィールド零
如何でしょうか??
2019年06月30日
トレーニングツール色々

SATマガジン2019年5月号
「乙夜の気になる装備」では
トレーニングツールを色々ご紹介しました。
自宅や事務所にあるトレーニングツールを
かき集めたところ

結構でてきた…(まだある)
タイプのかぶるものは省いています。

ラバーガンなどを使用する利点は
濡れたり汚れたりする場所で
粗雑に扱っても壊れずに
安心して使えるというところ。
なので、撮影もおのずと
過酷な環境になりがち(笑
この日は寒かったなぁ…。

ゴム製なら、海で使っても錆びない!
この日は暑かったなぁ…。
詳しくは5月号で!!
と言いたいところなんですが
もしかしたら売り切れてるかも…。( ・_・ )
♪♪♪ Miridoru #NOWPLAYING ♪♪♪
"Blue" 菅野よう子
これが収録されているアルバムは
アニソンとは思えないものばかり。
まぁそのアニメもとってもスタイリッシュで
かっこいいものなんですが(*´¬`)
人生で私が最も追い求めてきたものを
漢字二文字で表したら…というのが
歌詞の中に出てくるんですよ。
他人事ではないというか。
2019年06月18日
日曜の様子

少しだけレベルアップ…したかも?
楽しかったなぁ
もっと強くなりたいなぁ(*´ω`*)

トレポンフェスのワッペン、早速貼りました。
可愛い(*´ω`*)
2019年05月24日
トレーニングできるってありがたい事

トレーニングの日でした!
刃物で襲われた際のさばき方とか、色々。
先生がとても分かりやすく教えてくださるので
毎回吸収できている実感があって、知識も増えるし
楽しいです!
勉強できる、教えてもらえる環境があるって
とってもありがたいです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
感謝して、頑張るぞー!
2019年05月17日
勝負の行方

先日のShinさんによるハンドガンのトレーニング
学ぶものの多い、充実した1日でした^_^
最後は、的を撃つゲームで締め!
楽しいゲームの中にも、講習会で学んだことを
生かせるような内容でした。
ざっくり言うと、的を1発撃って当てたら
的までの距離を離してまた撃って、を繰り返し
外した人から脱落、残った人が勝ちというルール
上位4名までに景品が用意されているということで
私も張り切って参加させていただきました!
一位と二位の方は、周りの人が息を呑むほど
白熱した戦いに…そしてついにはサドンデスに。

1位の方、おめでとうございます!
決勝戦は見ているだけでしたが、すごく楽しませて
頂きました(笑)
景品は、ブラックライフルコーヒーのタンブラー!
おしゃれー(๑˃̵ᴗ˂̵)

2位の方!どちらが一位でもおかしくないほど
拮抗していました…上手だったなぁ(*´ω`*)
景品は、ウッドランドのキャップ。

右に、3位の方!おめでとうございます!
READYMANのキャップが景品でした。
そして…
4位5位決定戦は、私と、なんとシロさんの戦い。
ただの社内の争いに(笑)全力で勝負したんですが
決着がつかず、ここでShinさんのタイムリミットが…!!
あとは会社でやってくださいという感じで
決着はドローでした(笑)
GLOCKのキーホルダーとREADYMANのTシャツが
景品だったんですが、GLOCK LOVEな私は当然
キーホルダーは既に持っていたので、シャツを
譲って頂きました(*´ω`*)


トレーニングのときに着ます!
シロさんとの勝負は、またいつか申し込もうと
思います(笑)
2019年05月13日
昨日はShinさんのトレーニング

アメリカでガンスミスと、アームズマガジンで
ライターをされているShinさんによるタクトレを
受講してきました。
2回目なんですが、今回も勉強になることばかりで
充実した一日中でした!
今回はハンドガンについて学びました。
これはそもそもなぜやらねばいけないの?
具体的にはいつやるべきなの?など
基礎の中でもスルーしてしまいがちな細かな部分を
丁寧に教えていただきました。
Shinさんのトレーニングは、理論を分かりやすく
順に説明されるので、すごくわかりやすいし
ノートも取りやすいので後からすぐ思い出せます。

最後にゲームもあったりして、楽しい一日でした!
次も楽しみだなぁ^_^
2019年04月17日
2019年04月13日
今日はタクトレ

サバパーのタクトレエリアに行きました!
先週は定例会へ遊びに
今週はタクトレエリアで練習しに
来週は5周年記念イベントでゲスト参加
3週連続の参加となります(笑)
最近全然練習してなかったから、基礎の基礎から。
そして面白アイテムを導入して、遊んで……いえ
練習してきました。
それについてはまた後日。

