2015年06月06日
スネーク!


こちらのオレンジ色の蛇も、コーンスネーク。
背中や体中に登りたがる、元気な子でした(笑
コーンスネークって、色んなカラーバリエーションがあるそうです。
DNAの不思議!

つぶらな瞳が可愛い…!

こちらは、私のジャケット内に潜ってしまった方のコーンスネーク
(潜る前の写真)

つぶらな瞳に、ちゅるちゅるっと出す舌、ちょっとゆるい表情
可愛すぎる…!
蛇は温度を感知してそれを視覚にするので、人のことは
覚えないのかと思いきや、においで覚えるそう。
行きたいところを見つけると、ぴーんと体を伸ばして
頭から胴体まで、棒のようになって届こうとします(笑
どんな筋肉の使い方してるんだろう(´ω`)

蛇、追加!
ボールパイソンが来ました(≧▽≦
パイソンっていうと、私達にはあの銃しか思い浮かびませんが(笑
ニシキヘビのことです。

こうやって円くなるから、ボールパイソンっていうそうです。
コンパクトにまとまるので、持ち運びやすい…(笑
それにしてもすごい筋肉の塊ですよ!
触ると気持ち良い…(*´艸`)

コーンスネークとボールパイソンのコラボ。
同じ方を向いてます(*´▽`)
どっちも可愛いなぁ…。
まだ続きます(笑
【お知らせ】

中田商店
上野アメ横・御徒町の、ミリタリーウェアの老舗
各国の迷彩服・装備品が揃います。
投稿されたコメントは、管理人の承認後に公開されます。
しかし、こんなに脳の小さな生物が人になついて来るが不思議でたまりません?
ボールパイソンくん、体に巻き付いたら
取るのが大変そう。(^-^;
私はコーンスネークくんの方が小さくてかわいい。
追伸
タランチュラくんは私的にごめんなさい。
ないかな~。(*_*)
カフェで一度遊ぶのはありかもですが、
家で飼う事を考えると、もし逃げたりしたら
大変そう。(*_*)
昔サバゲーしていた時にフィールドでもけっこう
大きな女郎蜘蛛を見かけましたが、毒はなかったので、、