2010年06月06日
天空を穿つ者【千葉マリンフェスタ2010】
【千葉マリンフェスタ2010 まとめ】
砕氷船 しらせ 5002
潜水艦 おやしお
護衛艦 いかづち 兵装
護衛艦 いかづちの謎
護衛艦 いかづち 操縦室
護衛艦 いかづち 隊司令席
SH-60Kの飛行展示
千葉地本マスコット 千葉三兄弟
偵察バイク KLX250の展示
87AW・CCV・中SAMの展示
軽装甲機動車 体験試乗

水着とベレーとオーバーニーとレッグホルスタと…
超カオスですが好きな組み合わせです。
このレッグホルスタ、フラップにクセがあって
パチンとすんなり止まってくれないのが難点…
面倒くさがってあけっぱにしておくと
こういうポーズしたり、ニーリングしたときに
ハンドガンが脱落します(笑
さて、千葉マリンフェスタ
陸地の様子の続き!

03式中距離地対空誘導弾発射装置
通称、中SAM。
おっきくて入りませんでした…。
こゆ時に広角レンズがあれば良いのにー。
それにしてもおっきぃですね!

めっちゃ発射姿勢ですね(笑

何かと比べれば良かったなぁ…
タイヤすっごく大きいんです。
私の胸元まで高さがありますよ><


87式自走高射機関砲(87AW)
あまり見る機会の無い、自走対空砲です。
愛称がやたらカッコよくて
『スカイシューター』
映画のタイトルみたいです。
サブタイトルをつけるなら『~天空を穿つ者~』とかでしょうか(何


追尾レーダーや、捜索レーダーや、レーザー距離測定器
追跡用カメラ、ナイトビジョンなどが搭載されている
とってもハイテクな車両です。
めちゃくちゃお値段の高い車両ですよ。

ここにもチャフみーっけ♪

マズル!
めちゃくちゃカッコイイですよね(*´д`*)
……と言ってもこれまた中々周りの理解を得られません。
マズルブレーキで初速を調整するそうですよ。

多分あんまり写されない下の方(笑


82式指揮通信車(コマンダーとかCCVとか)
陸自初の国産の装輪装甲車。
四輪駆動だけど、六輪駆動にもなるそう。
tan θ 60%という角度が登れるそうだけど
昔から何故か算数だけは苦手だった私にとって
謎の角度です。
前線部隊を指揮するための通信機材を搭載していて
普通科連隊や特科連隊の連隊長が乗って直接指揮をするそう。
中は狭いけど乗り心地はいいみたいです。

軽装甲機動車
千葉衛さんがチラ見してる(笑
こちら、千葉ビール工場で体験搭乗が出来ます。
帰りがけに乗りました。
実は去年も乗ったんだけどね(笑
何度乗っても楽しい♪
次は、体験試乗の記事!
千葉マリンフェスタの締めですね><

砕氷船 しらせ 5002
潜水艦 おやしお
護衛艦 いかづち 兵装
護衛艦 いかづちの謎
護衛艦 いかづち 操縦室
護衛艦 いかづち 隊司令席
SH-60Kの飛行展示
千葉地本マスコット 千葉三兄弟
偵察バイク KLX250の展示
87AW・CCV・中SAMの展示
軽装甲機動車 体験試乗

水着とベレーとオーバーニーとレッグホルスタと…
超カオスですが好きな組み合わせです。
このレッグホルスタ、フラップにクセがあって
パチンとすんなり止まってくれないのが難点…
面倒くさがってあけっぱにしておくと
こういうポーズしたり、ニーリングしたときに
ハンドガンが脱落します(笑
さて、千葉マリンフェスタ
陸地の様子の続き!

03式中距離地対空誘導弾発射装置
通称、中SAM。
おっきくて入りませんでした…。
こゆ時に広角レンズがあれば良いのにー。
それにしてもおっきぃですね!

めっちゃ発射姿勢ですね(笑

何かと比べれば良かったなぁ…
タイヤすっごく大きいんです。
私の胸元まで高さがありますよ><


87式自走高射機関砲(87AW)
あまり見る機会の無い、自走対空砲です。
愛称がやたらカッコよくて
『スカイシューター』
映画のタイトルみたいです。
サブタイトルをつけるなら『~天空を穿つ者~』とかでしょうか(何


追尾レーダーや、捜索レーダーや、レーザー距離測定器
追跡用カメラ、ナイトビジョンなどが搭載されている
とってもハイテクな車両です。
めちゃくちゃお値段の高い車両ですよ。

ここにもチャフみーっけ♪

マズル!
めちゃくちゃカッコイイですよね(*´д`*)
……と言ってもこれまた中々周りの理解を得られません。
マズルブレーキで初速を調整するそうですよ。

多分あんまり写されない下の方(笑


82式指揮通信車(コマンダーとかCCVとか)
陸自初の国産の装輪装甲車。
四輪駆動だけど、六輪駆動にもなるそう。
tan θ 60%という角度が登れるそうだけど
昔から何故か算数だけは苦手だった私にとって
謎の角度です。
前線部隊を指揮するための通信機材を搭載していて
普通科連隊や特科連隊の連隊長が乗って直接指揮をするそう。
中は狭いけど乗り心地はいいみたいです。

軽装甲機動車
千葉衛さんがチラ見してる(笑
こちら、千葉ビール工場で体験搭乗が出来ます。
帰りがけに乗りました。
実は去年も乗ったんだけどね(笑
何度乗っても楽しい♪
次は、体験試乗の記事!
千葉マリンフェスタの締めですね><

投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
…じゃなくて、自分の職場ではこいつ使ってます(`・ω・´)
∑えっ!?そうなんですか!?
形もそんな感じだしデジタル関係に強いとの事で
チャフだろうと思ってました…(爆
教えていただきありがとうございます><
★まさたんさん>
わぁ、すっごいの使ってるんですね(≧∀≦)
すっごい高いですし(笑
動くとどんな風なのかいつかお伺いしたいです♪
上司の方に聞いて下さったのですね、ありがとうございます(*´∀`)ノ
そっかぁ、煙を巻きながら撤退って何かで見た気がします…
総火演…かな?