一回の利用につき、一枚もらえるマンターゲット。
大事に使っていたらどんどん溜まってきたので(笑)
今日は贅沢に使いました(*´ω`*)
また練習したーい!
2019年04月09日
悩み
重心が、高い。
重心が高いせいで、動きがぴょこぴょこしている。
射撃に集中できるときは良いのだけど
動いていて気をぬくと、重心が高くなるಠ_ಠ
練習ももちろん必要だけど
筋力も体力も足りないから
今日もジムで頑張ります´д` ;

それはそうと、近所でお花見してきました。
お弁当作って、春を堪能しました(*´ω`*)
重心が高いせいで、動きがぴょこぴょこしている。
射撃に集中できるときは良いのだけど
動いていて気をぬくと、重心が高くなるಠ_ಠ
練習ももちろん必要だけど
筋力も体力も足りないから
今日もジムで頑張ります´д` ;

それはそうと、近所でお花見してきました。
お弁当作って、春を堪能しました(*´ω`*)
2019年02月20日
懸垂のマメ

このところ、毎日ジムに通っていたところ
手にマメができるようになりました(笑
懸垂とかするとできる、あのマメです。
まだまだ柔らかですが。
頑張った勲章だと思いたいですが
さすがに、握手したときに
ゴワッ…とする女性の手というのも
ケアが足りていない気がするので(笑
パワーグリップを買ってみようかと思います。
今までグローブを使わなかったのは
握力も同時に鍛えたかったんですよね。
体力測定で1番取りたい!
(でも毎回、最強WACが絶対に居る・笑)
普段使ってるグローブでもいいかなとも
思いましたが、私の関節が柔らかく
弱いので、サポート力のある物に
しようかと。器具に巻き付ける部分がある
パワーグリップを買ってみようかと思います。

ちなみに、自力でチンニングはできません。
すごく重いカウンターウェイトで
サポートしてます(笑
タグ :筋トレ
2019年02月16日
プローンレッグカールがキツい
インフルエンザだったんですが、完治して
ジムに来ています。

もううさぎにでもしないと、とてもじゃないけど
写せない顔になってます(笑)
なんかこれだけ特にキツいんですよね´д` ;
それだけ効いてる実感もありますが。
押すことに慣れているけど、引っ張るようなことは
あまりしませんからね…。
うーうー言ってます。
終わると動けなくて、しばらく佇んでます(笑)


このところ背中メインで鍛えています。
背中で語れるように頑張ります!
腹筋もバランスよくしないとですねー。
腰痛の元に(笑)
ジムに来ています。

もううさぎにでもしないと、とてもじゃないけど
写せない顔になってます(笑)
なんかこれだけ特にキツいんですよね´д` ;
それだけ効いてる実感もありますが。
押すことに慣れているけど、引っ張るようなことは
あまりしませんからね…。
うーうー言ってます。
終わると動けなくて、しばらく佇んでます(笑)


このところ背中メインで鍛えています。
背中で語れるように頑張ります!
腹筋もバランスよくしないとですねー。
腰痛の元に(笑)
2019年01月24日
今日も筋活

色々教えていただき、さらに楽しくなってきたので
時間が取れる限り、筋トレしにきました。

どこが一番痛いかって、手のひら(笑)
グローブみたいなの買おうかなー
今日はヘリコンテックスのTシャツなんですが
涼しくて助かります!
2019年01月23日
冬休みのツケを消化中

ポヨンポヨンであります…。
特に冬休みは旅行、年末年始、出張、原稿で缶詰と
太ることしかしてませんでした(๑・̑◡・̑๑)
というか靴を持ってくるの忘れた…
規約には引っかからないので問題ないんですが
足だけごつごつ(笑)

前菜。
これからぼちぼち頑張ります…。
2018年11月23日
重い辛い

原稿明け、出張が続き、体がなまりになまって
体が重くなってきたので(笑)
喝を入れにきました。つらい!
すごい顔しているのをうさぎさんで誤魔化す。
契約しているジムは、全国に展開しているそうなので
次大阪あたりで時間作って行ってみようかな
なんて思ってます。
2018年10月13日
タクトレと猫
先程まで千葉でタクティカルトレーニングを受講し
今は大阪に向かって走っています。
中々ハードスケジュールですが
どっちも大切なので頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

先日、らんまるぽむぽむさんにいただいた
ハロウィンのお菓子で、パワーを充填!
ぽむぽむさんありがとうー!!
タクトレの詳細についてはまた今度(*´ω`*)
取材しながら、少しだけ参加させていただきました。

サバパーに新入りのニャンたちが(๑•̀ㅁ•́๑)✧
目つきが怖いけど懐っこくて可愛かったポッキーは
いなくなってしまったようです…残念です。
パピコが構ってくれました(*´ω`*)

雨が降ってきたので
ポンチョを取りに行ったところ…

取れない!!
\\\\٩( 'ω' )و ////
今は大阪に向かって走っています。
中々ハードスケジュールですが
どっちも大切なので頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

先日、らんまるぽむぽむさんにいただいた
ハロウィンのお菓子で、パワーを充填!
ぽむぽむさんありがとうー!!
タクトレの詳細についてはまた今度(*´ω`*)
取材しながら、少しだけ参加させていただきました。

サバパーに新入りのニャンたちが(๑•̀ㅁ•́๑)✧
目つきが怖いけど懐っこくて可愛かったポッキーは
いなくなってしまったようです…残念です。
パピコが構ってくれました(*´ω`*)

雨が降ってきたので
ポンチョを取りに行ったところ…

取れない!!
\\\\٩( 'ω' )و ////
2018年09月06日
ジム

忙しいですが、どうにもうずうずして
気分転換に、ジムに来ました(*´-`)
運動音痴の横好きですが、体を動かすと
満足感があるし、スッキリします^_^
Tシャツは以前、ルークホロウェイさんに頂いた
Raw Combat Japan のTシャツ。
HARD TO KILL. って書いてあります(笑)
2018年08月10日
お尻の成長

上半身をメインに鍛えたいのに
腹筋も頑張っているのに
お尻ばっかり育っていきます。予想はしてた(笑)
上半身(特に上腕とか肩周り、背中)が苦手です。
元々筋肉も脂肪もなかったし、そこに付けていくのは
少し難しいことなのかもしれませんね。
今は体を動かしたいだけでパーソナルはつけておらず
これから教えてもらう気ではいますが
お尻ばっかりどんどん大きくなります(笑)
悩みは、武術的な動きを習ってきたせいか
筋肉ではなく骨で押そうとしてしまうので
筋肉に適切な負荷がかかっていない時があります。
なるべく使う筋肉を意識して試行錯誤するんですが
つい意識を外してしまうと、戻っちゃう。
これもパーソナルのときに相談ですね!
血圧は、この数年間通常でしたが、ここ一ヶ月で
元の低血圧に戻ってきました(°_°)
いいんだか悪いんだか…。

何にせよ楽しいです!
涼しいお部屋で運動できますし!
(むしろちょっと寒いくらい)
2018年08月09日
SKINS A200で身軽に

久しぶりに出してきました、着圧のレギンス!
身体のパフォーマンスを高めたり、怪我のリスクや
かかる負担をサポートしてくれるものです。
やっぱり履いていると、脚が軽くなる気がするし
歩行もスムーズになります。膝も痛くなりにくい!
効果が軽めのA200を使用していますが
アスリートや激しいスポーツをされる方は
A400の方がいいかもしれませんね!
2018年07月24日
ジムに通い始めました
暑い日の運動は避けるべきですが
そう言ってると運動不足になってしまうので
というか慢性的に運動不足なので(笑)
ジムに通うことにしました!

足腰は強いようなんですが、上半身が弱くて
特に握力がすぐに尽きそうになります´д` ;
タフでムキムキな昔の自分を取り戻そうと思います
そう言ってると運動不足になってしまうので
というか慢性的に運動不足なので(笑)
ジムに通うことにしました!

足腰は強いようなんですが、上半身が弱くて
特に握力がすぐに尽きそうになります´д` ;
タフでムキムキな昔の自分を取り戻そうと思います
2018年06月22日
全身性関節弛緩症

どうも関節が緩いなーと、度々思っていたんですが
全身性関節弛緩症というやつみたいです。
ルースネステストというチェック方法があるんですが
私は全てに当てはまりました。
つまりゆるゆる(笑)
武術でも、小手返しなどが効きにくく
きちんと技をかけないと決まらないので
いい練習台になっているようです(笑)
これが、私の弟も同じのようで
試しに兄弟で技を掛け合ってみたところ
ぐにゃぁっとして筋のハリを感じられず
「うわっ、きもちわるっ!」
とお互いに同じ感想を得ました。
きちんと技になっていると、流石にかかるんですけどね。
で、なんでこんな話題かというと
寝ている間に、手が体の下でねじれていたようで
今日はハマりが悪い?気がします´д` ;
今日は力仕事が多いから、早くハマってくれないかなぁなんて困ってます。